最新の復刊投票コメント(児童書・絵本) 22ページ
全1,218件
-
さと子の日記
-
少女海賊ユーリ
小学生の娘が図書館でこの本を見つけて以来、すっかり夢中になって愛読しています。ところが、シリーズの最終巻だけがどうしても見つからず、どこを探しても手に入りません。ぜひ復刊をお願いしたいです。
-
タラ・ダンカンシリーズ
中学の頃よく読んでいました。
大人になってもう一度読みたい!と思った時には重版未定(絶版)でとても悲しいです。
全巻復刊してほしいです。 -
なぜなに学習図鑑 全巻
美術的に大変優れているため
-
すいみんぶそく
子どもなら誰もが考えたことのある内容だと思います。長谷川さんの絵本はいつもおもしろい
-
パイルドライバー
大好きな長谷川さんの絵本は全部読みたい!と子どもからの強いリクエスト
-
みんなが知ってる世界おとぎ話 全18巻
三冊しか持っていなかったけれど、どれもくりかえし読んだ思い出深い本です。文章もですが、絵がとにかく素晴らしいです。
小学校の読み聞かせに使用したかったのですが、「今子どもたちが入手して読める本」が原則と言われ、あきらめました。 -
どうまんの一つ火
安倍晴明のライバルと言われた蘆屋道満のお話が描かれていると知り、是非読んでみたいなと思いました。
-
どうまんの一つ火
蘆屋道満のことをもっと知りたく色々と調べていくうちに、この作品が刊行されていることを知りましたが読む手段がなくどうしようかと考えていました。
読んでみたいのでぜひ復刊して欲しいです。 -
どうまんの一つ火
fgo蘆屋道満のファンなので、希少とのことでぜひ読んでみたいです。
-
どうまんの一つ火
普通に探して買えるものと思ってました。絶版されているなら是非復刊していただきたいです。
なんとなく内容を伝え聞いている程度のお話なので、きちんと読んでみたい。 -
どうまんの一つ火
興味があるため。
-
オレンジ色のねこの秘密
子供の頃に公民館で読みました。タイトルが奇抜で読んでいるうちに連作と知り、各作家の個性が出ていて面白いと思いました。ねこの名前がトゥーランドットというのは覚えています。内容や結末はほとんど忘れてしまいましたが、気になるのでまた読みたいです。
-
GO! GO! ビッグ・マンモス
1975年生まれの為、当時の記憶はほぼありませんが、YouTubeでたまたまBMを見て、そこから沼のようにハマってしまいました。
みんなかわいいですが、中でもヤセヤマ君の歌声、表現力のすばらしさに感動しています。 -
つづり方兄妹 野上丹治・洋子・房雄作品集
読みたいし、読んで欲しい
そういう一冊なんです -
なつねこ
小学校1年生の教科書に「はるねこ」が掲載されていました。
四季ねこシリーズを揃えたいのでリクエストしました。 -
あしたがひっこし
姉所有の本でした
3年生くらいの頃、「あんたにも読めると思う、面白いよ」と貸してくれて毎晩少しづつ読み進めるのが楽しみでした
再読したいと思いましたが、地元図書館は所蔵していないようです
復刊したら嬉しいなあ -
あきねこ
小学校1年生の教科書に、「はるねこ」が掲載されていました。
四季ねこのシリーズを揃えたいので、リクエストします。 -
ふゆねこ
小学校1年生の教科書に、「はるねこ」が掲載されていました。
四季ねこのシリーズを揃えたいので、リクエストします。 -
なぞの怪獣大図鑑―ネッシーから雪男・野人まで (ジャガーバックス)
小学生に時教室の本棚にあった児童書を探しています。この本かもしれないので復刊リクエストします。たとえこの本でなかったとしても復刊するだけの価値がある本だと思います。


小学生のときに読みました。
当時は病気というものの恐ろしさや、自分は恵まれていると思わなければならないという感想くらいしかもてませんでしたが、大人になり、私自身もいくつかの闘病や手術を経験した今、違った視点で読むことができるのではないかと思います。
また、きょうだい児やヤングケアラーに対する注目が高まっている現代では、病気の子どもがいる家族の暮らしかたについても、示唆があるのではないかと思います。