最新の復刊投票コメント(日本史) 16ページ
全12,052件
-
坂東武士団の成立と発展
-
GHQ検閲官
購入希望
-
歴史教科書への疑問 若手国会議員による歴史教科書問題の総括
同じ思いで復刊希望をしようとしておりました。
-
歴史教科書への疑問 若手国会議員による歴史教科書問題の総括
中川昭一議員が他界、安倍晋三元首相が殺害された今こそ読み直す価値があるから。
学校で学ぶ歴史の範囲に疑問を持つ未成年、歴史教科書が全てだと思っている人、あらゆる層の日本人に読まれてしかるべき本。 -
室町時代の一皇族の生涯 『看聞日記』の世界
中世史を研究するのには必要な資料かと
-
伊達世臣家譜(全3巻)
伊達家の家臣について知りたい。一次史料が欲しい。
-
京都時代MAP 平安京編
平安時代が好きで、読んでみたいと思ったため。
-
陰陽師 安倍晴明と蘆屋道満
蘆屋道満に関する本を読みたいため。
-
農業全書
世界情勢が不安定となっている昨今、自給自足を如何に進めるかは、自分自身で食べる物を育てていく姿勢が非常に重要であると思われます。その中で、先人の知恵が集約されている農業全書は、現代の私達に知恵を与えてくれると強く感じます。
-
刀 武士の魂 備前の名刀と土佐ゆかりの刀剣
肥前忠広についての記述があると拝聴しました。貴重な資料なのでぜひ手元に残しておきたいです。
-
父と私の二・二六事件
当時を知る人物による書籍は長く読まれてほしい。
-
松井天山 千葉県市街鳥瞰図 全26図
現在、この鳥観図を見られるところが著しく少なく、個人蔵書として望んでいる人が多いと感じられるため。
-
学研の図鑑 日本の歴史 5巻セット(古代の人々、中世の人々、近世の人々(上)、近世の人々(下)、近代・現代の人々)
ベストセラーの歴史図鑑だったから、子供の頃に読んで、再び欲しい人も少なくないと思います。 政治に携わった人だけでなく、文化人や商人も豊富に取り上げられており、大人になっても読み返したい図鑑です。
-
幕藩体制
改訂前のアテネ文庫版は復刊されたものの、多数の改訂が加えられた同書は復刊されていない。複雑な幕藩体制について、わずか百ページほどで概説した入門書であり、未だにその価値は色褪せるものではない。清水弘文堂でも弘文堂でも、可能な限り復刊を希望したい。
-
刀 武士の魂 備前の名刀と土佐ゆかりの刀剣
最近刀剣について興味を持ちましたが、名物の資料はあっさり見つかったものの以外に土佐に関する資料が少ないことに気が付きました。Twitterでも著作の詳細なレポートを読み手に取りたく思い、投票しました。
-
刀 武士の魂 備前の名刀と土佐ゆかりの刀剣
土佐の刀剣について知りたいため
-
刀 武士の魂 備前の名刀と土佐ゆかりの刀剣
貴重な刀の写真や情報が収められていると聞きました。ぜひ手にしてみたい一冊です。
-
平安京への道しるべ―奈良平安時代史入門
歴史研究に関する随筆もさることながら、著者の出征時の体験談が興味深い。
-
平安時代史事典 資料・索引編
平安時代史事典上下巻は復刊されているが、索引資料編のみ品切れのため。
-
古事記伝
国学における最重要文献とのことで、是非とも拝読させていただきたく思っております。
西行さん追っ掛けには必読書❗