最新の復刊投票コメント(復刊ドットコム) 33ページ
全40,151件
-
いのまたむつみ画業40周年記念画集 Sanctuary
-
Xenogears PERFECT WORKS the Real thing -スクウェア公式ゼノギアス設定資料集
初めてこのゲームをプレイしたのは中学生の頃でしたが、今でもゲームをふと思い出しては再プレイする程大好きな作品です。
設定資料集も何度も読んでいますが、多分一生読み続けると思うので保存用として新品の状態でもう一冊保有しておきたいのです。
ゼノギアス30周年の節目の際でも、いつでも構いません。何処かでもう一度復刻されることを願っています。 -
サイボーグ009 カラー版シリーズ 全7巻
先日ミュージカルで観て、やはりこの作品は忘れられてはならないと思いました。
-
ブラック・ジャック大全集 全15巻
中古で探してもみつからないから
-
ブラックジャック単行本未収録の「快楽の座」「金、金、金」「壁」「訪れた思い出」「不死鳥」「落下物」「植物人間」
ブラックジャックが大好きで、すべてのエピソードを読んでみたいから
-
「デジタル・デビル・ストーリー女神転生」他 全3巻
存在を知ったときには既に廃刊になっており、電子にもなく読んでみたいので
-
ウルトラマン
買うつもりだったけど売り切れてた
-
『のらくろカラー文庫1~15、別巻1、2』
昔を思い出し、再度読んでみたい。
-
しろいやさしいぞうのはなし
在庫切れで購入できないのが残念です。こどもも私も大好きな本なので、ぜひ手元に置いておきたいです。
-
のらくろ ハードカバー単行本 1~10巻
幼少の頃数札読みましたが、地元の書店ではほとんど見かけずいつか全部揃えたいと思っていました。古書店で見掛けても素材的に痛みの多い物しかなく、やはり新品で揃えたいなと。
-
いのまたむつみ画業40周年記念画集 Sanctuary
いのまたむつみ先生の訃報を受け、大変ショックを受けました。テイルズオブシリーズをはじめ、先生の作品には多くの感動と勇気をいただきました。先生の独特なタッチと色彩は、他にはない魅力があります。
しかし、先生の素晴らしい作品をまとめた画集は現在プレミア価格で取引されており、手が届かない状況です。このままでは、本当に先生の作品を愛する多くのファンが手にすることができません。いのまた先生の功績を多くの人々に伝えるためにも、画集の復刊を強く希望します。 -
ホームスパンテクニック
ホームスパンについて、しっかりと説明のある本が他にないため、とても貴重だと思います。
発刊されたら、すぐにでも購入したいです。 -
「デジタル・デビル・ストーリー女神転生」他 全3巻
読みたいが入手出来ないため
-
サイボーグ009(Shotaro World)全28巻
いつか読んで見たいと思いつつどれに手を出せばいいかわからなかったのですが、こちらが一番まとまっているようですのでこちらの復刊をお願いしたいです。
-
つる姫じゃ~っ! 全11巻
最近、つる姫じゃーを知り、その面白さにドハマりしました。
今でもコアなファンがいるようで過去の絶版になった本がかなり本体が劣化しているものでも高額で取引されています。
ぜひ永久保存版で新品がほしいので、
つる姫を復刊してほしいです。 -
つる姫じゃ~っ!
最近、つる姫じゃーを知り、その面白さにドハマりしました。
今でもコアなファンがいるようで過去の絶版になった本がかなり本体が劣化しているものでも高額で取引されています。
ぜひ永久保存版で新品がほしいので、
つる姫の愛蔵版を復刊してほしいです。 -
ブラック・ジャック大全集 全15巻
連載順での掲載、エピソードの収録数最多で、これまで出版されたものの中で最も完全に近いもののようなのでぜひ読みたい!きっとこれから「ブラック・ジャック」という作品に出会う人たちからも求められる一冊ではないかと思います。中古がプレミア価格となっており入手困難なのは非常にもったいないと感じるため、復刊を希望します。
-
ブラック・ジャック大全集 全15巻
第28話「指」、第41話「植物人間」、第58話「快楽の座」を除く話が連載順に載っていること、中古品であっても入手が困難であるから。
-
いのまたむつみ画業40周年記念画集 Sanctuary
訃報に触れ「プロレス三四郎」を懐かしく思い出しました。
-
Xenogears PERFECT WORKS the Real thing -スクウェア公式ゼノギアス設定資料集
素晴らしい書籍だから
いのまたむつみ先生が亡くなられた事を遅ればせながら知りました。
先生の描く絵が好きで、画集も持っているのですが、こちらは存じ上げなかったため、もう一度作品に触れる機会があればと思っています。
また、高額転売が横行しており、そういった行為は許される事ではないと思うので、公式で復刊して頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。