最新の復刊投票コメント 20ページ
全14,745件
-
仮面ライダーシリーズ(すがやみつる版)コミック未収録分
-
ロマノフ朝最後の皇女 アナスタシアのアルバム―その生活の記録
ニコライ二世一家の「家族写真」ともいえるプライベートな写真が沢山掲載されています。写真好きだったアナスタシアが休憩中の両親を撮影して、その夫妻の様子がとても優しい目で愛娘を見つめていたりと、見ていて心が温かくなる写真ばかりです。図書館で一度だけ読んだだけでそれ以降は書籍が整理されたのかなくなってしまったのが惜しいです。手元に置いて何度でも読み返したいです。
-
小学館日本語新辞典
この辞書は昔父の部屋にあったもので、幼いながらとても気に入っていた。
両親離婚してから、父には会っておらず、思い出の品のため復刊を求む -
小学館日本語新辞典
日国三版を作っているのなら二版を元に作られたこの辞書を復刊させるべきかと。松井栄一の辞書をもっと読みたい。
-
佐野浩敏ガンダム画集 EDGE of GUNDAM
佐野先生のGPシリーズをまた見たいので、電子書籍版で復刊してほしい!
-
かこ・さとし かがくの本 全10巻
かこさとしさんの科学の絵本は分かりやすいので、ぜひシリーズを通して子供に読んであげたいです。
-
あんどろトリオ 全4巻
ロリコンだから読んでみたい。
-
ロリコン大全集
ロリコンだから読んでみたい。
-
あいうえお絵本
リズム良く、音と文字を結びつけやすく、ちゃんとストーリー性もあり...繰り返し楽しく読むうち 「自分で本を読む」最初の1歩になった本です。
さすが「まどみちおさんの文」だなぁ、と。
孫のため、あいうえおの本を色々探していますが、これ以上のものは見当たりません。
同世代で同じような思いの方は沢山みえるのでは...と思ってます。 -
僕が好きなひとへ 「海がきこえる」より
リバイバル上映で今、「海がきこえる」にとてもハマっています。
ホントに素敵な作品で、この作品しか読めないと言う主人公・拓の里伽子への手紙がとても気になっています。
近藤さんのイラストもどれも素敵なものばかりで、現在絶版なのがとても残念です。
再販されたら必ず買うので、是非再販して欲しいです❗️ -
氷の海を追ってきたクロ
映画ラーゲリより愛をこめての劇中にでてくるクロのシーンを観てこの本に興味を持ちました。
是非とも読んでみたいです。 -
みえるひと
他の方のリクエストコメント同様、新品でまた読みたい勢です。
等身大の日常へ回帰する暖かみがあって、当時すごく好きでした。 -
みえるひと
独特の雰囲気やテンポの良い戦闘シーン等、今読んでも全く色褪せない面白い作品です。当時購入したコミックスも持っていますが、ぜひ新品の書籍で読みたいです…!!
-
サタスペ リプレイ ダボラ 虎と宝とうろんな奴ら
おたからのデータが欲しいです!
よろしくお願いします。 -
人間の土地
奈良原一行の代表作であり是非見たい。
-
ゴー!! ゴー!! マリオカート
すごく熱い展開があったという記憶だけ残っていて、現在も人気があるマリオカートを題材にした漫画なので、大人になった今もう一度読みたいと思ったから
-
アニマル・モデリング 動物造形解剖学
新しいことを勉強するなら母語に限ると考えています。
動物造形解剖学を学ぶなら、この本が最適なはずです。 -
学習版 世界名作童話全集 全20巻
子どものころに何度も読みました。今では考えられないほど大人っぽい豪華な装画で、物語も端正な日本語で素晴らしかったです。もう一度、手元に置きたいです。
-
ジム・クレイマーの株式投資大作戦
人気ありすぎて中古本が高騰してるので。
-
小学館日本語新辞典
この辞書の素晴らしいところは、類語、同音異義語の使い分けを表で表しているところ、他にも、その言葉のイメージをイラストで表現しているところ、他にも語釈が他の辞書よりも圧倒的に詳しく長いところ。日国がベースとなっており、編者も松井栄一が行なっております。基本的な日本語にも焦点を当て、しっかりとニュアンスも含めて説明するもの。日本語の鑑と言える辞書だと感じました。美しく真っ直ぐに日本語に向き合うその姿は、世間からの評価をあまり得れていませんが、名著と言えるでしょう。世間が注目していないことが誠に残念です。この辞書をもっとさまざまな人に触れて、身近な日本語の正しさ、美しさに触れていただきたいと思います。そして同時に私が手に入れたい次第であります。
未収録の存在を初めて知りました!ぜひ読んでみたいです!