最新の復刊投票コメント(旧ソ連ロシア東欧) 116ページ
全6,936件
-
ソ連地上軍 兵器と戦術のすべて
-
おんなのことあめ
キレイな色使いに惹かれました。これを子供の頃に見ていたら雨を好きになってたかもな。
-
トルストイ全集
『本は、これから』(池澤夏樹編、岩波新書)で長田弘さんが印象的な紹介をしていました。読みたいですね。
-
ひつじかいとうさぎ
内田莉莎子さん訳の民話はだいたいどれも「当たり」ですが、もちろん、スズキコージさんの絵も炸裂です。擬人化された「こんぼう」や「火」の迫力はもちろん、なんといっても「川(水?)」の色っぽいことと言ったら!大人にも子どもにもよい秀作です。
復刊した暁には、売り方次第で「おおきなかぶ」と同じくらい売れると思うんだけれどなあー。 -
悪霊 上・下
『悪霊』自体は新潮社の江川卓氏翻訳、または光文社の亀山郁夫氏翻訳のものなら現在でも容易に入手が可能です。
しかしながら、米川正夫氏の翻訳で読みたいと希望される方は決して少なくないはず、私もその内のひとりです。
志を同じゅうされる方々の投票を心よりお待ち申しております。 -
露文解釈から和文露訳へ 改訂版
ロシア語習得は、今後より重要に為ってきそうなので、良書の復刊を希望します。
-
ロシア文学講義
読みたい。特にチェーホフ講義が。
-
ロシア文学講義
ナボコフの作品は容易に入手できるべし
-
ナボコフの一ダース
ナボコフの作品は容易に入手できるべし。
-
スターリン 政治的伝記
以前、図書館から借りて読んだことがあるが、手元に置いておきたいと思っていたため。
是非とも復刊をお願いします。 -
ジューコフ元帥回想録―革命・大戦・平和
古書の値段が高すぎる。文庫化して、広く読めるようにしてほしい。
第二次世界大戦をめぐる戦史を押さえる上で。非常に参考になる情報が含まれていると思われる。 -
初歩のロシア語
ぜひともCD付きで復刊を望みます。良書です。
-
ロシヤにおける広瀬武夫(上・下)
OD版ではなくせめて文庫本での復刊をお願いします!
ドラマで注目された今、読みたいです!! -
ジューコフ元帥回想録―革命・大戦・平和
特にノモンハン事件について理解するのに、重要な内容を含んでいると思われ、ぜひ読みたいのですが、古書でも相当高価で、復刊していただけたらありがたい。
-
真珠の首飾り 他二編
これは読みたい。
-
カフカスの小さな国 チェチェン独立運動始末
ロシア側からの偏った報道ではわからないチェチェンの真実を、もっと知りたいと思います。
-
独裁者たちへ!! ひと口レジスタンス459
読んでみたいから
-
スターリン戦後著作集
戦後ソビエトは世界政治の最重要プレーヤーで、スターリンの縦横無尽さも一段と増しています。戦後の著作を追いかけるのは、彼の思想を知るチャンスだと思います。
-
ボリシェヴィキ党の建設(国民文庫207)
体制について論じたもの、為政者の思想などに興味があります。
-
あひゞき,片恋,奇遇 他一篇(岩波文庫 緑 7-3)
私も「死んでもいい」を読んでみたいです。
ソ連軍に関する基本文献の1つです。
各兵器のスペック、戦略・戦術
がよくわかります。
古本屋では価格が高騰しており、
ぜひ復刊していただきたいです。