最新の復刊投票コメント(ファミコン) 19ページ
全10,854件
-
ドラゴンクエストへの道
-
楽しいバイエル併用 女神転生I・II
女神転生が好きな人が復刻を望んでいたから
-
メトロイド 全2巻
私はメトロイドという作品を愛しています。
そして、私はメトロイドという作品には愛される価値があると確信しています。 -
スーパーマリオブラザーズ2 全3巻
友達読みたいので買ってあげたいです
-
メトロイド 全2巻
2024年現在、本作品の原作であるゲーム「メトロイド」シリーズは、2021年発売の「メトロイドドレッド」のヒット、数々の過去作品の復刻、そして2025年には待望の新作「メトロイドプライム4」の発売を控え、大きな盛り上がりを見せています。
本作はその「メトロイド」シリーズの実質的なプロローグであり、「古くから遊んでいるけどまだ読んだことがない」「もっと色んな人に読んでもらいたい」といった人や、私のように比較的最近シリーズに触れ、ぜひ物語の始まりを知りたい、読んでみたいという人は数多くいると思われます。
しかしながら、中古市場では非常に高騰化してしまっており、おいそれと手が出せない価格で扱われているのが現状です。
そういった点から、本作の復刊を強く希望いたします。 -
ファミコンロッキー
ぜひ復刻&電子書籍化してほしいです
-
メトロイド 全2巻
中古が高いので復刻&電子書籍化してほしいです
-
マザー百科
持ってます。でも、姉に貸しているし、アメリカ+ファンタジー世界を旅行するような本で、復刊されるなら、ちょっと高くても、また欲しいです。読みたい方たくさんおられると思うので、その方たちのためにもぜひ。
-
われらホビーズファミコンゼミナール全4巻
思い出の漫画。ファミコン40年ということで懐かしむ方もいるのでは。
-
ファミ拳リュウ
ファミコン漫画とはとても思えないシリアスさで印象に残っています。あの独特な世界観をもう一度味わいたいです。
-
ドラゴンクエストへの道
3のHD2D化などが発売されるので、幼少期に読んだ記憶があるだけだったが
もう一度読んでみたくなった。 -
メトロイド 全2巻
版元のゲームが今も続編が開発される人気シリーズにも関わらず、入手困難で高価なプレミアとなっている。
そのうえ、シリーズ全体のストーリーを知るうえで重要な立ち位置になっているため。 -
ドラゴンクエストへの道
ドラゴンクエストの開発史として非常に貴重なものであり,かつ,オリジナル版は抄版になっているものとも違い非常に丁寧になっています。物語としても資料としても貴重ですので,ぜひ,復刊を希望します。
-
CDシアタードラゴンクエストI
本当に魅力的な作品で、この素晴らしさをもう一度手元に!と思いリクエストさせていただきます。
ブックレットにはセル画の粒子が感じられるような拡大カットもあり、さながら映画のパンフレットの様でした。
印象に残ってるのは主人公アレフを演じる関俊彦さん。
ファミコンでのドットやゲームのパッケージイラストを超えて、関さんの演じるアレフはカッコいい!
洞窟での息遣い、戦闘、呪文の詠唱と、ドラクエ世界の解像度を高めてくれた作品です。
呪文を叫ぶ「レミィィラアアァッ!!」の声が今も耳に残ります。
CDシアターならではのアレンジで奏でられている名曲たちも必聴です。
ゲーム版ともオーケストラ版とも違う、疾走感のあるリズムを以って奏でられ、この作品で1の戦闘曲のカッコ良さを知ることができました。
まだ今ほどアニメやゲームが市民権を得られていなかったあの時代に、これほど素晴らしい作品に触れることが出来たことは幸せでした。
CDとブックレットとそれを見て、聴いた人の想像力で完成する作品です。
500文字でこの作品を語るには足りません。 -
ドラゴンクエスト4 知られざる伝説
昔持っていたのですがボロボロになってしまって泣く泣く処分しました。ホイミンのその後やロザリーヒルの何でも屋、戦士リバストの話など面白いエピソードばかりだったので是非また読みたいです。
-
メトロイド 全2巻
最近になってメトロイドシリーズに興味を持ってこちらの漫画から入ろうとした者ですが、この作品自体がなかなか手に入りづらいものとお見受けしました。流通価格も非常に高額なものとなっており、今から揃えるにはハードルがあまりに高い状況だと思います。
サムス・アランを始めとしたメトロイドの設定・世界観を深く知る上で、こちらの漫画作品は是非とも読んでおきたいものです。そして、歴史あるメトロイドシリーズが今後とも長く続いていくことを願っております。 -
ドラゴンクエストへの道
貴重な資料性の高い作品です。
-
ゼルダの伝説
今までこのコミックの存在を知らなかったので、電子書籍で復刊してくれれば最高です!
-
ドラゴンクエストへの道
初期版、ガンガンコミック版が共に絶版となっており歴史あるファミコンソフト「ドラゴンクエスト」の制作過程を描いた本作に触れる機会が減っております。
故・すぎやまこういち氏や故・鳥山明氏も実名で登場しており、
堀井雄二氏や中村光一氏などが当時いかに苦労してゲームソフトを完成さえたかという点について漫画という形で手軽に知る事のできる作品になっています。
改めて発行いただければ、まだ読んだ事のない方々に触れてもらう事ができると考えております。 -
ファミコン風雲児
ファミコン漫画が好きなのでこれもぜひ読みたい
子供の頃読んでいました。もう一度読みたいと思いましたが、絶版になっていると知り復刊してほしいと思っています。