最新の復刊投票コメント(児童書・絵本) 49ページ
全1,445件
-
白い象の伝説 ― アルフォンス・ミュシャ復刻挿画本 [大型本]
-
まいごのアザラシをたすけて! よごれた海とたたかうアザラシ病院の人びと
・現在、ネット界隈を賑わしているアザラシ幼稚園との関係がまさか30年前からあったと知って、当時の歴史から今を知りたく、復刊を希望します。また、人間が汚した海とそれに影響を受けたアザラシが保護されて、アザラシ幼稚園にいるとなると人々が海の生態系に対する考えを改める良い機会となるとも思います。
-
ブリタニカ絵本館 ピコモス25巻 うつくしい!
谷川俊太郎 絵本★百貨店 に行って
うつくしい!を拝見し感動しました。
是非この本を購入したい!孫にも読んでもらいたいと思いました。 -
マガーク少年探偵団 全18巻
子どもの頃、姉のお下がりを待ってせっせと読んでいた本でした。
新装版があるも今は1巻のみで他のお話も読みたいです! -
さいごのおきゃくさま/キンダーおはなしえほん
小さい頃よく読んでもらって、大好きだった絵本です。
もう一度読みたいと思い、ずっと探しています。 -
すてきにへんな家
子供の頃に好きだった本。ふと思い出したらどうしてもまた見たくなってきてたまらないのです。
-
たいようのきゅうでん
大好きな絵本で懐しく読みたいのですが、どこにも売っていない為。
よろしくお願いします。 -
なぜなに学習図鑑 全巻
とにかく「なぜなに からだのふしぎ」を手に入れたいです。
-
なぜなに からだのふしぎ
どこかのページに載っている、グリム童話「6人のけらい」のイラストが、とても印象深い本でした。もう一度、見てみたいです。
-
少女海賊ユーリ
小学生の頃に読んだ本の中で一番のお気に入りでした。
ストーリーもおもしろいのですが、何よりも主人公のユーリをはじめとするキャラクターが魅力的でした。
最初の数巻を図書館で借りて読んだため、全巻手元に揃えられていなかったのですが、そのまま絶版になってしまいました。
全巻手元に全て揃えたうえで再度読みたいです。 -
くつしたあみのおばあさん
とても興味がある。今、開いてみたい絵本。
-
それいけ!アンパンマン いのちのほしのドーリィ
映画が素晴らしい。絵本でもで子供に読んであげたい。
-
レベル21 アンジュさんの不思議ショップ
小学校のころ図書館で出会い、心に残って何度も借りなおして読み返しました。
主人公の少女は、とあるお店で店主の女性と交流を持ち、思春期特有の苛立ちを手懐けるすべを身につけていきます。
家でも学校でもないサードプレイスというものへの憧れを(その言葉を知らずに)抱いたのを覚えています。
作中でドラローシュの「レディ・ジェーン・グレイの処刑」という絵画が登場し、描写が真に迫っていて、当時はインターネットもなかったので、図書館の画集で探しました。
後年、中野京子さんの「怖い絵」でも紹介された絵です。
古書は値が高く、ほかにも読みたい方がたくさんいるのだと思います。 -
ABCブックシリーズ 全26巻
幼稚園児のころ、両親が購読してくれて、懐かしく思います。のちに外国語学・文学を専門にするきっかけを作ってくれたのかもしれず、また読んでみたいという思いから復刊希望いたします。( 長靴をはいた猫 Cat、ガルガンチュア物語 Giant etc.が入っていたのを覚えています。ちょうど日本は「高度成長期」に入っていて、幼い子供たちに広く海外の物語に触れさせてあげようという時代の気概・豊かさを感じます。)
-
黒ねこ亭とすてきな秘密
「黒ねこ亭でお茶を」の続編で、どちらもとてもおもしろいです。小学校中学年位からが対象かな?でも大人こそ引き込まれる内容だと思います。ぜひ復刊を!!!
-
こねこのねる
ブルーナの作品の中で数少ないねこの絵本で、わが家の子供が大好きなので。
-
ふしぎなほん
ネット検索でも出ず、もう一度読んでみたくなり復刊を希望します
-
ガラス山の魔女たち
こんなに良い本は復刊お願いします。
-
しりとりあそび ちゃいろ
読み聞かせにピッタリです。
ヒントを聞いてみんなで考えて盛り上がれます。
写真もキレイです。 -
しりとりあそび あか・みどり・き
おはなし会で読み聞かせにピッタリ
ミュシャの挿絵の本を見てみたい