364 票
著者 | 藤子・F・不二雄 |
---|---|
出版社 | 小学館 |
ジャンル | コミック・漫画 |
ISBNコード | 9784091434036 9784091434050 9784091434111 9784091434173 9784091434180 9784091434258 9784091434265 9784091434333 9784091434357 9784091434418 9784091434432 9784091434548 9784091434579 9784091434630 9784091434692 9784091434753 9784091434838 9784091434890 9784091434944 9784091435019 9784091793331 |
登録日 | 2002/09/21 |
リクエストNo. | 12336 |
リクエスト内容
作者が亡き人になってしまった「サザエさん」、「ドラえもん」は最終回らしい話が存在しないことで話題にされてます。
そのため、ある人が勝手に偽最終回を作ってしまい。現在それが有名になってしまている。
「サザエさん」はどうか知らないが、「ドラえもん」には藤子F先生が書いた本物の最終回が3話存在しています。
最初の最終回が掲載されたのは、「小学四年生(1971年3月号)」(連載2年目)で、当時「小学五年生」には、「ドラえもん」の連載がなく、「小学四年生」から「小学五年生」に進級する読者にお別れという意味の最終回です。内容は時間観光旅行が法律で禁止され、ドラえもんはセワシくんに連れてかれるという内容です。
2作目の最終回は、「小学四年生(1972年3月号)」(連載3年目)で、こちらも1作と同じで、「小学四年生」から「小学五年生」に進級する読者にお別れという意味の最終回です。こちらの内容はドラえもんに頼るのび太が、駄目人間になっていくので、セワシくんはドラえもんを連れ戻しに行くという内容で、のび太は最後に一人で何でもやれるようにすると、ドラえもんに約束し、自転車に乗る練習を始める。この最終回は幻の日テレ版「ドラえもん」(詳しくは→http://www.na.rim.or.jp/~hballoon/old-dora/)の最終回のモチーフとなりました。
最後の最終回は、「小学三年生(1974年年3月号)」(連載5年目)で、この最終回は、のび太がジャイアンに根性で勝つという「てんとう虫コミックス」6巻に収録されている「さよなら、ドラえもん」です。こちらの最終回は、読者の進級とは関係ない最終回で、昨年放送した日テレ版「ドラえもん」の不評が原因で、編集部がそろそろ新しい作品をと責めたて、「ドラえもん」という漫画は、これでお終いにするはずだったらしい。しかし、藤子F先生の「ドラえもん」に対する愛着があり、来月号の「小学四年生(1974年年4月号)」に「帰ってきたドラえもん」が掲載される。
以上が本物の最終回です。
現在読むことのできる最終回は3作目の最終回(さよなら、ドラえもん)だけで、1作と2作は単行本未収録。
この2話を単行本にするのがこの投票です。
全国のドラえもんファン、藤子不二雄ファンどうか1票を・・・・・・。
投票コメント
全364件
-
リクエスト内容を拝読し、強く心を打たれました! 私はドラミちゃんの大ファンで、常日頃ドラえもんもバイブルとしておりますが、詳しい方は本当に凄い! 何事も上には上がおりますね 敬意を感じ、復刊リクエストさせて頂きます もちろん私も、残り2つの最終回を真剣に読んでみたいと思う1人です! (2024/11/29)GOOD!1
-
本当にネット上で様々な「最終話」が紹介されていて、中にはのび太君が死んだ、ドラえもんが寿命で壊れたなどというものもざらにあります。そうではなく、本当の最終回はこうなんだという事をみんなに教えてほしいと思います。 (2005/08/19)GOOD!1
-
ドラえもんの最終回の噂は何個か聞いたことがありますが、どれも偽だと分かった時には本当に悲しかったです。GOOD!1
今では、FLASHにしてまでも最終話を広めている人がいますが、見る限り悲しいです。「論より証拠」と言う言葉がありますが、この言葉の通り、藤子・F・不二雄先生が描いて下さった本物の最終話復活に向けてみなさんも1票お願いします。 (2004/05/17) -
よく知られているドラえもんの最終回に、他に2つあるのは初耳でした。現在、小学館からドラえもんの雑誌が出ており、単行本未収録の話が順次登場するそうですが、その中に加えていただいたり、それが無理なら別途販売していただきたいと思います。 (2004/02/21)GOOD!1
-
永遠に続くかに思えるドラえもんの世界に終わりくるとしたら?GOOD!1
中学生位の頃そんな噂がひろがり寂しい気持ちになると同時に絶
対見てみたいという強い欲望が湧いた。結局それはたんなる噂
だった。作者自身が最終回的な話を描いているのはぜんぜん知ら
なかった。是非呼んでみたい。 (2003/10/01)
読後レビュー
タイトル | 価格 | サイト |
---|---|---|
ドラえもん 1 <藤子・F・不二雄大全集> | 1,980円 | アマゾン |
NEWS
-
2011/02/25
『ドラえもん1』復刊決定! -
2002/12/05
『ドラえもん 単行本未収録の最終回 2話』が規定数に到達しました。 -
2002/09/21
『ドラえもん 単行本未収録の最終回 2話』(藤子・F・不二雄)の復刊リクエスト受付を開始しました。
最近の復刊活動
-
2002/12/10
この本は出版社へ復刊希望のメール連絡済みです。
実際に交渉した際には改めましてご連絡します。 -
2002/12/05
交渉情報はもうしばらくお待ちください。
公開可能な交渉情報がございましたらすぐにご連絡します。
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!
GPG5-4