最新の復刊投票コメント(学習研究社) 102ページ
全12,498件
-
よみがえる日本の城シリーズ
-
三人ふとっちょ
35年前、小学3年生の夏休みに読んだ事を思い出して、懐かしくてたまらなくなりました。赤坂三好の挿絵とともに、花火、綱渡りの場面の色彩感。終わりの手紙の物悲しさ。イメージの充実した「挫折の物語」だとおもいます。私には、ストラヴィンスキー「ペトルーシカ」と重なって脳裏に浮かんできます。一度しか読んでいませんが、是非再読したいものです。
-
ネンディのぼうけん
よんだことありません。
かわいいな。 -
南北戦争 49の作戦図で読む詳細戦記
中々入手できないので
-
ネンディのぼうけん
小学校の図書室にありよく読んでました。また読み返したいです!
-
なわとびしましょ
リクエスト内容のところに「復刊を希望する理由」を書いてしまいました(汗)
再度……。
長谷川義史さんの楽しい一冊。
ぜひ手元に!と思って購入しようとしましたが、ネットでかなり探してもありません。
大型書店さんに勤めている知り合いの方が版元の学研さんにたずねてくださったら絶版とのこと。
アマゾンのusedにも出ないくらい人気の絵本です。
こどもたちはこれからも増えますし、絵本を楽しむ大人の方々も増えていくことでしょう。
ぜひ復刊をお願いしたいです。 -
たいようのきゅうでん
子供のころに大好きでよく読んでいました。
自分の子供にも読ませたいです。
最後のスパゲッティを食べるシーンがたまらなくおいしそうで印象的でした。 -
とんでいったおうち
ずっと探し続けていた本です。
もう一度、読みたい!! -
殺戮の地平
ぜひ本で読みたいです
-
想師
ぜひ本で読みたいです
-
めい探偵 荒馬宗介(あらまそうかい)
すき
-
ねこのセーター
この孤独感がたまらない!胸がキュンキュンします(*^_^*)
-
急降下爆撃
プレミアがついていて手が出せないため、復刊お願いします!
-
母と子の名作絵本 全10巻
幼いころ、気が付くといつもそばにはこの本がありました。両親は忙しくしていたので読んでもらった記憶はほとんどありませんが、いつも自分で読んで楽しんでいました。背表紙の色まで鮮明に覚えていて、私にとってイギリスは今でもピンクの国です。いたずらなソフィーのことやローラースケートを履いた馬のことなど次々に思い出されます。
とてもとても大切にしていましたが、21歳の時に父が商売で失敗し、自己破産。自宅は競売に出されました。そのごたごたの中本を運び出すことはできず、多分全部処分されてしまったのだと思います。今、自分の子が9歳になりいろんな絵本を読み聞かせてきましたが、どうしてもあの絵本の美しい絵を見せてあげたくて、夢に見るほどです。私自身の幸せだった子ども時代の思い出を娘に見せてあげたいのです。どうかどうか復刊が叶いますよう、心から願っています。 -
みどりのはしご
子供の時に家にあって、よく読んでもらっていた大好きな本でした。
タイトルも忘れてしまっていたのを、ようやく調べて、みどりのはしごという絵本だとわかりましたが、絶版で手に入らないと知りがっかりしています。とても素敵な絵本だったので、ぜひもう一度読みたいです。 -
別冊アニメディア「ヴイナス戦記劇場版」
北米版DVDでアニメの方を見て気に入ったので
-
かっぽう着の法母 上・中・下
とても興味深い本です。時代背景など分かりやすく是非復刊していただきたいです。
-
急降下爆撃
某wikiを見て、この本を知りました。
一度彼の哲学を読んでみたいと思います。 -
宇宙神霊記
復刊しないなんて、もったいないです!
-
急降下爆撃
中古ではプレミアがついて手が出せません、絶版にするのには惜しい復刊をお願いします。
お城について詳しくわかります。