最新の復刊投票コメント(学習) 10ページ
全14,442件
-
少年少女科学名著全集 算数の先生
-
ひとのからだ(ふしぎがわかるしぜん図鑑)
ふしぎがわかるしぜん図鑑の仮装復刊版「ふしぎがわかるしぜん図鑑ミッシングリンク」シリーズ化が実現しますように。お願いします。フレーベル館御中。
-
ラルースやさしい仏仏辞典 NIVEAU2
仏検公式ガイドブックで、これを参照するように書かれているのに絶版とは、あり得ません!
-
キルギス語入門
キルギス語を学ぶ入門書が他にない
-
学研の図鑑(58)
ぜひ書き下ろし多数で復刻&電子書籍化してほしいです
-
学研の図鑑(58)
学研の図鑑ミッシングリンクが発売したら読みたいです。
-
学研の図鑑 42 世界の鉄道
学研の図鑑の仮装復刻版「学研の図鑑ミッシングリンク」化を希望します。
-
自信のつく物理I
インターネット利用が当たり前になり、2020年以降においては数多の無料講義系動画サイトが出てきた。
このような状況でも、相変わらず自学自習に課題があるのが高校物理と言われている。
初級レベルからカバーする評価の高い本書の再刊が待たれる。 -
精講物理
現在流布するポップ調な講義本(問題集ではない)も確かに有益だが、本書のような本を必要とする学生もいるはずだ。手軽に手の届く存在でいてほしい。今では大学教授が高校課程を対象とする参考書を書くことは滅多に無いと思われるが、昔の書籍にはそういったものがよくある。(物理だと原島鮮先生によるものがある。)ちくま学芸文庫でいくつか復刊されているから本書も是非。
-
モクモク村のけんちゃん/マコとガコの冒険
30年以上前に学童保育の時に聴いていました。
大好きで何度も何度も集中して聞いていたことを思い出します。
親になった現在、子どもにも見せて聴かせてあげたいと思ったのですが
既にDVDが手に入らず。
再復刊を希望します!! -
実数論講義
手元に置いてじっくり読んでみたい。
-
体系が見えてくる数学読本 全3巻
是非とも読んでみたい。
-
武藤徹の高校数学読本(全6巻)
武藤徹先生の書籍(このシリーズと体系が見えてくる数学読本シリーズ)を是非読んでみたいです。
-
武藤徹の高校数学読本(全6巻)
品切れ後に、本シリーズが刊行されていたことを知った。電子書籍はあるが、数学ジャンルは反復して読むので、かなり使いにくい。本シリーズのペーパーバックが刊行された2012〜2014年頃に、数学の入門書をいろいろと探していたが、大型書店にも置いてなかったし、広告もなかった。
-
日本産コガネムシ上科標準図鑑
元々が高価な書籍であり、更に中古ではプレミア価格で数倍の価格で取り引きされており手が出ない
-
ルール48英作文の解法
シンプルに内容を絞っていて、そもそもの定価も高くなかったが、現在手に入らない。
-
日本産シダ植物標準図鑑2
読んでみたいと思いました
-
日本産シダ植物標準図鑑2
日本産のシダ植物が網羅された専門的な図鑑。他にもいくつかシダ植物の図鑑はあるが、ここまで専門的で新しいものは少ない。現在1巻は在庫があるが、2巻だけ在庫がない状態。シダ植物を人生の趣味にするにあたって個人的にどうしても購入したいのに加え、今後シダを学びたい人が出てきた際にもこの図鑑が購入できるということによる影響は大きいはずである。
-
大学入試 必修物理 上・下
実際に使用していた方たちから絶賛されています。古書では非常に高い価格となっていますので復刊を希望します。
-
実習フランス語教程 : 初級から中級まで
フランス語の文法書において、本書の果たしてきた役割は非常に偉大であり、優れた例文とともにフランス語能力を高めてくれる卓越したテキストだからです。


面白そう