最新の復刊投票コメント 370ページ
全14,836件
-
ある池のものがたり
-
おおさんしょううお
三芳悌吉さんの絵本「ある池のものがたり」が素晴らしく、三芳さんの他の作品も是非読んでみたいため
-
ドラゴンクエストへの道
子供の頃読んでゲームクリエイターへの敬意を抱いた一冊でした。
当時のゲーム開発、家庭用ゲーム機、ファミコン黎明期の世相を伺え、史料としても価値ある一冊と考えます。 -
うす灯
読んだことがあるのはたった一回、図書館で借りたことがあるだけ。なのに、急に読みたいと思い始めました。読んだのは何年か前の為、内容は正直朧げですが、とにかく世界観が美しく、返却日まで読み返していた記憶があります。日常の描写から摩訶不思議な出来事まで、見ていてとてもワクワクしていた記憶も。私はまたそのような体験をしたいと思っています。
どうかまた、うす灯が読めるようになりますように。 -
人間以上
大好きな作家なのに、手元に置いておくことができず悔しい思いをしています。
-
かじか沢物語
読んだ事がないので、ぜひ読みたいです。復刊して下さいお願いします。
-
シャドウハーツII 公式設定資料集
20年前のゲームプレイ時から手に入らず、人生の折に触れて読みたいことを思い出しては、手に入らない事を悔しく思っております。
-
踊る大捜査線THE MOVIE2 レインボーブリッジを封鎖せよ!
新たに「室井慎次」の二部作が公開され、踊るプロジェクト再始動された。映画も一気に放送されて、ノベライズも読み返したかったが、すでに絶版で、フリマとかに出回らないし、古本屋とかでは高値。これを機に復刊を。
-
yoshitoshi ABe lain illustrations
lainが好きだから。隅々まで知りたいと思ってしまう。
-
踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望
新たに「室井慎次」の二部作が公開され、踊るプロジェクト再始動された。映画も一気に放送されて、ノベライズも読み返したかったが、すでに絶版で、フリマとかに出回らないし、古本屋とかでは高値。これを機に復刊を。
-
踊る大捜査線 THE MOVIE 3 ヤツらを解放せよ!
新たに「室井慎次」の二部作が公開され、踊るプロジェクト再始動された。映画も一気に放送されて、ノベライズも読み返したかったが、すでに絶版で、フリマとかに出回らないし、古本屋とかでは高値。これを機に復刊を。
-
いのちのごはん
心の奥底に響く、温かい言葉に溢れた本なので、皆に届けてもらいたい。「食べる」ことが生きていく基本だということが、頭だけではなく、体で感じられる本です。
-
愛ラブ先生
懐かしい!当時のドキドキをもう一度!
-
Diary 野口江里子の日記 1983-1985
最近「室井慎次 敗れざる者」と「室井慎次 生き続ける者」の映画が上映されます。もう一度室井慎次の青春時代を読みたいです。
-
マネーを生みだす怪物 連邦準備制度という壮大な詐欺システム
Amazonで5万円。安い値段で、多くの皆様に読んでいただきたい。
-
トランスフォーマー モア・ザン・ミーツ・ジ・アイ 全4巻
評価が高いことを知り興味を持ったため
-
プリンプリン物語
山田ミネコ先生の絵が好きです。
再放送が始まったプリンプリン物語の
コミカライズがあった事を知って
ぜひ復刊をお願いします。 -
湯浅政明大全 Sketchbook for Animation Projects
定価の数倍で取引されており、入手しづらい状況なので
-
Diary 野口江里子の日記 1983-1985
地元の図書館に蔵書があるのですが、今回の新作映画を見て、改めて手元に置いて読みたいと思ったので。
-
いのちのごはん
読むたびに、よりよく生きるヒントがいただけるような一冊です。
心のこもった美味しいごはんを食べて心も体も元気になっていくように、この本を読んでいると、じわじわとあたたかいものが染み込んでいきます。
全日本人、全世界の皆様に読んでもらいたい。
わたしが死んだあとも、この世に残って欲しいなと、心から願っています。
どうか、復刊していただけますように。
池のできたところから100年たって池がなくなるまでを描いた作品で、描写が素晴らしく、人々との関わりや池に棲む魚や虫達、野花や木々がどのように変化していったのか、事実を調査して描かれた大作。
是非残したい作品です。