最新の復刊投票コメント(旺文社) 16ページ
全3,651件
-
桜姫東文章 -孝夫・玉三郎
-
桜姫東文章 -孝夫・玉三郎
ぜひ復刊していただきたいです。
-
桜姫東文章 -孝夫・玉三郎
2021年、36年ぶりの復活上演を観劇し、過去の映像や資料にも是非触れたいと思いました。中古市場で高値で売買されるのを見るにつけ、やるせないと共に、それらは本来チケット代やグッズ代に回るべきお金ではという気持ちになります。さまざまな事情はあるかもしれませんが、どうか万難を排して復刊させていただきたいです。
-
桜姫東文章 -孝夫・玉三郎
今歌舞伎座で36年振りに再演され盛り上がっていて、メルカリ等で本書が高騰しています。
ぜひ復刊を希望します! -
桜姫東文章 -孝夫・玉三郎
孝玉最高傑作とのこと。ならば是非。
-
桜姫東文章 -孝夫・玉三郎
後世に引き継ぐべき書籍であり、容易に見られるようにあってほしい、と考えるため。
-
桜姫東文章 -孝夫・玉三郎
この4月に、お二人では36年ぶりの上演。
コロナで上京も叶わず、悲しく思っていました。
是非この機会に復刊していただきたいです。 -
ゲバネコシリーズ ゲバネコ大行進,スーパーネコ大作戦,UFOネコ大ぼうけん
子どものころの愛読書でした。面白かった!
-
なべつぐの基礎解析 12の原則
昔お世話になった一冊.胸が熱くなる.
-
アステカの少女
小学生の頃、タイトルや表紙の雰囲気に惹かれて親に買ってもらいました。小説より手芸や工作の本ばかり買っていた時期だったので、なんだか不思議な縁です。自分までお話の中にいるかのような一体感から、本の力のすごさを知り、また、歴史や海外への興味も一気に高まり、学校の勉強まで面白くなったという、人生にとって重要な1冊です。
その後、理系に進み、受験など経ているうちに忘れていましたが、今の仕事では理系的内容から歴史や海外のことにも話題がつながることが多く、視野を広く持たねばと思っていたところ、ふとこの本に出会った子ども時代を思い出し、なつかしくなりました。
読んでからすでに40年ほどたっているので、実際のお話は覚えていないのですが、人生を良い方向に変えた本でもあり、是非とももう一度読んでみたいと思っています。 -
桜姫東文章 -孝夫・玉三郎
このような本があることも再演で知りました。是非拝読したいです。
-
桜姫東文章 -孝夫・玉三郎
36年ぶりの上演なのでこの舞台の伝説を見たいです!
-
桜姫東文章 -孝夫・玉三郎
この作品は、江戸文化の粋と闇を濃厚に詰め込んだ歌舞伎の大名作です。これを天下の孝玉コンビが演じたのですから、国家としてアーカイブすべきもの。是非復刻をお願いします。
-
桜姫東文章 -孝夫・玉三郎
今、歌舞伎座でやってますが、地方民で出かけられない。涙 映像化を待ちますが、これもぜひ読んでみたい!
お願いします。36年前の仁左玉の写真だけでもぜひみたいです。当時6歳でしたので、そんな私にもチャンスをください〜! -
桜姫東文章 -孝夫・玉三郎
昔古本屋を何軒も探し回りましたが見つからず、今月の歌舞伎座での公演を見てから、またこの本の事を思い出して、どうしても読みたくなりました。
-
桜姫東文章 -孝夫・玉三郎
現在公演中(三囲まで)、六月に後半を上演予定なので、
ぜひ通して読んでみたい。
仁左衛門・玉三郎36年ぶりとのことなので、
若い頃の写真も観たい。 -
桜姫東文章 -孝夫・玉三郎
原作も舞台も素晴らしい作品。心地よいリズムの台詞を思い出しながら読みたいと切に願います。
-
桜姫東文章 -孝夫・玉三郎
この度、36年ぶりに仁左玉での復活狂言と相成りました。昔からのファンの方、最近お2人を知った方、この舞台を機にお2人や歌舞伎に興味を持たれる方々のために何卒お願い致します。また、フリーマーケットアプリで定価600円(当時)のところ、3万円超という法外な値段で出品されている方がいらっしゃいます。欲しい方が適切な価格で手に入れられるようお願い致します。
-
桜姫東文章 -孝夫・玉三郎
歌舞伎座で36年ぶりに上演されています。是非この機会に復刊していただきたいです。
-
桜姫東文章 -孝夫・玉三郎
もう見られないと思っていたまさに伝説の舞台の幕が今月2021年4月に開きました。ぜひ、当時の熱量も知りたく、復刊を希望します。


2021年4月の桜姫東文章を見て、驚愕しました。古い作品のはずなのに、全然古さを感じず、逆に現在の不安定な世の中をうつしているようです。十五代片岡仁左衛門丈の若々しさも光っていました。どうか復刊をお願いします。