最新の復刊投票コメント 323ページ
全14,749件
-
続・ウイザードリィ日記
-
砂の王 ウィザードリィ外伝II
読みたいと思って探してもないし、あっても高すぎたり…
そろそろ復刊してほしいです… -
双葉社ファンタジーノベルシリーズ[小説]ウィザードリィ(8)リルガミン戦記[飛翔篇]
ウィザードリィ関連の書籍は全て揃えたいと考えています。
こちらは未入手ですので、ぜひ復刊していただきたく思います。
よろしくお願いいたします。 -
ウィザードリィ 6 (双葉社ファンタジーノベルシリーズ)
ウィザードリィ関連の書籍は全て揃えたいと考えています。
こちらは未入手ですので、ぜひ復刊していただきたく思います。
よろしくお願いいたします。 -
ウィザードリィ 5 (双葉社ファンタジーノベルシリーズ)
ウィザードリィ関連の書籍は全て揃えたいと考えています。
こちらは未入手ですので、ぜひ復刊していただきたく思います。
よろしくお願いいたします。 -
ウィザードリィ 4 (双葉社ファンタジーノベルシリーズ)
ウィザードリィ関連の書籍は全て揃えたいと考えています。
こちらは未入手ですので、ぜひ復刊していただきたく思います。
よろしくお願いいたします。 -
ウィザードリィ 3 (双葉社ファンタジーノベルシリーズ)
ウィザードリィ関連の書籍は全て揃えたいと考えています。
こちらは未入手ですので、ぜひ復刊していただきたく思います。
よろしくお願いいたします。 -
ウィザードリィ 2 (双葉社ファンタジーノベルシリーズ)
ウィザードリィ関連の書籍は全て揃えたいと考えています。
こちらは未入手ですので、ぜひ復刊していただきたく思います。
よろしくお願いいたします。 -
双葉社ファンタジーノベルシリーズ[小説]ウィザードリィ
このシリーズで唯一持っている一冊です。
当時のものなので、かなり日に焼け状態が悪いです。
新規の方にも読んでいただきたいので、復刊を希望します。
よろしくお願いいたします。 -
双葉社ファンタジーノベルシリーズ[小説]ウィザードリィ(7)リルガミン戦記[鳴動篇]
ウィザードリィ関連の書籍は全て揃えたいと考えています。
こちらは未入手ですので、ぜひ復刊していただきたく思います。
よろしくお願いいたします。 -
ブラック・ジャック大全集 全15巻
ブラック・ジャック展が開催され、改めて注目されている。
子供の頃に読み、再度全話網羅して読みたいと考えている人は多いと思う。
ブラック・ジャック大全集は未収録の話数が少なく、雑誌と同じ大きさで文庫より読みやすい。
購入したいと思い探しているが、1冊2万円とか全巻20万円とか、プレミアムがつき読むことが出来ない。
心底読みたいと考える人が定価で購入出来るようにして欲しい。 -
宝島コミック ウィザードリィ 邂逅編、死闘編、黎明編
最近ウィザードリィのゲームがリメイクされて、人気を集めています。昔に発売されたウィザードリィ関連の本をぜひ復刊してほしいと思います!
-
ウィザードリィのすべて
最近ウィザードリィのゲームがリメイクされて、人気を集めています。昔に発売されたウィザードリィ関連の本をぜひ復刊してほしいと思います!
-
宝島コミック ウィザードリィ 邂逅編、死闘編、黎明編
価格が高騰している。
ファンが多い為。 -
ウィザードリィのすべて
価格が高騰している。
この本のファンが多い為。 -
人間達(アイヌタリ)のみた星座と伝承
アイヌの星座を紹介するプラネタリウムで、この本についての案内をいただきました。アイヌ文化や星座に関する貴重な書籍とのことで、ぜひ読んでみたいと思いました。アイヌの伝承や星座について学べる機会が広がるよう、本書の復刊を強く希望します。
-
キャンディ・キャンディ
キャンディの学園生活の描写は、当時小学生だった自分には憧れの世界でした。もちろん、ニールやイライザに散々いじめられて嫌な思い出もあるんですが、アニーやパティ、ステアやアーチーとの交流は理想の友人関係に思えました。後半の看護婦になってからの社会派…とまでは行かないけれど、大人になりかけていくキャンディとそれを取り巻く世界の変化。恋愛の描写も、子どもが読んでも理解できるけれど深みのある難しさというか、とにかくどこをとっても素晴らしい作品でした。ぜひもう一度読みたい。オークションやフリマのめちゃくちゃな価格でなく、まともな価格で購入したいです。
-
こもものともだち
自分の幼少期にとても気に入っていた本です。
子供が生まれ、読み聞かせたいと思ったところ、絶版となってしまっていました。
シリーズ3冊の復刊を切に願います。 -
未来のプロフィル
各所で引用されているのを見かけますが、なかなか手に入りません。いわゆる「クラークの三法則」の初出がこれらしいので気になっています。是非復刊していただきたいです。
-
人間達(アイヌタリ)のみた星座と伝承
プラネタリウムでお話を聴き、とても気になりました。
野尻抱影さんの特集も天文雑誌で取り上げられているいま、教科書や占いでは知らない星の名前・物語を知りたい人がたくさん待っていると思います。
最近アマゾンで存在を知った時には絶版…
高価過ぎて手が出せない現状です…