最新の復刊投票コメント 38ページ
全14,830件
-
「悪ノ娘」シリーズ 全4巻
-
新機動戦記ガンダムW EPISODE ZERO
30周年の記念動画を観て、もう一度読みたいと思いました
-
新機動戦記ガンダムW フローズン・ティアドロップ 11〜13巻
ガンダムWが好きで、我が家には矢立肇、富野由悠季、神代創さんの角川スニーカー文庫と、ときた洸一さんのボンボンコミックス、敗者たちの栄光は持っているので、フローズン・ティアドロップもぜひ、所有したいです。
電子ではなく、紙書籍で手元に欲しいのです。30thですし、タイミングとしては買う方がたくさん、いると思うのでよろしくお願いします。 -
SIREN2 MANIACS サイレン2 公式完全解析本
このゲームの大ファンのものですが、
ずっとプレミア価格でそれも人気で手に入りません。
20年間読みたい本なんです。
多くの熱狂的ファンが今も増え続けているので、ここで投票した人以上に買う人がいるはずです。ぜひ復刻を! -
ダーティペア コンプリートアートワークス
懐かしい。
-
Transformers Art of Prime
復刊をとても望んでいる知人の力になりたくて希望しました。
復刊された場合は購入したいと思っています。 -
名探偵 夢水清志郎 事件ノート
2004年-2013年になかよしで連載されていた同名小説の人気コミカライズ作品です。
子供の頃読んでいましたが、久しぶりに紙で読みたくなったので投票させて頂きます。
絵がとても良くて子供でも読みやすく大好きでした。表紙の素材も特殊加工でツルツルしてて良かったです。
電子書籍があるので紙での復刊は難しいかとは思いますが、
もし同士の方居られましたら是非投票お願い致します!
又、先日SNSで夢水清志郎について
バズっているツイートを見ました。
懐かしむ声も多数あったので、もしかしたら30周年違い今だからこそ、復刊も夢ではないのかもしれません。
(2025年7月1日の池袋ジュンク堂での「あなたの推しの名探偵は?」総選挙で夢水清志郎が1位になりましたね!!おめでとうございます!!!!) -
Transformers Art of Prime
大好きなアニメなので、ぜひ欲しい1冊です!イラストを描く時の参考にもなるし、劇中で使用されたオプティマス(オライオン)の過去のイラストなども掲載されているそうなので、イラストで隅々見れたら嬉しいです。
-
Transformers Art of Prime
廃刊になっている上に、オークションサイトなどでも10万円近くするから。キャラクターたちの細かい造形や表情差分などが見られる貴重な資料だから。
-
歌舞伎町アンダーグラウンド
彼の遺作を拝読したいからです。2003年という浄化前の歌舞伎町の情報は興味深いです。
村田らむさんと深く関係しているという点も気になります。 -
絶対の宣伝 ナチス・プロパガンダ 全4巻
古本市場にもあまり出回っておらず、かなり高額で取引されている。
-
あさぎ桜画集 新機動戦記ガンダムW フローズン・ティアドロップ
これだけキレイなガンダムWの画集が手に入らないなんて悲しすぎる
-
新機動戦記ガンダムW EPISODE ZERO
30周年記念映像が公開され、エピソードゼロを読まなければ深く知ることができないキャラクターが遂に映像化されました。サブスク等でアニメ本編と続編OVAは気軽に見ることができるようになり、新規のファンが物語の重要な背景を知るために必要な作品なので、今復刊されることを希望しています。
-
Transformers Art of Prime
他の方のコメントを見て、そういえばこの書籍もとても気になっていたことを思い出しました。
Primeのアニメ自体、トランスフォーマーファンからの人気がものすごく高く、数ある魅力のなかでも特にキャラクタービジュアルが美しいと評判だったそうです。それらをより深く知ったり、堪能出来るなんて、ますますこの作品への憧れが強まります……!ぜひ、復刊を! -
君にしか教えない: 野口衣織ファースト写真集
最近になって=LOVEさん、野口衣織さんに出会い 好きになったのですが、写真集はおそらく絶版になっており、ネットショッピング・書店等での購入はできなくなってます。また、フリマサイトなどでは正規の8〜10倍ほどの値段で販売されており、数自体も多くありません。X等でも野口衣織さんの写真集の重版を熱望する方が一定数おり、私も強く熱望します。どうかこの野口衣織さんの記念すべき1st写真集を、より多くの人が正規の値段で購入できるよう、復刊の方よろしくお願いいたします。
-
少年少女世界SF文学全集
もう一度読みたい。孫にも読ませたい。
-
高等仏文和訳演習
数少ない仏文和訳の参考書だから
-
ブラックジャック単行本未収録の「快楽の座」「金、金、金」「壁」「訪れた思い出」「不死鳥」「落下物」「植物人間」
ブラックジャックの全作品を時代を超えて残して欲しい
-
近藤喜文の仕事 -動画で表現できること-
後世に近藤さんの仕事を広めたい
-
ラブリン・モンロー 全13巻
ジョージ秋山の名作と名高い作品なのにとんでもなく高騰してしまっています。
悪ノシリーズを知った時には既に絶版になっていて読んだことがないので読んでみたいです。