最新の復刊投票コメント(エッセイ) 145ページ
全20,573件
-
明日に向かって歩け
-
極道ひとり旅 続・仁義なき戦い
引用した文章しか読んだことがありません
是非、一度、「本」の形式で読んでみたいです
何卒宜しくお願いします! -
のんちゃんジャーナル
当時、oliveのこのページが大好きで、切り抜いた物を大切に持っていたのですが、度重なる引っ越しで紛失してしまいました。悲しい。
今でも時々、また読みたいなぁと思う事があります。
復刊、熱望! -
戸川純の気持ち
「疾風怒濤ときどき晴れ」予約したら欲しくなってリクエストです。
-
聖パンプキンの呪文
読んでみたい
-
やきもの随筆
唐九郎はやはりすごい
-
馬耳東風
雑誌連載時に一部の記事は読んだ記憶があるのですが、当時高校生だった私には思い切らないと買えない価格で、結局迷っているうちに絶版になってしまいました。
この書籍出版時の吾郎さんは確かまだ20代でまさしく「アンニュイな美青年」でした。
月日は流れあれから約20年程経ち、吾郎さんは「美しき紳士」になられましたが、吾郎さんの言葉の端々にはこの書籍の文体のようなアート的な匂いを感じる時があります。
まるでタイムカプセルを開けた時のような気持ちを味わいたいので、復刊宜しくお願いします。 -
名言随筆サラリーマン
サラリーマン時代の作品で興味あり
-
アカシア・からたち・麦畑
佐野洋子さんの言葉が好きです。
-
空耳見聞録 遊佐未森のいる風景
この本は、遊佐未森さんのデビュー以前から携わる外間隆史さんの、遊佐未森さんのアルバム空耳の丘〜モザイク に載っている物語を纏めたり、インタビュー、アーティスト写真、ディスコグラフィー等ファン垂涎の一冊です。デビューからアルバムのモザイク辺りの写真が本当に綺麗です。
遊佐未森とは?がこの本にぎゅっと詰まっていますよ! -
シラー選集 全6巻
ドイツ語ではシラー全集があるのに、なぜ日本語に全集として翻訳されないのか本当に不思議です。名作ばかりなので購入する図書館や学校、演劇関係者、個人等、たくさんいると思います。でも現実にはこの選集が一番内容が全集に近いので是非復刊して欲しいです。日本の教養文化を高めるためにも是非揃えて欲しい本です。今はハードカバーではなくペーパーバックのような形で安価でシェークスピア全集などが出ている出版状況です。シラーも、肩ひじ張らずにこのような形で復刊されればと思います。第1巻だけ持っていますが「宝物」です。
-
山崎俊夫作品集 全5巻
埋もれさせたくない幻の佳編。古書店でも在庫切れです。全巻是非とも復刊を。
-
極道ひとり旅 続・仁義なき戦い
この人の生の文章を読んで見たいし、皆も読みたいと思う
-
ミッチの独言倶楽部
以前、所有していたんですけど、紛失したので。
-
東京のドンキホーテ
未読なので
-
Gorillaz Rise of the Ogre(完全日本語版)
英語版の物は持っていますがやはり日本語版も欲しいです。Gorillazの活動が活発になってきた今こそ、日本でももっとGorillazを知ってもらいたいと思い投票しました。もし日本語版で復刊したら、この本を手にとってGorillazファンになる人もいるはず…。どうか日本語版をお願いします。
-
妖精たちの森
とても見てみたい。
-
中村光夫全集
これほどの書物が長年絶版のままで、高い古書価がつき入手できない状況は日本の恥です。
-
基督信徒のなぐさめ(岩波文庫 33-119-1)
NHKの番組で紹介されたが、すでに絶版。。
読みたいので復刊を!! -
妖精たちの森
気になったので
是非 復刊をお願いします。地域の図書館では所蔵されておりま
せん。仮に図書館で借りられたとしても、元来、書物は購入して
カバーを掛けて 大事に長く読みたい性分ですので、復刊された
際には必ず購入いたしますので、宜しくお願いいたします。