最新の復刊投票コメント(ロボット) 33ページ
全34,609件
-
機動戦士ガンダム シルエットフォーミュラ91 IN U.C.0123(クラスターガンダム編)
-
トランスフォーマー ギャラクシーフォース
第一巻とそれ以降とプラスアルファで全二巻構成か一冊で全エピソード収録か…そのどちらかで希望します
-
ドラえもん 単行本未収録の最終回 2話
リクエスト内容を拝読し、強く心を打たれました! 私はドラミちゃんの大ファンで、常日頃ドラえもんもバイブルとしておりますが、詳しい方は本当に凄い! 何事も上には上がおりますね 敬意を感じ、復刊リクエストさせて頂きます もちろん私も、残り2つの最終回を真剣に読んでみたいと思う1人です!
-
大マシン
合体型巨大ロボットの元祖で当時わくわくして読んでいました。できうるならぜひまた読んでみたいです。
-
トランスフォーマー オールスパーク
私はこの漫画をEブックで販売している時に買っておいて、周りの友達におすすめしました。 この漫画の存在を知ったのが2月で、そのEブックは4月1日に出版されました··· これを買えなかった多くの友達が悲しんでいるし私も紙の本で購買したいです お願いします。
-
トランスフォーマー オールスパーク
ONEでトランスフォーマーにハマり、過去作品も読みたくなったので復刊してほしいです!
-
トランスフォーマー オールスパーク
雑誌連載のみで単行本化されておらず、そして電子書籍は配信終了…気づいた時には読み返す手段がなくなっていました。また読みたいんです
-
変形! ヘンケイ! トランスフォーマー 2巻
it's hard to find! please! the art is so good.
-
ガイア・ギア 全5巻
読んでみたいです!
-
機動戦士ガンダム 全2巻
まだ読んだことがなく、一度は読んでみたい。
-
トランスフォーマー オールスパーク
絵柄が好き。とにかく読みたい!
-
鋼鉄ジーグ(桜多吾作版)
シリアスもおふざけもいろいろ試みた作者の気持ちを感じたい。複眼で作者を評価できる。ぜひシリアス部分だけでなく、すべての部分の復刊をお願いします。アニメや原作と異なるストーリーに魅かれる。
-
レイズナーLD特典本 蒼き流星の行方
本編のその後を描いたストーリーのようであり
原作ファンとしても見てみたい -
アーマード・コア オフィシャルガイド&公式設定資料集 (The PlayStation BOOKS)
当時のアーマード・コアを知る貴重な資料になると思われるので復刊して頂きたい
-
映画ドラえもん『のび太とふしぎ風使い』絵コンテ集
憧れの芝山努さんのコンテを見たいと感じたため、!
-
映画ドラえもん『のび太とふしぎ風使い』絵コンテ集
他の購入サイトでは値段が高く手に入らない。
-
バトルテック・ノベル 独立愚連隊シリーズ メックウォリア-RPGリプレイ集
富士見ドラゴンブックのTRPGリプレイは幾つか電子書籍化されているのに個人的に思い入れが深いこのリプレイ集は電子書籍化されていないので復刊して欲しいです
-
LBX烈伝 History of Justice (ホビージャパンMOOK 646)
ダンボール戦機のアニメやゲームだけでダンボール戦機シリーズが終わっていたと思い、当時視聴していましたが。数年後にネットの普及などによりダンボール戦機ウォーズの後日談扱いとしてこのような媒体があることを知りました。中古でも数万といった価格で中々手に入らなく、内容もプラモデルの写真やフルカラーといったダンボール戦機ファンならぜひ、手にしてみたい本です。
復刊待ってます! -
ダンボール戦機ダブル NOVELIZE そして世界は再び動き出す 上・下
2024年11月時点で大手の中古リユース会社での買取価格も高額であり、フリマアプリなどの取引相場は10万を超えています。
価値が年々、上がっている現状で当時手にした耳に入っておらず、手にしたという声も少なく『物』自体があまり出回ってなかったのだとも思います。
そしてダンボール戦機というブランドもアニメが終了したのにも関わらず、今年はプラモデル再販なども起きています。
またイナズマイレブンGOVSダンボール戦機Wでの映画再上映による新規視聴者層や数年後には15周年というタイミングで価値が無いというとのではないと考えられます。
復刊する上で原作のゲーム会社やアニメ会社などそれぞれの事情があると思いますが、是非ダンボール戦機の新しい未来を繋ぐために復刊してほしいです。 -
シド・ミード『∀ガンダム』 モビルスーツ・デザイン画集 『MEAD GUNDAM』
ターンエーが生まれた経緯を、シド・ミードが過去のガンダム作品を分析しながら作り上げる過程がわかる貴重な資料です。
当時はあまり受け入れられなかったデザインも、見直され、再評価されています。これを期にターンエーガンダムについて知りたいと思いました。
知らない作品ですが、宇宙世紀のガンダムの隙間を埋めるような作品に興味があるから。