最新の復刊投票コメント(ヨーロッパ史) 21ページ
全2,892件
-
オルテガ著作集 全8巻
-
ナポレオン戦争 欧州大戦と近代の原点 全5巻
日本語で読めるナポレオン戦役本の最高峰だと聞いたので。
-
ビザンティン帝国の軍隊 886-1118 ローマ帝国の継承者
興味のある内容の本なので、是非とも手に取って読んでみたいです。
-
ミメーシス―ヨーロッパ文学における現実描写
ミメーシスといえば本書であり、文献学、美学、哲学、社会学に至るまでの現代の必読書。ネットでは数万円にまで価格が高騰しています。これが手に入らないのは惜しいし一部の業者に利を得させるのも不満
-
続・中世ヨーロッパの武術
中世のロングソードの使い方やポールウェポンのバリエーションの多さに興味があります。
東洋の武術はイメージありますが、西洋の武術というとあまり日本ではイメージが根付いてないと思うのでこの機会に是非読んでみたく復刊を希望致します。 -
続・中世ヨーロッパの武術
武術に興味を持つようになって、普段知らない分野についても
知りたいと思っていました。 -
続・中世ヨーロッパの武術
単純に面白そうだし、身体の動かし方の参考にしたい
-
続・中世ヨーロッパの武術
本サイトにある「リクエスト内容」と、他のサイトのレビューを見て、本書の内容に興味を持った。ぜひ、読んでみたい。
-
続・中世ヨーロッパの武術
創作の参考にしたいので、復刊を希望します。
-
続・中世ヨーロッパの武術
図版が豊富でわかりやすく、かつ他にはないユニークな内容と詳細さです。ぜひ復刊をお願いします!
-
続・中世ヨーロッパの武術
私は日本の古流剣術をやっていますが、海外の実戦で用いられた武術にも興味があります。合わせて現在ヨーロッパ中世の勉強中でもあり、より理解を深めるため復刊を希望します。
-
続・中世ヨーロッパの武術
新紀元社から出ている長田さんの著書のうち、これだけネットショップ上でも新品が見当たらず、中古も定価の数倍の値がついています。あまり刷られないまま絶版になってしまったんでしょうか?
イスラム圏の武術がかなり気になるので、是非復刊してもらいたいです。 -
続・中世ヨーロッパの武術
興味深いです。
-
続・中世ヨーロッパの武術
イラスト解説が多いながらも全体的に分かりやすい構成で、初期資料としても十分役立つ内容かと思います。復刊がかなうならぜひお願いしたいです。
-
続・中世ヨーロッパの武術
ヨーロッパ武術に関する稀少な日本語文献だから。
-
続・中世ヨーロッパの武術
基礎的な知識すらないままに、こういうもんなんだろうなぁという思い込みで時代を想像をされてしまっているのが中世という時代ではあるが、その時代の実像、この本では身体動作での技術や解決法を知ることで、時代の理解、歴史の発展の理解が深まるのだと思います。
-
続・中世ヨーロッパの武術
面白そうで、一度読んでみたいから。
-
続・中世ヨーロッパの武術
面白そう
-
続・中世ヨーロッパの武術
中世ヨーロッパに高い興味関心があります。
-
続・中世ヨーロッパの武術
続編が気になったのだが絶版で手に入らない状況なので、ぜひとも復刊してほしい。
『大衆の反逆』以外の作品も読んでみたいので。