最新の復刊投票コメント(ヨーロッパ史) 32ページ
全2,888件
-
シラー選集 全6巻
-
中世哲学史
この著書ではまだ著者独自の哲学が表に出ていないとされているが実際どんなものか、読んでみたい。
-
青の歴史
古本も殆ど出回っておらず、
日本人が好きな青について解説してある良書であるから。
ぜひ手元に置き読みたい。 -
『監獄の誕生』文庫化リクエスト
かなり読みづらい作品のようですが現代の権力構造を解き明かした作品と聞いています。ソフトカバーできれば新潮文庫に収録していただきたいです。
-
輪切り図鑑 ヨーロッパの城 -中世の人々はどのように暮し,どのように敵と戦ったか
大変貴重な資料です。カラーで美しくこれほど詳細に図解は見たことありません。アニメやゲーム等創作の資料に必須だと思います。
-
世界大戦を語る ルーデンドルフ回想録
「総力戦」の中に引用されている内容に対し、非常に興味を覚えました。”大戦前後にドイツ国内が、どのような状況下にあったか?”を知ることは、時代は変わっても学ぶべき教訓が多数含まれていると考えます。ぜひ復刊をお願いしたく投票します。
-
化学の結婚 付・薔薇十字基本文書 <普及版>
読みたいです。
-
輪切り図鑑 ヨーロッパの城 -中世の人々はどのように暮し,どのように敵と戦ったか
友達が持っていて、オススメしていたので、欲しくなりました。中古で探そうとすると、プレミアが付いてヤバいらしいので、ぜひ、復刊して欲しいと思います。
-
輪切り図鑑 ヨーロッパの城 -中世の人々はどのように暮し,どのように敵と戦ったか
城の内装写真などは比較的見かけますが、図解が少ないためビジュアルで見れる資料は貴重だと思います。
-
輪切り図鑑 ヨーロッパの城 -中世の人々はどのように暮し,どのように敵と戦ったか
緻密なイラストは、歴史が好きな人は勿論、ファンタジー創作を嗜む人にとっても垂涎ものだと思います。少しでも多くの人の手に届きますように。
-
輪切り図鑑 ヨーロッパの城 -中世の人々はどのように暮し,どのように敵と戦ったか
とてもわかりやすく見るだけで中世の人の暮らしにタイムスリップしたような気持ちになれます。資料としてもとても良いと思います
-
太平洋戦争への道 全8巻
A級戦犯であった帝国陸軍の参謀たちへの聞き取り調査をおこなってできた貴重な本。ぜひ手軽に読めるようにするべき。
-
ナポレオン戦争 欧州大戦と近代の原点 全5巻
Amazonの中古が高すぎる。
-
コーランと聖書の対話
比較が面白い
-
海賊たちの太平洋
神戸大学海事博物館の杉浦昭典先生による海賊本。ぜひ読みたい。
-
海賊キャプテン・ドレーク イギリスを救った海の英雄
神戸大学海事博物館の杉浦昭典先生による著書。2010年に復刊されましたが、現在はこちらも絶版になっています。
-
化学の結婚 付・薔薇十字基本文書 <普及版>
読んでみたい本です。
-
化学の結婚 付・薔薇十字基本文書 <普及版>
一度は読んでみたいです。
-
化学の結婚 付・薔薇十字基本文書 <普及版>
興味があります
-
中世の音楽世界 テキスト、音、図像による新たな体験
古楽に興味がある
シラーの作品がこれだけまとまっている作品集はないと思います。ソフトカバーできれば文庫で刊行していただきたいです。