復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(学習研究社) 125ページ

全12,498件

  • アメリカ独立戦争

    友清理士

    独立戦争の内容が知りたい

    ああああ ああああ

    2012/03/20

  • 孤高の鷲 リンドバーグ第二次大戦参戦記

    リンドバーグ

    本当の歴史を知りたくて希望しました

    meat meat

    2012/03/18

  • 学研ジュニアチャンピオンコース

    佐藤有文 斎藤守弘 大野進 ほか多数

    自分の未知なるものへの好奇心の原点は、
    「世界のなぞ 世界のふしぎ」 佐藤有文著
    だったと思います。
    何度も何度も飽きもせずに読み返し、頁がはがれて
    ボロボロになってもセロテープで貼り付けて、大事に
    読んでいました。

    今となっては、当時感じたワクワク感は味わうことが
    出来ないかもしれませんが、また読みたいと思います。
    復刊を希望致します。

    yama@no.04 yama@no.04

    2012/03/18

  • 子どもたちの100の言葉―イタリア/レッジョ・エミリア市の幼児教育実践記録

    レッジョチルドレン

    友人が絶賛していました。教育に携わるものとしてぜひ読んでみたいです。

    まる まる

    2012/03/16

  • じっくりおまめさん

    たちもとみちこ

    図書館で読み、都内の複数の大手書店に連絡をとり、1冊だけ新宿の書店の片隅にあるのを発見。
    とてもほんわかとしたお話で、子供だけではなく、大人も心あたたかくなります。
    友人にプレゼントしたくなる素敵な作品です。

    ぷう ぷう

    2012/03/14

  • お菓子の学校(3) クッキー&ビスケット

    エコール辻東京製菓研究室

    豊富な写真と共に作り方が分かり易く示されている上、レシピも美味。そして何より、基本となる様々なタイプのクッキーが詳細な説明と共に紹介されていることから、是非とも手元において随時参照したいと思ったので、復刊を切に希望する。

    manaca manaca

    2012/03/10

  • 学研ジュニアチャンピオンコース

    佐藤有文 斎藤守弘 大野進 ほか多数

    小学生のときに、あなたは名探偵・科学捜査あの犯人を追え・名探偵トリック作戦・推理クイズ名探偵登場など推理モノに夢中になりました。今でも謎解き、サスペンスが大好きなのは、ジュニアチャンピオンコースの影響だと思います。
    ジュニアクッキングも分かりやすくて、よくお菓子を作りました。
    このシリーズは、オークションでも見かけますが、状態が良くないのに高値がついていて驚きました。
    私ももう一度読みたいし、子どもにも読ませてあげたいです。

    まりりん まりりん

    2012/03/09

  • 南北戦争 49の作戦図で読む詳細戦記

    クレイグ・L.シモンズ 友清理士

    訳者の友清理士著「アメリカ独立戦争」と併せて、是非読みたい本です。
    独立戦争や南北戦争に関する本はいくらでもありそうなものですが、友清氏が指摘されている通り「南北戦争/独立戦争に関しては良く知られているのでここでは割愛を...」といった形で省かれることが意外と多い。日本語において、南北戦争・独立戦争の通史は良い本がなかなかないのだ。これは是非とも手元に置きたい。

    メルボン メルボン

    2012/03/07

  • 苦い、ミルクの味

    小澤正朗

    プレミア価格は手が出せないので復刊希望です

    さゆ さゆ

    2012/03/04

  • エクスパーZENON(ゼノン)

    長谷川裕一&もりやまゆうじ

    連載は読みましたが単行本で欲しい(雑誌は1部所持)

    mmm mmm

    2012/03/03

  • 母と子の名作絵本 全10巻

    小さい頃、何度も何度も繰り返し読んでもらった思い出の絵本たちです。今、自分の子供が通う小学校で絵本の読み語りをしており、今の時代の子供達にも読んで伝えたい気持ちで復刊を希望致します。

    きゅあら きゅあら

    2012/03/01

  • たいようのきゅうでん

    三輪滋

    30年程前、家にあった本です。
    大きな太陽が宮殿に住んでいてベットで眠る場面など、深く印象に残る絵本で、じっと見入った記憶があります。
    読み返してみたいし、子供にも読んであげたいです。

    なつ なつ

    2012/02/28

  • 不思議体験クッキング・ブック

    北出幸男

    中古本のサイトで内容を少し見ましたが、実用的な内容で面白く、他の本では見つからない内容です。スピリチュアルな本としても面白いと思います。

    ローズマリー ローズマリー

    2012/02/28

  • 学研 学習と科学

    学研

    2009年に廃刊になったと聞きました。下の子供が今年から小学生なのでぜひ、復刊して欲しい!
    科学だけでも!!!!

    ビオ ビオ

    2012/02/25

  • たいようのきゅうでん

    三輪滋

    子どもの頃に読んだ強烈な印象が忘れられません。ぜひ自分の子供達にも読ませてやりたくて探していますが見つかりません。

    いっそ いっそ

    2012/02/23

  • そばかす先生の不思議な学校

    ヤン・ブジェフバ

    初版本を持っていますが,何度も何度も読んだので,ずいぶん古くなって,擦り切れてきています.
    甥や姪にも読んで欲しいのですが,所有の本は崩壊しそうな状態ですので,それもままなりません.

    この本は私が初めて手にした本で,父からのプレゼントでした.小学1年生の頃で,はじめは少し難しく,なかなか読み進めなかったように覚えていますが,その後何度も何度も,大人になってからも読んで,大好きな本の一つでした.
    奇想天外な物語ですが,妙にリアルで少し人間くさく,読む年代で印象も少しずつ変化していく,いつまでも傍らに置きたいと思わせる本の一つです.
    続編があることを知り,日本では発刊されていないことを知らず,探し回ったこともあります.続編とともに発刊をぜひともお願いします.

    セイント セイント

    2012/02/20

  • キツネの名探偵

    インゲマル・フィエー

    私も小学生の頃この本が大好きで、図書室で何回も借りて読んでいました。あの世界観と挿絵がなんとも良くて探偵になりたいなんて本気で思ってました。
    大人になってから古本屋で偶然にみかけた事がありました。その時には懐かしいなと思っただけで購入はしませんでした。
    今自分の子供が小学生になり、この本を読ませたいという気持ちになり、あの時に購入しておけばと後悔しました。今探してみるとなかなか見つかりません。
    復刊をお願いします。

    もえ もえ

    2012/02/17

  • かいものだいすきピンキー・ブウ

    マルタコチ・作・絵  藤富保男・文

    幼稚園の頃、学研から毎月発行されていたシリーズの4月号だったと思います。

    絵本としてのほのぼの感と教育的な内容とがきちんと含まれていて、今でもふとしたきっかけで思い出します。

    できれば、ピンキー・ブウのシリーズをすべて復刊してもらえればと思います。

    昼行灯 昼行灯

    2012/02/16

  • ブレンパワード スパイラルブック

    氷川竜介 藤津亮太 編

    作品自体を構成する情報量が多く、物語を楽しむための手助けとして、ぜひ読みたい。

    脂肪肝 脂肪肝

    2012/02/15

  • 学研ジュニアチャンピオンコース

    佐藤有文 斎藤守弘 大野進 ほか多数

    子供の頃何度も読んだ本です。もう一度読みたい。

    es28-トッシー es28-トッシー

    2012/02/12

V-POINT 貯まる!使える!