復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(エッセイ) 155ページ

全20,574件

  • 明日に向かって歩け

    宮本浩次

    読んでみたいです。

    はみつーつ はみつーつ

    2015/10/06

  • ねこの森には帰れない

    谷山浩子

    内田善美さんの作品は全部読みたい、観たいからです。
    あと、上野紀子さんとか、大島弓子さんとか!すごく気になります!

    カヨ カヨ

    2015/10/05

  • 聖パンプキンの呪文

    内田善美

    内田善美さんの作品は全部読みたい、観たいからです。

    カヨ カヨ

    2015/10/05

  • 非政治的人間の考察 上・中・下

    トーマス・マン

    ドイツの政治と文化の問題を考えるときに欠かせない著作だと思う。マンの小説は好きだが、ある意味で小説以上に重要な主題を扱っている。今読まれるに値する書だと思う。文庫での復刊が理想だが、ハードカバーでも出版されれば絶対に買う。

    a a

    2015/10/03

  • 定本ラヴクラフト全集 全10巻

    H・P・ラヴクラフト

    ただひたすらに読みたいから

    七味 七味

    2015/09/28

  • SP-2 タイのニューハーフ? いいえ「第2の女性」です

    平沢進

    すでに絶版となっていたので。

    kosouchi kosouchi

    2015/09/19

  • 定本ラヴクラフト全集 全10巻

    H・P・ラヴクラフト

    虚心坦懐に読んでみて、東京創元社版の翻訳には問題を感じます。
    ぜひ、国書刊行会版の復刊をお願いします。
    (復刊に際しては、家族がいるので、函絵をもう少し穏当なものにしていただければありがたいです(笑))

    しいたけ しいたけ

    2015/09/13

  • ブエノスアイレス飛行記

    クリストファー・ドイル 著・写真 / 芝山幹郎 訳

    映画が良かったです。この本を当時買おうか迷って、結局学生でお金なくて買えなかった覚えがあります。

    ブースカ ブースカ

    2015/09/10

  • ブエノスアイレス飛行記

    クリストファー・ドイル 著・写真 / 芝山幹郎 訳

    持っています。
    英語もそうですが、ウォン・カーワイの緑色の世界がとても綺麗に写真でも表現されていて、ファンにはたまらない一冊となるでしょう。

    キョウコ キョウコ

    2015/09/10

  • SP-2 タイのニューハーフ? いいえ「第2の女性」です

    平沢進

    平沢進さんに興味を持ちまして、
    彼について調べていた際に執筆された本があると知り、
    読んでみたいと思ったのですが、絶版状態。
    問屋さんでは定価を優に上回るほど
    高い値段が付けられていて
    買いたくても買えずにいます。
    どうか復刊してくださいますよう
    よろしくお願い致します。

    アストロン アストロン

    2015/09/10

  • レコード・プロデューサーはスーパーマンをめざす

    細野晴臣

    読みたくてしうがない。古本が高過ぎる。

  • アジモフ博士の科学エッセイ(現代教養文庫)全6巻

    アイザック・アシモフ

    全巻揃えて読みたいです

    カロメ カロメ

    2015/08/23

  • 男の花道

    杉作J太郎

    これを10代20代の若者に是非読んでほしい。かっこ悪くても、今はしんどくても、明けない夜は無いこと、出口のないトンネルは無いこと、岸の無い海は無いことを教えてくれます。

  • 魂の文章術

    ナタリー・ゴールドバーグ 著 / 小谷啓子 訳

    本国で高く評価されている著作にもかかわらず、翻訳がすでに絶版になっているのは残念です。アマゾンでの中古の値段も上がる一方ですので、なんとか復刊していただきたいです。

    bs0923 bs0923

    2015/08/19

  • 中森明菜 心の履歴書 不器用だから いつもひとりぼっち

    ポポロ編集部 編

    復活ファンです。
    読みそびれてしまいました。
    本人が語った数少ない本ときいています。
    ぜひ読みたいです。

    きょんしー きょんしー

    2015/08/11

  • みるく・びすけっと・たいむ 全2巻

    青山みるく

    小学生の頃購読していた「いちご新聞」の中で大好きなコーナーでした。内容はうろ覚えになってしまっていますが、アンやアリスなど、少女小説の主人公を取り上げていた回があったり、外国の家具やお菓子が描かれていたりと、毎回夢中になって眺めていました。みるく先生の世界観は、その後のわたしという人格形成の大事な一部分になっていたのだと、今改めて感じています。
    当時はスクラップまでしていたのですが、すでに手元にありません。少し前に出版された『サンリオデイズ』にほんの少し掲載されていましたが、やはりまとめて、きちんとした形で読みたいです。お願いです!復刊してください!!

    けいと けいと

    2015/08/11

  • 南郷継正武道哲学著作・講義全集 第二巻

    南郷継正

    地に足の着いた弁証法を学ぶには必読の書と聞く。ぜひ読みたい。

    すーーさん すーーさん

    2015/08/10

  • 中森明菜 心の履歴書 不器用だから いつもひとりぼっち

    ポポロ編集部 編

    だいぶ前に読んだのですが、手放してしまい、でもまた読みたいからです。

    きなこもち きなこもち

    2015/08/06

  • ロン先生の虫眼鏡

    光瀬龍

    子どもの頃、漫画版を床屋の順番待ちで時折読んでいました。一つ一つの話はもう覚えていませんが、原作を一度読みたいと思っています。また、孤独な昆虫好きの友人に是非プレゼントしたいので。

    mame mame

    2015/07/30

  • 犬マユゲでいこう 全16巻

    石塚祐子(石塚2祐子)

    とても面白い本なのに絶版になってプレミアがついていて手に入れにくい

    knorio knorio

    2015/07/21

V-POINT 貯まる!使える!