最新の復刊投票コメント 4ページ
全14,847件
-
パブリック・セックスー挑発するラディカルな性
-
なぜ日本経済は殺されたか
リチャード・A・ヴェルナーに興味があるから
-
最新世界の犬種大図鑑 増補改訂 原産国に受け継がれた犬種の姿形430種
世界の犬が再び改訂したら読みたい
-
福井日銀・危険な素顔
リチャード・A・ヴェルナーに興味があるから
-
最新世界の犬種大図鑑 増補改訂 原産国に受け継がれた犬種の姿形430種
近年の犬種図鑑では一番情報量が多いので購入したいのですが、もうどこも売り切れで購入できません。どうにか購入したいです!
どうか、よろしくお願いします! -
戦争とジェンダー
地球上で戦争が再び現実となってしまっており、また保守右翼思想・冷笑的反知性主義の跳梁跋扈による「反戦や男女平等への強力なバックラッシュ」が発生している令和の今こそ必要とされている本だから。
-
みどりの川のぎんしょきしょき
小学生の頃読みました。「福音館創作童話シリーズ」版で復刊お願いします。
-
香港黒社会: 日本人の知らない秘密結社
絶版で、古書はとんでも無い値段で売られています。
良書なのでぜひ復刊を希望します。 -
男おいどん 全6巻
読みたいから
-
おひめさまえほん 全5巻
子供の頃に近所の本屋さんで売り切れていて買い揃えられなかったため。
-
宝島コミック ウィザードリィ 邂逅編、死闘編、黎明編
数少ないウィザードリィのコミカライズで、なおかつ高品質の一つです。
いまならウィザードリィ関連のゲームやマンガもホットになりつつありますし、新規の方にもオススメしたいのです。
自分もほしいし。 -
新機動戦記ガンダムW EPISODE ZERO
今更こちらの存在を知りました。テレビシリーズで描かれなかった彼らの過去を読みたいです。
今年30周年と記念の年でもあるので電子でもぜひ復刊をお願いしたいです。 -
宇宙ファラオ☆パトラちゃん 全2巻
電子書籍で購入させて頂きましたが紙の本でも欲しいので、よろしくお願いします。
-
ウィザードリィ外伝II 黄泉の覇王(全2巻)
ゲームボーイの外伝が好きでそのイラストを描かれている池上明子さんの絵が見てみたいため。
-
王さまのすきなピックル=パイ
幼い頃、訪問販売の絵本セットに入っており、エメラルドグリーンの素敵なパイがとても印象的でした。記憶の片隅にずっとありましたがタイトルも分からずいたところ、同じようにこの本を探していた方のサイトを発見。一気に懐かしさでいっぱいになりました。忘れていたストーリーはとてもすてきなものでした。
子どもの想像力をかきたて、心に残る絵本だと思います。 -
変形! ヘンケイ! トランスフォーマー 2巻
真的很喜欢这本书,希望复刻!
-
「悪ノ娘」シリーズ 全4巻
悪の大罪シリーズが復刊されて、悪の大罪シリーズの中で1番好きなお話なので、集めたいと思ったからです。
-
将国のアルタイル
連載中から「紙の本で買いたいけれど売っていないから買えない」という声を非常に多く聞いていました。
電子書籍でも配信されていますが、絵がとても繊細で美麗なため、電子版を読んだ人こそ高精細の印刷版を読みたくなる作品です。
昨年の日本・トルコ外交関係樹立100周年記念行事も大いに盛り上がり、日本におけるトルコや中東地域への興味はこれからも増していくと予想されます。
それら興味の入り口として、ファンタジーとして誰もが没入でき、しかも確かな知識に基づいて描かれた魅力的な物語が必要とされる時が来ていると思います。
ぜひこの機に復刊をお願いいたします。 -
ねこの森には帰れない
この本は昔持っていたながらも、とある事件に巻き込まれて、私自身とお腹の中の娘のいのちと引き換えに手放さざるを得ない状況になってしまいました。でも、産まれてから一緒に谷山浩子さんの曲を楽しんでくれている娘と一緒に、私たちの命を守ってくれたこの本をもう一度手に取り、浩子さんワールドを一緒に楽しみたいと考えています。ぜひ復刊をよろしくお願いします。
-
ブライアン君の休暇
私もベロンごっくんで検索して、こちらに。
ペンギンだったことしか覚えてなくて、久保キリコさんの作品かなぁと思って調べていたんですが。これでした!!!読みたいです!
日本においてフェミニズムと言うと「女性の絵に難癖に近いクレームを入れて謝罪に追い込む女尊男卑主義者」といった誤ったイメージが定着しつつあるが、これは日本においてフェミニズムの主流が享楽的性や男性全体を敵視するラディカル・フェミニズムであるためである(書籍名のラディカルとは無関係)。
そのような令和の日本において、享楽的性を肯定するセックス・ポジティブ・フェミニズムに関する書籍は不可欠である。多くの日本人男性の持つ「フェミニズムとは女尊男卑」という誤った認識を改めるため、この書籍を復刊して多様なフェミニズムを広めるべきである。