最新の復刊投票コメント(児童書・絵本) 7ページ
全1,218件
-
三つのミルクコップ
-
オールカラー版 世界名作イソップ・グリム・アンデルセン 全18巻
子供の頃、この本が届くのを玄関まで行って待つほど楽しみにしていました。
イラストが美しく、様々な作家の方の美しい絵が今も印象に残っています。
大好きな絵本だったのですが、知らないうちに母親が従姉妹にあげてしまって読めなくなってしまいました。
小さい頃は「黄色い絵本」と呼んでおり、出版社名も分からなかったのですが、こちらのサイトで偶然見つけて、ぜひ復刊して欲しいと思い登録させてもらいました。
世界の名作と美しいイラストは、今の時代でも価値があると思います。復刊を心待ちにしております。 -
やまとうみのゼリー
図書館で本を借りても一度読めばいい方の息子が何度も読み、お気に入りのワードを楽しげに繰り返し、この本を読んでからこれまで全く食べなかったワカメを喜んで食べるようになりました。まさかもう購入出来ないとも知らず息子に買う約束をし検索すると、同じように希望する方がいらっしゃいました。何とか復刊して欲しいです。
-
はしれ!おく目号
課題図書で読みました。
広島に行った時も縮景園を訪れて、この池だったのかと感動しました。
孫に読んでほしいです。 -
ねずみのつくったあさごはん
子どもが小学生になり、本読みの宿題でもう一度物語にであえるのを楽しみにしていたら、もう教科書には掲載されていないと知りました。ならば本を買おうとしたら絶版… 是非もう一度読みたいです。
-
偉大なワンドゥードル最後の一匹
とても楽しいファンタジーです。登場するキャラクターがどれも個性的で、また出てくる場所や背景がいきいきと描かれていて、子供の頃、頭の中にその場面を思い浮かべてワクワクしながら何度も読み返したものです。子供向けではありますが、むしろ大人になってからもう一度読んでみたいお話です。
-
はりきりダレル、おてんばエリザベスシリーズ他、エニド・ブライトン全作品集。
こんなにワクワクドキドキさせてくれる、かつハートフルな児童向け作品はなかなかありません!訳や絵もとても印象的でした。SNSで子どもたちが疲弊する現代だからこそ、人と人が直に織りなす友情・挑戦・成長物語を復活させてほしいです。
-
そよそよとかぜがふいている
子どもと図書館で借りて読みました。
すごく面白くて、子ども達とゲラゲラ笑いながら読みました。
みんながおにぎりになっていくという、不思議なことが唐突に起こっていくのに、
風だけは普遍的にそよそよとながれている。
そのギャップが面白い!!
絵も素敵だし、なによりおにぎりにされるがままの動物の表情が真顔でいい。
わたしから子へ、子から孫へ、、ずーっとこの面白さを伝えていきたいので、是非復刊をお願いしたいです。 -
叶恭子の知のジュエリー12ヶ月
以前、叶恭子さんを特集した雑誌を読んで、彼女の考え方をもっと知りたくなり、ネットなどを通じてすっかりファンになりました。著作をちゃんと読みたいと思いましたら、めちゃめちゃ高く売られていて手が出せません。ぜひぜひ復刊をお願いします!
-
アンパンマンの世界 やなせたかし作品集
表紙に惚れました。
-
アリスのさくらんぼ <やなせメルヘン>
朝ドラでやなせたかしさんのイメージがガラリと変わり、今まで手がけてきた作品にすごく興味があるため、復刊を強く希望します。
-
いのちが未来をもてるように
この写真集なくして生まれなかったのが
林光 詞・曲合唱組曲「生命の木、空へ」
という作品です。
現在、全国各地で歌われ、私たちも歌っています。歌うたび、被爆の事実から未来へ向ける命のメッセージを強く願い、祈る心を新たにしています。
広島長崎の原爆遺跡遺物の写真が語る事実がこの願いのもとになります。 -
日本の野鳥セット ペーパーバック版 全6冊
前回買いそびれました。もう一度大きなサイズで見たいです。
-
トントン・マプチのおはなしクッキング
小学生時代に好んで読んでいたので、子供にも読ませたいが、県立図書館と市立図書館に蔵書がない。そのため、購入したい。
ジッタンとバッタンと言う名前の兄弟猫が出てくる巻があってそれがとても好きだった。 -
ひみつのがっき
図書館で借りて子供も私も大好きになり、購入したいが売っていないので。
-
宇宙船ペペペペランと弱虫ロン
子どもの頃の忘れられない1冊です。
-
きたない子ちゃん
かなり昔にあった、人形の女の子がお風呂に入らないけど最後にはちゃんとお風呂に入れてキレイになってと言うお話の本でした。
最近の風呂キャンセル界隈とか言うワードを聞いて、急に思い出し、もう一度読んでみたいと痛烈に思い
色々検索して探してみましたが無理でした。
同じようなタイトルで、紙芝居や絵本になってあるようなのですが、私が見ていたのは人形の女の子やお家や家具などが、森の中で女の子と奮闘している内容の
手のひらサイズの薄い本でした。
幼い頃に何度も何度も繰り返し見ていた本なので、復刻していただきたいと思いこちらに投稿しました。
作者の方等全くわからない状況ですが、子供達にも見せてあげたいので、是非とも復刻を願います。
宜しくお願いします。 -
ふわこおばさんのぱーてぃー
ぜひ読みたい絵本なので、復刊してほしいです!
-
うたこさんのにわしごと
絶版しているので、読みたいので復刊してほしいです。
-
うたこさんのおかいもの
うたこさんシリーズがどれも絶版しているので、ぜひ復刊してほしいです。


とても懐かしいため