最新の復刊投票コメント(水声社) 3ページ
全125件
-
物語のディスクール―方法論の試み (叢書記号学的実践 (2))
-
近代芸術の五つのパラドックス
石岡良治著『視覚文化「超」講義』(2014、フィルムアート社)で必読書として紹介されています。
-
テラ・ノストラ
興味があるから。
-
小児科診察室 シュタイナー教育・医学からの子育て読本
友人に教えてもらい、とても素晴らしい本だということで読んでみたいです*
-
小児科診察室 シュタイナー教育・医学からの子育て読本
今までにはない観点からの育児書で、私も子供が乳児であたふたしている時期に出逢いたかった本ですが、子どもが幼児、青年へと向かう今も大切なことが沢山記されていて、手元に欲しいと願います。そして、子育て期のお母さん、特に乳幼児の新米ママにも、沢山の方々の家庭の一冊になってほしいと願います。
母親ができる病気への対応、そして病気の意味について、沢山、なぜなぜ?と子育て中に思ってきたことの内容が書かれています。病を見てさらにその子を観るということも。 -
イカロスの飛行
どの作品を読んでも興味深いのですが、この作品は読んでないので、ぜひ読んでないので読んでみたいと思っています。
-
青い花
手元においておきたい名作です。
-
世界は蜜でみたされる―一行物語集
無人島に持っていけるなら…この本でなければ日本国語大辞典しかない!と思っています。
-
モレルの発明
SFか文学か。ともかく名作と名高い本作が安定して供給されるのを望みます。何より読みたい!
-
青い花
とにかく読んでみたい。
古書であるようだが、10000円はあり得ない。
蒐集家のための本になるのは、この作者の本意ではないと思います。 -
世界は蜜でみたされる―一行物語集
図書館で借りて読んだのですが
一行の中に物語がぎゅっと詰まっていて
是非、手元に置いていつでも読み返せるように
しようと思ったら絶版らしく… -
青い花
ぜひ読んでみたいです。
-
ヴィティコー 薔薇と剣の物語 全3巻
邦訳として「晩夏」「水晶」等があり、淡々とした格調高い文章が気に入っていた。本作は作者の遺作であり最高傑作と言えると思う。運よく図書館にあるのを見つけたが、できれば手元に置いてゆっくり読み進めたい作品であるため、リクエストします。
-
世界は蜜でみたされる―一行物語集
この本の一部を読むリーディング公演があり、ちらっとこの本を見せてもらってその魅力の虜になったのですが、もう絶版だと聞き、それはとても惜しい事だと思い復刊を希望します。
-
イカロスの飛行
このごろ気になる作家の本だから。
-
イカロスの飛行
読みたい
-
イカロスの飛行
形式がユニークだという話を聞いて、読みたいと思いました。
-
イカロスの飛行
ぜひ読みたい。
-
イカロスの飛行
あらすじを見て、一気に読みたくなりました。
クノーは文体練習のみしか所持しておりませんが、できることなら揃えたい。
是非是非復刊してください。お願い致します。 -
青い花
古本屋にも全く出回っていない。
出版されてからだいぶ立つ。
文学研究のみならず、ゲーム制作・心理学等の様々な分野からも需要があるのに絶版。古本が非常に高値で出回っている。大学によっては図書館にさえ在庫がない。できれば私が大学に在学している間に復刊してほしい。