最新の復刊投票コメント(エッセイ) 143ページ
全20,573件
-
聖パンプキンの呪文
-
マルクスに凭れて六十年 自嘲生涯記
古書価格が(不当に?)高価ゆえ、復刊していただけるとありがたいです。
-
ナナオの症候群1・2
速星先生の単行本はこの二冊と「たいもん」だけなので、なんとか全て復刊してほしいです!
これに掲載されていたイギリス旅行記もおもしろかったなー(特にイギリスの少女マンガ誌の話し) -
明日に向かって歩け
ながらくエレカシファンですが実物みたことない!
-
マルクスに凭れて六十年 自嘲生涯記
資本論を訳した人の感慨や意見を読んでみたい。
-
マルクスに凭れて六十年 自嘲生涯記
興味あります。ぜひ復刊を。
-
パイプのけむり 全27巻
ばらばらにしか読んでいないので全巻通して読みたいです。
-
マルクスに凭れて六十年 自嘲生涯記
著者の翻訳した資本論を読んでいるところなので興味がある。
-
DOOWUTHYALIKE(ドゥワッチャライク)
少しだけ読んだことがあります。
まとめて読みたいです。 -
マルクスに凭れて六十年 自嘲生涯記
岡崎次郎という人を最近知ったので、興味があります。
-
ベッドでのむ牛乳入り珈琲
第二次世界大戦前後のフランス文化をおしゃれに紹介したエッセー。平易な文章で古さも感じさせない。絶版となっており、古本も非常に高価。図書館にもない。広く読まれるよう、ぜひ復刊してほしい。
自分自身、ネット上でほんの一部しか読んだことがなく、全部読んでみたいので。 -
マルクスに凭れて六十年 自嘲生涯記
学生時代にマルクス経済学を学び、40年以上の歳月を経て改めて今、資本論を読んでいます。翻訳者については殆ど関心を持っていませんでしたが、このような書籍があることを知り、読んでみたいです。
-
マルクスに凭れて六十年 自嘲生涯記
資本論で儲けた人間像に興味が湧きあがります。
-
ひでおと素子の愛の交換日記(文庫版1~4)
大戦略旦那の話がもう一度読みたいです。
-
マルクスに凭れて六十年 自嘲生涯記
この種の本は大切にされる必要がある。
-
マルクスに凭れて六十年 自嘲生涯記
『資本論』の翻訳裏話が是非読みたい。
-
マルクスに凭れて六十年 自嘲生涯記
「資本論」翻訳の権威者の自伝、是非読んでみたい。
-
ストロベリーフィールズ
なつかしい、たしか、いい本だった
-
ストロベリーフィールズ
未読のため
-
マルクスに凭れて六十年 自嘲生涯記
古本でも高額なので、是非復刊して欲しいです。
内田さんの本は一冊しか読んだことがないのですが、繊細な絵とお話が大好きで全作品集めたいです。