最新の復刊投票コメント(文芸書)
全2,493件
-
「悪ノ娘」シリーズ 全4巻
-
ジェイムスン教授シリーズ 二重太陽系死の呼び声 ほか全4巻
見れていないので。
-
Sinker―沈むもの
読んでみたい小説だから
-
すすきのはら
私も喜多川と堂野の行先がしりたいです!
この、胸に穴がポッカリ空いた、
どうしようもなくなってる可哀想な弱者オタクに
是非復刊を!!! -
すすきのはら
この可愛そうな虚無ってた私の心を埋めるべく、どうかこのいたいけな可哀想なオタクのために復刊してくださーーーーーーーーーーい!!!!!!!!!!!!!
-
「愛すること」(「美しいこと」の全プレ小冊子)
木原音瀬先生の作品がとても好きです!
読了して虚無ってしまったこの胸の穴を埋めたいのでどうか、復刊してください! -
Too Young To Die―松野志保歌集
こちらの松野志保先生の御本を探していますがどこにも在庫がないため是非復刊を希望します。例え紙の本が不可能だとしても、なんとか電子書籍の形等でも復刊してほしいです。(もちろん出版当時の装丁で、紙の本での復刊が理想ではあります)よろしくお願いします。
-
さらば、わが愛
90年代に映画をきっかけに作品を知り、映画も原作も、何度となく見返し、読み返しています。
映画とは違う結末や、省かれた行間の情報もあり、時代の空気を記録した娯楽作品としても興味深い。
この原作を読むことで、より理解が深まります。
もちろん、純粋に小説としても読み応えがあります。
映画が2023年に4Kレストア、2025年現在ヒットしている日本の歌舞伎を扱った映画「国宝」のインスピレーション元として、覇王別姫が再び注目され、リバイバル上映も好評です。
原作も読みたいという方も増えているにも関わらず、入手困難なのはあまりに惜しい。
初版より割高になったり、電子書籍限定になってもいいので、復刊して頂けないでしょうか? -
近代朝鮮文学選集3 朴泰遠「小説家仇甫氏の一日」ほか
小説家仇甫氏の一日はネット上でも復刊を求める声が多く、Amazonでも小説家仇甫氏の一日は販売されていますがその販売数は非常に少ない上に現在は50万円ですが、最高時には95万円にまで登りました。
この事から小説家仇甫氏の一日に興味を持っている、または小説家仇甫氏の一日を手に入れたい方が多数いるにも関わらず読めない、読むハードルが高い事は非常に由々しき事態であり、朝鮮文学に興味を持っている方がこの事で読むのを諦めてしまう事で朝鮮文学だけでなく文学作品そのものに興味を失ってしまう可能性もあります。
私もその一人であり朝鮮文学に興味を持ったが絶版になってしまっていることを知り興味を無くしてしまった経験があります。
この事から私は小説家仇甫氏の一日の復刊を希望します。 -
四十日と四十夜のメルヘン
現在批評の対象になっていて、それを読んで興味深かく、この小説を読みたいと思ったため。
-
ジェイムスン教授シリーズ 二重太陽系死の呼び声 ほか全4巻
読んでみたい
-
ロン先生の虫眼鏡
懐かしい
-
リグ・ヴェーダ讃歌
最古のヴェーダとされるリグ・ヴェーダを日本語で読める唯一無二の本。
-
「悪ノ娘」シリーズ 全4巻
ボカロ文化に多大な影響を与えた名作だから。
今の中高生が読んでもきっとハマると思うし、
活字が苦手な子でもきっと夢中になる。
プロセカなど最近のゲームともコラボしてるしこれをきっかけに悪のPさんの世界を知ってもらえたらと思う。 -
悪ノ娘 緑のヴィーゲンリート VG文庫
ボカロ文化に多大な影響を与えた名作だから。
今の中高生がみてもきっと夢中になると思う。 -
小説キャンディキャンディ FINAL STORY 上・下
幼少の頃に大変好きだった漫画、大人になった今でも読むと感動を覚えます。次世代に引き継がれるべき児童文学作品だと思うからです。
こんなにも素晴らしい書籍を購入したいと思っても高額取引きになっており購入できないことは文学界の大きな損失であるとも思ってます。日本の漫画は世界に誇るサブカルチャーになった今、キャンディキャンディの作品は世代を超え愛されるべきと思います。 -
リグ・ヴェーダ讃歌
インド哲学とインド神話を学ぶにあたって、この書籍なしでいることは難しいです。
どうか復刊をお願いします。 -
ハート・オン・ファイア
また読みたい
-
ヴァンパイア特捜隊(スクワッド)
このシリーズがまた読みたい
-
爆風カーニバル
シリーズでまた読みたい
小学生の時初めて聴いたボカロで今でもずっと大好きな曲なのでその小説版を紙媒体で読んで手元に置いておきたいからです!