最新の復刊投票コメント(小学館) 25ページ
全60,555件
-
ウルトラニャン
-
パンクポンク
子どもの頃、大好きでよく読んでいた漫画でした。
また読みたくなって探しましたが、全巻揃えるのが難しいので、ぜひ復刊して欲しいです。 -
ミラーマン 鏡の黙示録(小学館スーパークエスト文庫)
中古ではなく新品を手にしたいのと、本を図書館などで借りるのではなく、自分の所有物としてならば落ち着いて読めるので。
それと大切な恩師の執筆した作品なので読んでみたい -
ミラーマン 鏡の黙示録(小学館スーパークエスト文庫)
ウルトラの他に円谷さんのヒーローがノベル化!で浮かれた人間故初版で持っていますが、こういう本はずっと書店にあって欲しいなと思ってます
-
警視正大門寺さくら子
大笑いしたり、参考にさせてもらった刑事ドラマコメディー
-
ダメおやじ
復刊してくれるならいつか少年サンデーで読んだ特別編も
収録してくださいよ?
あれは2000年代の頃かな。
たしかお話は、「ダメおやじの老後」だったと思います。
タコ坊主とイカ太郎も大人になった平成のお話。
また読み返してみたい。他の読者にもおすすめ -
愛の泉 全5巻
細川智栄子さん作品をコレクションしています。
是非復刊よろしくお願いします。 -
世界のおかし作り <小学館ミニレディー百科シリーズ>
子供の頃妹が買ってもらい、一緒にお菓子作りをしていました。
子供や孫に作ってあげたくて、その本を実家で探したら無くなっていて…Amazonで見たら今や50万円…とても手が出ませんが、この本は妹と私の子供の頃の思い入れと孫にも食べさせてあげたい気持ちもあるので、是非復刻して欲しいです。
作り方も子供にも分かりやすく説明してあるので、孫がもう少し大きくなったら一緒に作りたいです。 -
仮面ライダーBLACK
読む機会が欲しいため
-
風水ペット・完全版
肝心の最終巻が、紙の単行本が出版されないでショック。電子書籍が苦手。
-
映画ドラえもん『のび太とふしぎ風使い』絵コンテ集
現在アニメーターとして原画の仕事をしています。芝山さんのコンテが手元にあり参考にできれば…!!と思い復刊希望を出します。
コンテ集は様々なものが出ていますが、芝山さんのコンテはすでにこの時点で画面が完成されており、資料としてもただ絵を見るだけにしてもとても素晴らしいものだと思います。
プレミアが付いて高値で取引されているようですが、できるだけ多くの人が手に取れる価格として存在するべきだと思います。
X(旧Twitter)でもアニメーターの界隈では定期的に芝山さんのコンテがバズっているのも見ますし、需要はあるのではないかなと感じます。 -
最終兵器彼女 外伝「世界の果てには君と二人で。あの光が消えるまで願いを。せめて僕らが生き延びるために。この星で。」「LOVE STORY,KILLED.」
本編は5年ほど前に愛蔵版が出ましたが、外伝未収録。ぜひ。
-
なまえのないかいぶつ
以前通常のコミックスと絵本を所持しておりました。
愛蔵版の漫画は今でもなんとか手に入れられると思いますが、状態の良い絵本はどこにもありません。
最近初めてテレビアニメを見て漫画も絵本もまた読みたくなりました。
復刊したら絶対に購入します!
Xで作者さんをお見かけするたびにモンスター熱が高まります。作者様が復刊に反対でなければ実現すると嬉しいです。 -
素晴らしい世界 新装完全版 単行本未収録作品集付き限定版(サンデーGXコミックススペシャル)
YouTubeでこれに関する動画が配信されていたのを観て知りました。
最新盤が絶版になっていたので、これを復刊希望します。 -
ピクシー絵本
強く強く復刊を希望します!
子供に読ませたいです!
自分の子供時代にはほとんど絵本を買って貰えなかったのですが、ピクシー絵本だけは(手頃な値段だったから?)母が何冊も買ってくれました。繰り返し読んでボロボロになってしまい、引越しの際に処分したのが悔やまれます。
子供が生まれた時に読ませたくなったのに全く手に入らなくて残念でたまりません。
どうか復刊を!できればフェリシモ版ではなく昔の訳でぜひ!! -
もしもしこちらオオカミ
小学生の頃に図書室で借りて読んだ本のうち、忘れられない一冊です。題名と表紙の絵、内容を少し(女の子に押し切られたおじさんが狂言誘拐で女の子の両親に電話する)、40年近く経つのに覚えています。もう一度読みたいですし、今の子供達にも読んでほしいと思います。
-
4コマちびまる子ちゃん 全13巻
ぜひ復刻&電子書籍化してほしいです
-
藤田和日郎魂 (フジタカズヒロダマシイ)
当時買えなかったから
-
小学館の学習百科図鑑15 大むかしの生物
小学館の図鑑プレミアムが発売して欲しいと願っているから
-
レコパル・ライブ・コミック未収録作品の単行本化
松本零士ファンだから
先ほど、ウルトラニャンの投票についての書き込みを拝見しました。声を届けるため、私も投票させていただきます!
私は、めばえ版や幼稚園版のウルトラニャンが見たいです。以前、家にあっためばえや幼稚園を読んでいたのですが、現在は処分してしまい手元にありません。当時の連載をもう一度見たくてインターネットで画像などを探してみましたが、かなり昔の雑誌のため情報が少なく、十分に楽しむことが難しい状況です。可能であれば、公式で当時の資料を公開していただけると非常にありがたいです。
また、他の未収録の連載作品とあわせて、めばえや幼稚園版のウルトラニャンの全連載を収録した書籍や資料をぜひ見てみたいと思っています。さらに、どちらかの雑誌の付録だった「はるかちゃんの着せ替え」もまた見たいです。ただ、こちらは付録だったため、入手するのは非常に難しいと思います。その他の付録で使用したイラストも収録お願いします。
円谷プロの皆さま、ぜひぜひご検討いただけますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます!