最新の復刊投票コメント(岩波書店) 13ページ
全22,069件
-
カター・サリット・サーガラ 全4冊
-
アレクサンドロス大王東征記 上・下 -付インド誌
アッリアノスのアレクサンドロス大王東征期は新刊でいつでも購入・参照できる環境にあるべき書物であるのに、絶版になっているのは古代ギリシアやアレクサンドロス大王に興味関心のある人々にとって大きな悪影響を及ぼすものだと思う。より多くの人々がいつでもこの本を手に取って読めるように是非とも復刊して頂きたい。
-
食卓歓談集 原書名 ΣΥΜΠΟΣΙΑΚΑ<Πλο´υταρχοζ>
読みたいので復刊希望です。
-
言語論的転回
言語論的転回について知りたいと思い、これをメイントピックとしている本書を是非とも復刊して頂きたい。
-
比較言語学入門
比較言語学に興味関心があり、是非とも復刊して頂きたい。
-
ヨーロッパの言語
言語学に関心があり、評判高い本書を手元に置いて読んでみたいため。また、著者の他の著作を読んだことがあり、この著作についても内容に信頼がおけるため是非とも復刊して頂きたい。
-
ギリシア哲学者列伝 上・中・下
ギリシアの哲学者についての文献で頻繁に引用される史料であるため、これを参照したいと思うが、出来れば手元に置いて適宜参照できるようにしたいと思っている。そのため、絶版になり中古でも高価になっている本書を是非とも復刊して本書を読みたいと思う人々にとって手に入れやすい環境を整備して頂きたい。
-
ギリシア哲学者列伝 上・中・下
世界民が読むべき書物が絶版により市場品薄、高額のため。
-
宮崎駿イメージボード集
イラストの修行をしています。宮崎監督の描かれたイメージボードはそのアイディア、鉛筆の線、水彩の淡い着彩、いずれも大変参考・刺激になり、まとまった一冊がほしいところなのですが、最も適していると思われる本書は廃刊で、中古でも非常に高価で入手困難となっており、ぜひ復刊していただきたいと願っています。どうぞよろしくお願いいたします。
-
アタルヴァ・ヴェーダ讃歌 古代インドの呪法
ほぼ唯一の日本語訳であるにもかかわらず絶版状態の現状では、これを読みたい人々にとって非常に不自由であるので是非とも復刊して欲しい。
-
フィオリモンド姫の首かざり
ド・モーガンが紡ぐ物語は、ストーリーとプロットのバランスが絶妙です。
手元に置いておきたい作品です。 -
位相幾何学 I
図書館で見ました。位相幾何学のことなら何でも書いてある本です。是非とも手元に置いて使いたいので復刊を希望します。
-
幽霊を見た10の話
フィリパ·ピアスに55歳にしてハマりましたが
この本、古本のみでなおかつ高値過ぎ!
復刊を切に願います!! -
ロシヤ文法
手元に置いて読みたいから。
-
黄金のろば 上・下
唯一完全な形で伝わるローマ時代のラテン語小説とのことで、復刊されて新刊本で読めることを強く希望します。
-
ソクラテスの弁明 岩波ギリシア・ラテン原典叢書
本書は日本語で書かれた西洋古典の貴重な注釈書の一つであり、復刊を強く希望する。
-
イーリアス
ギリシア語学習者にとって本書は原典の読解のために有益であり、是非とも復刊して頂きたい。
-
リグ・ヴェーダ讃歌
以前所持していたのですが、また読みたくなったため
-
アタルヴァ・ヴェーダ讃歌 古代インドの呪法
読んで見たかったので、唯一ともいえる翻訳なので出来れば復刊して欲しいです。
-
死のクレバス アンデス氷壁の遭難
日本で舞台化されるので、原作を読みたいです。
読んでみたいため。