最新の復刊投票コメント(インド) 3ページ
全3,017件
-
リグ・ヴェーダ讃歌
-
リグ・ヴェーダ讃歌
とあるゲームで気になったキャラの話が多くなっているということで気になりましたが、元の本は絶版になっており中古品も高騰しているため復刊を希望します
-
リグ・ヴェーダ讃歌
現在刊行されているインド神話関連の書籍の中でも資料的価値が高いと聞き、書店を巡りましたが既に絶版と知り復刊をお願いしたく投票しました。
一度復刊されている様子ですが、昨今のソーシャルゲームでの関心の高まりもあり再々販も十分に価値があるのではないかと思っています。
国会図書館等で閲覧そのものは出来る状態ではありますが、やはり紙の本として手元に欲しいです。 -
リグ・ヴェーダ讃歌
インド神話に興味が出てきて探してみたものの、復刊されたものも既に絶版で手に入らず……もう一度復刊をお願いします。
-
リグ・ヴェーダ讃歌
読みたいです
-
リグ・ヴェーダ讃歌
インド神話に興味があり、読んでみたいと思いました。本はできれば所持していたいので、図書館等を利用することもよいのですが、復刊していただけるとありがたいです。
-
リグ・ヴェーダ讃歌
現在絶版で古本も非常に高価であり、所蔵している図書館も少ないが、是非読んでみたいし、手元に置きたいから。
-
原典訳 マハーバーラタ 全8巻
現在絶版となっており、この本を読むためには古本から高騰した値段で買うか図書館で読むかしかないため。
-
リグ・ヴェーダ讃歌
インドラ様を浴びたいです
-
リグ・ヴェーダ讃歌
インド神話を読み進める中、インドラ神に興味を持ったから
-
マハーバーラタ 全9巻
マハーバーラタの全訳版と聞き、ぜひ読んでみたいです。電子書籍ではなく紙媒体で手元に置いておきたいです。
-
原典訳 マハーバーラタ 全8巻
某ゲームからインド神話に興味を持ちました。
同じ著者の「インド神話 マハーバーラタの神々」を読み、更にマハーバーラタ本編を読みたいと思いました。何卒よろしくお願いいたします。 -
インドの「二元論哲学」を読む―イーシュヴァラクリシュナ『サーンキヤ・カーリカー』 (シリーズ・インド哲学への招待)
サーンキヤ・カーリカーの全訳は数少なく貴重であるため。
-
マハーバーラタ 全9巻
中古が高すぎて入手しづらいので是非とも復刊してほしい!
-
蒼のマハラジャ
今でも十分楽しめると思います。時代ものなので。
-
リグ・ヴェーダ讃歌
インド神話について調べているうちに本書に辿り着きました。絶版されているということですが、ぜひ手元で読んでみたいと思いました。
-
ウパニシャッド-翻訳および解説-
すごく読みたいのに絶版になっていて中古品は3万以上するので貧乏人はなかなか手が出ない。英語版のウパニシャッドも持ってはいるが、難しい内容のため理解するのにも時間がかかる。できるなら日本語で読みたい。
-
全訳 アティシャ 菩提道灯論
チベット密教を代表する論書であり、できれば廉価版も出してほしいです。
-
全訳 アティシャ 菩提道灯論
アティシャはヴィクラマシーラ寺院の高僧としてインド後期仏教史の重要論者であるとともに、チベットにわたり数種のチベット訳や本書のような顕密折衷型の修行論書の執筆を通してチベットでの重要論者としても知られる。菩提道灯論(ラム・トン)は修道次第(ラム・リム)を説く、彼の主要著作である。全訳であるというのは珍しいことであるから、是非復刊していただきたい。
-
八十四人の密教行者
本書は現在広島大学に在籍中の杉木恒彦氏によって訳されている。杉木氏はサンヴァラ系密教を中心として広く密教研究を行う。そんな氏が初期に出版した本が本書である。氏の研究史を追う上で必要な本であろう。
好きなゲームに登場したインドラという神の賛歌の内容を詳細に知りたい