最新の復刊投票コメント(日本史) 16ページ
全12,057件
-
阿片と大砲 : 陸軍昭和通商の七年
-
契丹古伝
契丹古伝について解説するYou Tube動画を見て、とても気になったのでぜひ読んでみたいと思いました。
-
偽書が描いた日本の超古代史
単純に面白そう、読んでみたい。
-
契丹古伝
古代の日本、漢半島、中国大陸の歴史史料
環日本海文明に関する史料
他に類似史料なし
大正15年発刊
平成13年復刻 -
高杉晋作の「革命日記」
現在電子書籍版しか存在せず、紙の本として手元に置いておきたいから。
-
モダンガールと植民地的近代
ファッションという営みが、いかにして歴史を読み替える糸口となるかを如実に示してくれていると思う。特に史料の少ない植民地の女性のことを歴史的に研究するなら、一度は目を通さねばならないだろう。今は高額な中古しか手に入らないのは、個人的に残念なだけでなく、社会的損失ですらある。
-
新編日本古典文学全集 (1) 古事記
訳文だけでなく原文が参照しやすいこと。また1997年当時最新の研究が反映された現代語訳や解説のため、定説を乗り越えた「古事記」の世界が見られるとのことで、ぜひとも復刊を望みます。
-
女性哀史 佐世保遊里考
第二の故郷、佐世保について知りたい。なかなか語り継がれてない聞けない話なので。
-
大連特務機関と幻のユダヤ国家
貴重な話が載っているのになかなか入手できないから。
-
言継卿記 第1~第6
ある出来事を調べたくてこの書籍に行き着きました。特に六巻の入手が絶望的で、是非とも復刊をお願いしたいです。
-
坂東武士団の成立と発展
西行さん追っ掛けには必読書❗
-
GHQ検閲官
購入希望
-
歴史教科書への疑問 若手国会議員による歴史教科書問題の総括
同じ思いで復刊希望をしようとしておりました。
-
歴史教科書への疑問 若手国会議員による歴史教科書問題の総括
中川昭一議員が他界、安倍晋三元首相が殺害された今こそ読み直す価値があるから。
学校で学ぶ歴史の範囲に疑問を持つ未成年、歴史教科書が全てだと思っている人、あらゆる層の日本人に読まれてしかるべき本。 -
室町時代の一皇族の生涯 『看聞日記』の世界
中世史を研究するのには必要な資料かと
-
伊達世臣家譜(全3巻)
伊達家の家臣について知りたい。一次史料が欲しい。
-
京都時代MAP 平安京編
平安時代が好きで、読んでみたいと思ったため。
-
陰陽師 安倍晴明と蘆屋道満
蘆屋道満に関する本を読みたいため。
-
農業全書
世界情勢が不安定となっている昨今、自給自足を如何に進めるかは、自分自身で食べる物を育てていく姿勢が非常に重要であると思われます。その中で、先人の知恵が集約されている農業全書は、現代の私達に知恵を与えてくれると強く感じます。
-
刀 武士の魂 備前の名刀と土佐ゆかりの刀剣
肥前忠広についての記述があると拝聴しました。貴重な資料なのでぜひ手元に残しておきたいです。
重要史料であるため。