最新の復刊投票コメント(日本論・日本人論) 30ページ
全2,846件
-
危機の構造 日本社会崩壊のモデル
-
日本の妖怪大図鑑 (フタミのなんでも大博士)
表紙の「六つ目入道」など、圧倒的クオリティの妖怪たちのオンパレード!
石原豪人による妖怪たちは冴えわたり、とりわけ「火車」の妖艶さは群を抜いており、唯一無二のビジュアル!
ジャガーバックスの日本妖怪図鑑と同等に語られるべき、歴史に埋もれた傑作!
ぜひとももう一度、この世に! -
日本国の原則
日本国の経済が成長しているときは自由だったということを聞いて詳しく知りたいからです。
-
日本あやうし! きみたち日本人に警告する!! (テレビランド・ワンパック⑨)
最近Corneliusに興味を持ち始めました。幻の名盤「69/96」とそのリミックス盤「96/69」にも興味がある中、96/69のメインビジュアルの元となった「日本あやうし!」と「地球あやうし!」が、96/69以上にも幻になっているのは、少し残念だと思います。Corneliusのアルバムにも関係する貴重な作品なので、ぜひ一度読んでみたいと思います。
-
危機の構造 日本社会崩壊のモデル
小室直樹氏の作品の中で、学術的な著作から一般向きに変更する最初のもので、内容の現代性も含め、重要な存在であると思うから。
-
五代友厚と渋沢栄一
気になった。
-
日蓮仏教の社会思想的展開 -近代日本の宗教的イデオロギー
日蓮主義や田中智学について研究する論文において引用される事の多い書との事ですが、出版元で重版未定となっており、市場には古書しか出回っていません。是非再版して欲しいと思います。
-
赤い巨塔 学者の国会 日本学術会議の内幕
今読みたい日本の闇
-
日本産ハムシ類幼虫・成虫分類図説
日本のハムシ類を網羅している図鑑が他にない。
-
五代友厚と渋沢栄一
三浦春馬さんがこのお二人を演じる予定でしたので、どんな人物か知りたいと純粋に感じました。またお二人を一冊で知り得る魅力的な本だと感じた為です。
-
異神 中世日本の秘教的世界 上・下
読んだ人の感想ブログを見て読んでみたくなったが絶版しており古書価格がぼったくり値段で買えず、憤寝してたら寝ている間に生き霊が抜け出して日本各地に豪雨災害をもたらし各地に被害が出たため、定価での販売を希望。
-
価格戦略論
価格戦略に関する書籍は少なく、その第一人者であるハーマン・サイモン氏の原典ともいえる名著のため。価格設定に関わる多くの企業にとって有意義な者である。
-
近代日本の政治構想とオランダ
高価なので先送りにしているうちに品切れになっていたようです。
-
双調平家物語ノート2 院政の日本人
権力の日本人と合わせて読みたい。
そして橋本治さんの本が一冊でも復刊してくれたら良いなと思ったため。 -
異神 中世日本の秘教的世界 上・下
学術上大変参考になる図書と伺っているものの、付近の図書館の蔵書にもなく、中古の物で定価の数倍以上はしており、手が届きにくい図書だと感じております。
復刊によって、図書を手にする敷居が下がれば、と願い投票させていただきました。 -
大乗仏典 中国・日本篇5 浄土論註・観経疏
『浄土論註』・『観経疏』はともに日本の浄土思想に多大な影響を与えました。現在、国訳(訓み下し文)を読んでいますが、参考のため現代語訳を読みたいです。
できれば「インド篇」のように主だったものだけでも中公文庫に収録していただきたいです。 -
「村の鎮守」と戦前日本:「国家神道」の地域社会史
地域社会史の視角から「国家神道」論を深めた点で独自性をもつ必読文献だと思います。
-
赤い巨塔 学者の国会 日本学術会議の内幕
古くて新しい問題。半世紀以上も前から問題化されなかった事実が明らかになる良書。
-
日本国の原則
原田泰はとても信頼できる。その作者の日本論はぜひ読んでみたい。
-
異神 中世日本の秘教的世界 上・下
永らく絶版の上、中古価格が高騰しているため。
尊敬する小室直樹先生の原点となる本なので読んでみたいです。