最新の復刊投票コメント(海外文芸) 23ページ
全71,543件
-
近代朝鮮文学選集3 朴泰遠「小説家仇甫氏の一日」ほか
-
近代朝鮮文学選集3 朴泰遠「小説家仇甫氏の一日」ほか
現在入手困難であり、読んでみたくとも手が届かないため
-
近代朝鮮文学選集3 朴泰遠「小説家仇甫氏の一日」ほか
個人的に興味のある作家だが、自分が住んでいる県のどこの図書館でも取り扱いがなく、読むのがとにかく困難である為
-
ミネハハ
「エコール」「ミネハハ 秘密の森の少女達」の原作ということで一読してみたいが絶版になっていたので復刊を希望しました。
-
ルイのひこうき
子どものころに読んでから大人になった今も時折思い出す絵本です。改めて今読んでみたいと思って探したところ、絶版で買うことができませんでした。ぜひもう一度読みたいこと、そして、機会があれば友人にも贈りたいという理由から、復刊を希望しています。
-
真世界シリーズ全巻
昔読みましたがまた読みたいと思いました。世界観が好きでした
-
ミッドナイト・サン トワイライト エドワードの物語
あんな大ベストセラーの続編がひっそり出版されてすぐに絶版だなんてもったいなさすぎます。
当時、ネット公開のみだったので和訳しながら必死に読んだけど途中で挫折。
それがまさか出版されていたとは知りませんでした。
今3冊セットで4〜5万円です。そんな値段でも欲しくなってる自分が怖いです。。。
ぜひ復刊お願いします! -
こねこ9ひきぐーぐーぐー
図書館で借りて読み、子どもがとても気に入ったが、販売がなかったため。
-
描写の芸術―17世紀のオランダ絵画―
ニュー・アートヒストリーの理解に欠かせない一冊
-
ヴァーミリオン・サンズ
最近古本が高くなってきたので。
新品の綺麗なのが欲しい。 -
ファファード&グレイマウザーシリーズ 全三巻『魔の都の二剣士』『死神と二剣士』『霧の中の二剣士』
おもしろそう。
-
エルリック・サーガ 全8巻
気になっていたので。
-
新しい太陽の書シリーズ 全4巻「拷問者の影」「調停者の鉤爪」「誓士の剣」「独裁者の城塞」
面白そう。
-
モロイ
新装版が読めなくなっているのは非常に残念です。復刊希望します。
-
野蛮人との生活
数年前復刊の知らせが出て、大喜びしたのですが…その後音沙汰なく悲しいです。諦めきれず中古本を購入したものの、やはり復刊を心から願っています。毒とユーモアが絶妙なエッセイの数々が、長く読み継がれますように。
-
ユニヴァーサル野球協会
『シューレス・ジョー』『素晴らしいアメリカ野球』と並ぶ傑作野球小説です。図書館で借りても予約待ちで、ようやく読めるようになっても延長することができません。野球なのに。大谷ブームで野球小説に再評価の目が向けられているんですかね。ぜひ購入してじっくりと読みたいです。
-
フェッセンデンの宇宙
数年前に図書館で借りて読み、あまりの面白さに手元に置いておきたいと感じた作品です。
SF的な革新的アイディアを散りばめつつ、星新一的なショートショートのスタイルにきっちり落とし込んでおり、一話一話を読み終えた時の読後感が印象的に残る、文句無しの名作短篇集です。 -
侍女の物語
いつか読みたいと思っているうちに絶版になっていました。
ダークファンタジーなのか? それとも・・・
他人の感想ではなくて自分で読んでみたいです。 -
人間がいっぱい
ソイレント・グリーンの原作と聞いてからずっと探しているのですが、古本屋でも見つからず、もう復刊ドットコムしか頼るところがありません…。ジョージ・オーウェルの1984やハクスリーの素晴らしき新世界と同様、今だからこそ読みたい作品の一つではないかと思います。
-
李箱作品集成
李箱作品が数多く掲載されている本が絶版で手に入りにくいのは非常に勿体無いと感じたため。


表紙にもなっている朴泰遠の代表作、「小説家仇甫氏の一日」が収録されており、日本ではネットの有志翻訳が存在する程ニーズがあります。意識の流れの技法に注目した読み方で全文読んでみたいものです。
他にも収録されている「都市と幽霊」は、李孝石の処女作。一作家の処女作が収録されているというのに、絶版とは悔しいところ。
金裕貞の作品「山里」もあります。別書籍で読める作品を拝見したところ、豊富な語彙、当時の田舎暮らしがきっちり描かれています。そして彼の失恋を元に芽生えたであろう女性像!純文学ファンとして興奮してしまいます。
当該書籍の価格は、現在は45万円ですが、つい最近まで50万、その前は90万円というほどに、プレミアだけでは理由のつけようのない価格があるからです。
復刊があれば、日本国内で朝鮮文学に興味を持つ方々が増え、新たな文化交流にもなり得ます。他の挑戦文学作品の翻訳も出るかもしれません。
復刊待ってます。