はんぺんさんのページ 復刊リクエスト投票 ミメーシス―ヨーロッパ文学における現実描写 【著者】エーリッヒ・アウエルバッハ ミメーシスといえば本書であり、文献学、美学、哲学、社会学に至るまでの現代の必読書。ネットでは数万円にまで価格が高騰しています。これが手に入らないのは惜しいし一部の業者に利を得させるのも不満(2020/11/16) ドイツ・ロマン主義における芸術批評の概念 【著者】ヴァルター・ベンヤミン 古本が極めて高額になっている ベンヤミンのドイツ・ロマン主義についての論がまとまっていて便利(2020/02/12) パサージュ論 第4巻(岩波現代文庫) 【著者】ヴァルター・ベンヤミン 今村仁志・三島憲一(他)訳 ベンヤミン公式の主著で、有名な「歴史の概念について」もパサージュ論の序論の意味を持っているもの。 初期の代表作『ドイツ悲劇の根源』と並び読まれるべきもので、時間論的視座が置かれている点も注目に値する。 これが手に入らないのは非常に残念。古本でも見かけることが極稀。(2019/05/15) 哲学入門 【著者】ゲオルク・ヴィルヘルム・フリードリヒ・ヘーゲル、武市健人 手に取りやすいヘーゲル(2019/03/19) ギリシア哲学者列伝 上・中・下 【著者】ディオゲネス・ラエルティオス 著 / 加来彰俊 訳 ギリシャ哲学に関する文脈で頻繁に参照される書。ぜひ手元に置いておきたい(2019/03/19) もっと見る
復刊リクエスト投票
ミメーシス―ヨーロッパ文学における現実描写
【著者】エーリッヒ・アウエルバッハ
ドイツ・ロマン主義における芸術批評の概念
【著者】ヴァルター・ベンヤミン
ベンヤミンのドイツ・ロマン主義についての論がまとまっていて便利(2020/02/12)
パサージュ論 第4巻(岩波現代文庫)
【著者】ヴァルター・ベンヤミン 今村仁志・三島憲一(他)訳
初期の代表作『ドイツ悲劇の根源』と並び読まれるべきもので、時間論的視座が置かれている点も注目に値する。
これが手に入らないのは非常に残念。古本でも見かけることが極稀。(2019/05/15)
哲学入門
【著者】ゲオルク・ヴィルヘルム・フリードリヒ・ヘーゲル、武市健人
ギリシア哲学者列伝 上・中・下
【著者】ディオゲネス・ラエルティオス 著 / 加来彰俊 訳
もっと見る