最新の復刊投票コメント(数学) 110ページ
全9,872件
-
ブルバキ数学原論
-
近代的整数論
高木代数的整数論の上をいくとの書評。
是非復刊して欲しい -
物理数学 全2巻+演習
量子力学がよくわかるようになりそうなので
-
整数論入門
整数論をもっと勉強したい
-
代数的整数論 第2版
様々な人が名著といっているし高木の本だから
-
連続群論 上・下
名著だから
-
連続群論入門
杉浦さんだから
-
線形代数学
ラングさんは初学者にもわかりやすい
-
多様体のトポロジー
是非読んでみたい
-
現代組合せ論
組み合わせのプロだから
-
線型代数入門
松坂さんだから
-
物理数学 全2巻+演習
私が学生の頃(25年前)には、すでに絶版状態で、研究室の図書室にあったものを利用していました。今ある物理数学の本を含めた中でもNo1のできだったと思います。
ぜひとも、もう一度読んでみたいと思っております。
ついでに、演習も復刊してほしい。 -
少年少女科学名著全集 全30巻
全巻読みたい
-
フレーゲ著作集 2 算術の基礎
アンソロジー的なやつでもいいからフレーゲを文庫化してほしい。
-
フレーゲ著作集 2 算術の基礎
現代英米哲学の基本文献中の基本文献であり,翻訳もよい.
-
フレーゲ著作集 2 算術の基礎
基本文献に手軽にアクセスできることは大切。
-
フレーゲ著作集 2 算術の基礎
授業で扱ったり、学生に読んでもらいやすくなります。
-
奇跡の数学
読むだけで中学数学が理解できる素晴らしい書籍で復刊を望みます。本当に中学数学を理解するためにはこのレベルは必要でしょうが、現行の課程では理解が難しい所がありそうです。
-
折り紙の幾何学
見てみたい。
-
情報幾何の方法
情報幾何の教科書の中で最も重要な教科書だろう.
いちいち図書館で借りるのも面倒なので、出来れば自分で持ちたい。