最新の復刊投票コメント 341ページ
全14,736件
-
宇宙よりも遠い場所 ファンブック
-
グラモフォン・フィルム・タイプライター
本書上下巻は現在絶版による価格の高騰で、金銭的理由による入手のハードルが高い状態です。メディア論研究においてキットラーの功績は高く評価されており、本書はその評価を裏付ける主著となるものです。今では島宇宙化された各人文学分野の綜合、特に精神分析とメディア論を繋ぎ情報社会における技術の問いへ広く射程の届く最重要書の一つでもあります。ぜひ復刊の程、宜しくお願いいたします。
-
ダンボール戦機ダブル NOVELIZE そして世界は再び動き出す 上・下
『ダンボール戦機』という作品において非常に重要な設定や描写が詰まっていながら市場に全く出回らず中古価格も高騰化しています。多少割高でも公式からの再販で手に取りたいファンは大勢居ると思いますので何卒よろしくお願いします。
-
ダンボール戦機ダブル NOVELIZE そして世界は再び動き出す 上・下
去年大人になってからダンボール戦機に出会いました。ホビー作品であると同時に全ての世代を引き込む熱い物語では、キャラクターたちが希望と絶望の表裏一体な世界で生きている質感と共に、濃密な人間関係や友情、人々の絆が全編を通して描かれ、また今までロボット作品を殆ど見てこなかった自分をも虜にする、小さな戦士たちの活躍は心を掴んで離しません。
再販されたプラモデル、漫画や雑誌資料等ダンボール戦機関連の品を集め始めましたが、発行書籍の中でも当小説は当時の入手難度を含め貴重品です。その上で物語の史実上重要な事件や人物の記述がなされ、主人公バンや仲間たちの将来にまつわる話にも触れられており、世界観や彼らの人生をより知りたいファンにとって垂涎の品です。
自身は偶然機会に恵まれ上巻のみ拝借・拝読しましたが、バンを視点に描かれるW物語後の世界やキャラクター達、何度も世界を救った英雄であり子供の彼の口から語られる戦いで抱いた想いに、胸をいたく締め付けられました。下巻も更に深く熱い物語が描かれると伺っています。
是非復刊され、欲しいファン全員に届く形でダンボール戦機の世界を味わえる機会を熱望しています! -
NHKウィークリーステラ 2019 4月12日
後から春馬君のファンになったので、春馬君関連の物を集めて、少しでも春馬君のことを知りたいと思っています。
その中でも「せかほし」は素の春馬君が感じられ、このお仕事が好きなことが伝わってくる番組です。
この雑誌を欲しいと思っても、出物(?)が少ない上に、あっても相当な金額になっています。
「せかほし」の再放送が叶った今、復刊も叶えていただければ、こんな嬉しいことはありません。 -
共形場理論入門 (数理物理シリーズ 1)
共形場理論の入門書として気になっているが、中古市場ではかなりのプレ値がついていて到底買える値段ではないので、復刻して欲しい。
-
仮面ライダーZO 超全集
いつか昭和仮面ライダー超全集BOXが刊行されたら復刻刊行してほしい1冊です。
-
30大スーパー戦隊超全集
復刻刊行されてほしい理由はスーパー戦隊の内容がたくさん詰まっているので大満足です。
-
電磁戦隊メガレンジャー超全集
いつかスーパー戦隊超全集BOXが刊行されて復刻刊行されることを楽しみにしています。
-
ユーキさん! トナリのセカイはホントにアルノですか? ゆきねライフロギング! 2
書籍の存在を知らなかった。
好きなゲームのシリーズなのでどうしても読みたい。 -
ミッドナイト・サン トワイライト エドワードの物語
学校でこのシリーズの1巻上を見つけ、そこからどハマりしました。そこからすぐにこのミッドナイトサンシリーズ以外のものを買い揃えましたが、こちらだけまだ読むことができていません。
中古で買おうとしましたが、どれもとても高額だった為、ぜひ復刊していただきたいです。 -
末弥純ウィザードリィ・ワークス
本書はアートとしての重要性も高いと考えますが、日本におけるウィザードリィのイメージを作り、追従した作品群へ影響を与えた、ゲーム史としても貴重な資料と考えます。
-
増補改訂版 前世を知るリリト占星術 恋愛結婚相性&夢見術
発刊当初からの愛読書です。
リリトから紐解く前世や現世での相性という切り口の西洋占星術関連本は、私の知る限りこの本だけです。
あくまでも個人の感想ですけれど、周囲の人間関係それぞれの相性を見ると思い当たることが多々あり、長年にわたり参考にさせて頂いてきました。
占うには巻末のデータで月とリリトの位置を調べる必要がありますが、手持ちの本では若い世代のリリトが調べられないので是非復刊して頂きたいです! -
好き好き大好き!
この本の作者がシナリオを担当したゲームがすごく好きで、その流れで好き好き大好きのノベライズ版を読もうと思っていたけど、プレミアがついて買えそうにないから。
ゲーム版の好き好き大好きもカルト的人気がすごくて、そのノベライズ版である時点ですごく読みたい。 -
pop'n music -わくわく! ポップンマンガ-
ポップンミュージックが好きになったばかりで、過去にこのような漫画連載企画があったことを知りました。
魅力的なキャラクターばかりのゲームですが、現在稼働しているゲーム内ではあまりキャラクター同士の関わりが少ないので、このような漫画作品でキャラクターたちが会話している様子が見られるのはとても貴重に思えます。
膨大な話数連載されており、このままロストメディア化してしまうのはとても勿体なく感じます。
また、ファンの書籍化を望む声もSNSで見られるので是非書籍で再び昔からゲームを遊んでいるファンや、近年ゲームに触れ始めた新規層にキャラクターの魅力を届けていただきたく思います。 -
ドラッグオン ドラグーン2 封印の紅、背徳の黒 (ゲームノベルズ)
当時購入したものの、劣化により手放したのですか改めて読もうと思ったら既に絶版…!
ゲーム本編では汲み取れなかったマナやノウェの心情や事情がとてもわかりやすくて好きでした。
是非もう一度読ませていただきたいです。 -
宮崎駿全書
宮崎駿作品に限らないが、近年のネットのSNSやYouTubeでの不正確で偏見などもある捏造された見解や解説が横行していて、ある種のデマと化している状況があり、作品が制作された時代の正しい資料を元に書かれた一級の研究書としてもとても重要な本だと思う。
-
砂の王 ウィザードリィ外伝II
GBのウィザードリィ外伝2の小説とのこと、非常に気になります。ゲーム未プレイですが、物語だけでも楽しませて貰えれば幸いです。
-
宝島コミック ウィザードリィ 邂逅編、死闘編、黎明編
古本屋に入らず、未だに電子書籍化もされてなく、入手困難の為。
-
宝島コミック ウィザードリィ 邂逅編、死闘編、黎明編
好きだったから
放送終了後に宇宙よりも遠い場所を拝見し、すっかりファンになってしまいました。
しかしながら現状高額転売されているものしか本書籍を入手する方法がなく、是非復刊していただきたいです。