最新の復刊投票コメント(ひかりのくに) 4ページ
全650件
-
ふたつのたいようとほしくずのパン
-
ふたつのたいようとほしくずのパン
子どもの頃 大好きで大好きで繰り返し読んだ絵本です。ほしくずをパン生地に混ぜて作る場面や、王様が目をチカチカさせながら食べている場面が 特にお気に入りで、一体どんなに美味しいパンだろうとわくわくしながら読んでいました。
この素敵なお話を、私が読んで感じた思いを 子ども達、にも読んであげたい、たくさんの人に読んでほしいと思います。
ぜひ復刊させてください。
よろしくお願い致します。 -
GO! GO! ビッグ・マンモス
CDもDVDも出ています!ぜひおねがいします!
-
そっくりパン
大好きだった絵本です。タイトルを忘れていましたが、やっと思いだしました。親戚の子どもにも読ませてあげたいです。
-
ふたつのたいようとほしくずのパン
35年ほど前、小学校の図書室で出会い絵の素晴らしさとストーリーに引き込まれて何度も読みました。大人になってからまた読みたいと思って思い出す度に探しましたがどこにも見当たらず悲しい思いをしました。もう一度あの感動を味わいたいのです。そして自分の子供達にも読ませてあげたい。本当にパンが美味しそうで魅力のある温かい絵本だったと思います!お願いします!
-
ふたつのたいようとほしくずのパン
子供の頃読んでおり、最近何故か思い出して無性に読み返したくなりました。この絵本のおかげでプレッツェルを知り、初めて食べたときは感激したことを覚えています。
-
ちょこまかくまさんとのっそりくまさん
昔好きだった優しい絵本、ぜひ子供にも読ませたいです。復刊希望します!
-
ふたつのたいようとほしくずのパン
本の内容もわかってないほどちいさかった頃、ほしくずのぱん、にどれだけ想像をかきたてられたことか!プレッツェルを初めてパン屋さんで見つけたときに、ほしくずのパンだ!と買ってもらったけど、絵本で想像してた味じゃなくて、こどもながらに、本当のほしくずのパン、食べたい!絵本のパン!ってとってもワクワクしました。夜空を見て星の味を想像するようになりました。どんな話だったんだろう、今はどう思うのかな、とても知りたい、また読みたいです。
-
ふたつのたいようとほしくずのパン
保育園児の頃の母(存命ですが)との思い出深い本で、あの頃の気持ちに戻って読んでみたい、また、今、自分の息子と読んでみたい、という気持ちになり、ネット検索したところ、このサイトに出会い、活動に賛同したためです。
-
ふたつのたいようとほしくずのパン
プレッツェルの形をしたパンの、齧ったときの美味しさが忘れられません。
-
ふたつのたいようとほしくずのパン
小さい頃に読んだ絵本の中で一番大好きだった、いまも忘れられない一冊です。
探したら廃盤になっていましたが、諦めきれずにここに辿り着きました。
パンの味や形、匂いなど、こんなにも子供の想像力をかきたてる絵本はあまりないと思います。
どこを探しても手に入らず、オークションサイトでは高額で取引きされており、とても手が出ません。。
今の子供たちも気軽に読めるように、そして記憶の中にしか残っていないこの絵本をまた読みたくて仕方ない大人のためにも、ぜひ復刻をお願いします。 -
くいしんぼかいじゅうもいもい
幼い頃に読み聞かせをしてもらった大好きな本です。
-
ふたつのたいようとほしくずのパン
子どもに絵本を読んでいたときにプレッツェルパンがでてきて、そういえばこういう形のパンの絵本を昔読んだなぁと思いだしました。
断片的な記憶からなんとかタイトルまでたどり着きこれで読めると思ったものの、絶版とのことでがっかり感はとても大きかったです。
(読んだ記憶はあるけどタイトルが思いだせる、判明するものはなかなかない中やっとたどり着いた本だったので余計悲しくて)
子どもにも読んであげたいので、どうか復刊されますように。 -
ひかりのくに名作 昔話絵本 シンデレラ
子供の頃に読んでいました。とにかく絵がとても綺麗だったことは覚えているのですが、もう一度見てみたいと思ったら廃刊になっていました。娘と一緒にもう一度この絵本を読みたいです。
-
ふたつのたいようとほしくずのパン
35年前に母親が読み聞かせをしてくれた本の中、この本だけは、幼心にあったかい気持ちになった事を覚えている。
そんな思い出の本です。
40歳になった今、もう1度、手に取って読んでみたい本です。
是非、自分の子供にも読みたいです。 -
あめおばけ
子供時代に読んでからずっと大好きな作品で、自分の親友にお子さんが産まれて、何か贈りたいが欲しいものはあるか、と尋ねたら、「高価な物は気がひけるから、オススメの絵本を贈って貰えれば嬉しい。」との事だったので、是非にと意気込んだのは良かったものの、自分が幼稚園時代からずっと本を持ってた故に絶版になってるとは知らず……時間がかかっても良いからこの絵本はいつか贈りたいと思ったので、復刊を希望します。
柔らかくて明るいのに森の不気味さや神秘的な雰囲気は残しつつ、なにより美味しそうな春雨が葉っぱの窪みにちゅるんと入っていくシーンが忘れられないです。多分、私の美味しい物好きはここから始まってる、食への興味の始まりがここだと思ってます。 -
GO! GO! ビッグ・マンモス
約40数年前、私はビッグマンモス の大ファンでした!!!
こちらの本…たいせつにしてあったはずが、紛失。。。
ぜひにまた手にとって読んで見たい!!! -
そっくりパン
小さい頃に何度も読み、読み聞かせて貰った大好きな絵本です。動物を覚えたのもこの絵本からだったと思いますし、今思えばきっと、私が本を好きになるきっかけがこの絵本でした。
私も社会人になり、一人暮らしをする際にこの絵本のことを思い出しました。いつからか見かけることもなく私自身何年も忘れてしまっていましたが、思い出の詰まっているこの絵本をぜひ一緒に持っていきたいと思いました。家の中を散々探したのですが既に譲ってしまったようで無く、買い直そうと書店で探して、もう売っていないのだと知りました。
大好きな、子供に読んであげたい絵本。
ぜひ復刊してほしいです。 -
GO! GO! ビッグ・マンモス
小学校の高学年でビッグマンモスを知り、毎朝登校前にピンポンパンを見ていました。初めて買ったレコードは「火の玉ロック」初めてファレターを出したのも大好きだった山崎圭一くんでした。
圭一くんがお空に旅立ってもうすぐ40年…
最近またCDを聴いたりしてます。
この本、もちろん持ってました!遊びに行く時も持って行ってたのでボロボロでした(^^;
それでも大事においていたはずなのに、探しても見つかりません。
どうか復刊して下さい!!お願いします! -
ふたつのたいようとほしくずのパン
大人になった今、再び読みたい、子供にも読み聞かせたいと思い、希望します。ストーリーも好きでしたし、何より絵が綺麗だった印象です。
こんなパン、食べてみたい!とワクワクしながら読み進めたのを覚えています。
復刻したらとても嬉しいです。
子どもの頃、たくさんの絵本を母に読んでもらいましたが、その中で1番記憶している本です。
大人になってから自分でパンを作るのが好きになり、生地をこねているときにふと絵本に出てくるパン屋さんのことを思い出しました。
もう一度あの本を手に取り、あのパン屋のおじさんのようなたいようの暖かさと星くずの驚きがあるパンを私も作ってみたいです!