復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(中国) 133ページ

全9,632件

  • 鬼谷子 国際謀略の原典を読む

    大橋武夫

    蘇秦と張儀のことが好きなのですが、この二人の師匠については興味はあるのにほとんど謎で……
    ぜひ読みたいです!

    あいみん あいみん

    2008/03/24

  • 淮南子

    劉安     池田和久

    数少ない淮南子の現代語訳なので是非学術文庫での復刊を希望します。

    カエサル カエサル

    2006/01/04

  • 淮南子

    劉安     池田和久

    小説の資料にしたいです。

    紫雲英 紫雲英

    2006/01/09

  • 淮南子

    劉安     池田和久

    面白かったので、絶版が残念なので^^

    紅玉石 紅玉石

    2008/02/29

  • 淮南子

    劉安     池田和久

    読んで見たいです。

    ヨッシッー ヨッシッー

    2008/03/11

  • 淮南子

    劉安     池田和久

    雑記として扱われることが多いですが、日本書紀にも引用されています。貴重な文献です。

    jinn jinn

    2008/05/04

  • 説苑

    劉向 著 / 池田秀三 訳

    現代にも通じるような説話が収録されています。
    学術文庫への収録という形での復刊を希望します。

    カエサル カエサル

    2006/01/04

  • 説苑

    劉向 著 / 池田秀三 訳

    面白い話が載っているようですので読んでみたい。

    朱刹 朱刹

    2010/03/02

  • 金陵城内記 全3巻

    真樹操

    「蘇州狐妖記」で真樹先生のファンになって他の著書も読みたいと思ったのですが、残念ながら絶版になっていたためリクエストしました。ぜひ復刊してほしいです。

    パスコーリ パスコーリ

    2005/12/12

  • 金陵城内記 全3巻

    真樹操

    北宋時代の金陵の街を舞台に、科挙浪人生の田くん、金石学者の公孫先生、お転婆娘の巧娘といった面々が繰り広げる、どこか微笑ましい騒動の数々。非常に生活感のあふれる作品です。日本における、中国史を題材とした小説というのは、吉川英治『三国志』をはじめ、殺伐とした戦乱の物語に比重が偏り過ぎているきらいがありますが、この作品は戦争と全く縁のない当時の市民の生活を描き出して、独特な面白さを出すことに成功した稀有な作品だと思います。3巻分の復刊にとどまらず、これを機会としてぜひ続作にも期待したいです。

  • 金陵城内記 全3巻

    真樹操

    発行されていた頃も「思い出した頃に発売」だったため、数年間4の発売を待っていました。が、気付けば「全三巻」…残念でしかたありません。
    どの話も日常の話で、ライトノベルとしてはあまり目立つ作品ではないと思います。が、平凡な毎日の中にあるミステリーを描いたこの作品の質は高いと思います。
    kitajinさまと同様、続作にも期待したいです。

    rickyカラスbar rickyカラスbar

    2006/03/23

  • 金陵城内記 全3巻

    真樹操

    1冊しか入手できなかったので,他の2冊も是非読みたい

    ゴヲグル ゴヲグル

    2006/08/02

  • 金陵城内記 全3巻

    真樹操

    偶然、書店で手にとってパラパラと立ち読みしストーリーに
    引き込まれすぐに購入しました。
    4巻以降も出るものと思いずっと待っていましたが、3巻で
    完結なのですね残念でたまりません。
    友達にも勧めたいので是非復刊していただきたいです。

    es1-汐路 es1-汐路

    2006/09/10

  • 金陵城内記 全3巻

    真樹操

    持っている本が何度も読み返したために、ボロボロになりそうなので新しい本欲しいのです。

    なゆ なゆ

    2007/02/26

  • 金陵城内記 全3巻

    真樹操

    1,2巻は持っていて、続きは出ないのかなぁと思いつつ数年経ち、ふと思い出して「金陵城内記」で検索してみたところ、「金陵城内記 全3巻 復刊リクエスト」なんてのが目に飛び込んできまして、是非とも続きが読みたいと思ったのです!

    風也 風也

    2007/03/07

  • 金陵城内記 全3巻

    真樹操

    正確には復刊希望というより新刊希望なんですが・・・
    聊斎志異を彷彿させるような見事な中華ファンタジーです。
    中学の頃今古奇観や聊斎志異を読みふけった自分にとっては最高の本で続きを読みたくて仕方がないです。

    どんぐらび どんぐらび

    2007/06/23

  • 金陵城内記 全3巻

    真樹操

    宋代の中国が舞台で、英雄譚でもなきゃ武侠モノでもないが、等身大のヒトたちが繰り広げる物語。いつしか絶版になっていたのですね。

    飯香幻 飯香幻

    2010/11/21

  • 金陵城内記 全3巻

    真樹操

    真樹操さんのファンです。金陵城内記は実は全巻所持しているのですが、もっと読まれて良い本だと思います。

    澤戸静樹 澤戸静樹

    2010/11/22

  • 喧嘩の哲学

    会田雄次 遠山景久

    現在では古さを感じる部分や、差別的と受け取られかねない発言も散見され、完全な復刊は困難と思われますが、現在においても有効な部分はあるので、何らかのアンソロジーに部分的に活用されうるものと思う。

    箱崎 津郎 箱崎 津郎

    2005/12/10

  • 喧嘩の哲学

    会田雄次 遠山景久

    目次を拝見致しましたら1960年頃に、中国の将来をどの様な観点で推察対談されたのか等々があり、現在と照らし合わせてみたい点がいくつかございました。復刻を希望しております。

    きんちゃん きんちゃん

    2005/12/13

V-POINT 貯まる!使える!