最新の復刊投票コメント(児童書・絵本) 25ページ
全1,448件
-
けなげ組
-
トイレの花子さんシリーズ(全6巻)
昔所有していて、図書館も所蔵されておらず
読み返すことが出来ないため。
小学生の頃に怪談ブームがあり、ポプラ社の学校の怪談シリーズなどももっていたのに軒並み絶版でさみしい。 -
ふしぎなやどや
ストーリーに井上洋介さんの絵があいまった展開の楽しさをまた手に取って味わいたいです。
-
みるく・びすけっと・たいむ 全2巻
ずっと欲しかったのですが古本だと1冊2~3万はしており高くて買えず復刊して欲しいです。
-
スキャリーおじさんのどうぶつえほん 全20巻
子どもの頃に年上のいとこから譲り受け、その後は年下のいとこへ譲り渡し、手元に残っていません。
マザーグースを暗記するくらい何度も読んでもらいました。
子どもにも読んであげたいので復刊希望します。 -
少年少女世界SF文学全集
小学3年生の時に学校図書館で初めて出会いました。少年少女のみならず大人にも読みやすい良書です。挿絵のイラストもそれぞれ各話の世界観にマッチして魅力的。
-
一わだけはんたいにあるいたら…
本日の『あさイチ』で取り上げられており興味を持ちました。
一度読んでみたいです。 -
とんでいったおうち
小さい頃にとっても気に入っており、何度も何度も読んでいました。
また小学生高学年になってからも、小さな子の絵本を読むのがなんだか気恥ずかしかったのか、こっそり読み返してました。
絵がとっても可愛く、今でも「あ~読みたいな~」と思い出すぐらいです。
家の建て替えなどで、いつの間にかどこかにいってしまったのですが、思い出深い1冊です。
ぜひ!復刊をお願いいたします! -
一わだけはんたいにあるいたら…
あさイチで紹介されたので、図書館に行き、借りて読みました。ひとりひとり、違っていてもいいんだよ。という、とてもわかりやすいメッセージ。シンプルな絵と言葉が、真っ直ぐに響いてきます。絶版にしておくのは惜しいと思います。
-
なかよしいじわる元素の学校
かこさとしの科学絵本はどれも素晴らしいので、こちらも一読してみたいです!
-
一わだけはんたいにあるいたら…
ぜひ読みたい!
-
一わだけはんたいにあるいたら…
読んでみたいと思いましたら、見当たらなかったため
-
一わだけはんたいにあるいたら…
まだ、出会ってない絵本です。あさイチで紹介されて読みたくなりました。
-
さんぽみちのおきゃくさま
幼い頃とても気に入って何度も読みました。
大好きな絵本です。
昨今の大人の絵本ブームもあり、思い出してまた読みたいなぁと思い検索しましたが絶版とのこと。
ぜひ復刊してほしい!! -
世界の名作怪奇館
後世に残すべき完成度‼️
-
なかよしいじわる元素の学校
自分が化学が苦手だったので、7歳の子供に読ませて、本格的な学習の前に身近なものという認識を持ってもらいたいから。
-
絵本アフリカのどうぶつシリーズ 全17巻
保育士をしています。
子ども達にも我が子にも是非この壮大な物語を残し読み聞かせをしたいと考えています。 -
なかよしいじわる元素の学校
そりゃそうでしょうよ。
昨今の絵本は秀逸でそこへの不満はありません。しかし、その源泉や分岐あるいはもっと長期的な遷移を知る手立てだとして、一般化される意義ありと感じます。 -
なかよしいじわる元素の学校
面白そうなので是非読んでみたいです。
-
なかよしいじわる元素の学校
かこさんの作品は、平易な言葉で子どもに入っていくように出来ていると思います。
押し付けがましくなく、楽しく読める作品なので是非ともよろしくお願いします。
ふと見返したくなる魔力があるから。