復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(児童書・絵本) 19ページ

全1,218件

  • うみやまがっせん

    上沢謙二 原案 / 長谷川摂子 文 / 大島英太郎 絵

    未就学児(保育園児、地域親子)への読み聞かせ活動をしています。
    つながるたびに大きく力強くなっていく陸の動物と海の動物の綱引き、次はどんな動物が出てくるかな、どっちが勝つかな、とワクワクします。読み手も子どもたちもだんだん力が入って、引き込まれます。 動物の絵はデフォルメされ過ぎず、かわい過ぎずで、日本の昔話的な色味もステキです。通常版はもちろん、大勢で楽しめる大型絵本や、大型紙芝居にも展開されたらサイコーです!!!よろしくお願いします

    *ぷりむ* *ぷりむ*

    2025/07/15

  • ヒカリの森の黒うさぎ にじいろのはね

    なとりゆういちろう

    0歳の子どもが「シナぷしゅ」が好きで、「ヒカリの森の黒うさぎ」もよく見ています。絵本がある!と知ったのに、どこにも在庫がなく悲しいです。せっかく今も放送している作品なので、絵本を復刊してほしいです。

    akoya akoya

    2025/07/14

  • こねこのねる

    ディック・ブルーナ

    娘が子供の頃よく読んでいて
    大人になって また読みたいと思いましたが
    どこにも見つからず 困っています

    にゃんこ にゃんこ

    2025/07/14

  • ガラス山の魔女たち

    エルナー・エステス 著 / 渡辺茂男 訳

    子供の頃に読んだことがあり、もう一度読みたいので復刊を希望します。

    あんみつ あんみつ

    2025/07/14

  • おんなのこってなあに?おとこのこってなあに?

    ステファニー・ワックスマン

    以前、図書館にて読みましたが「男の子は泣かない」といったジェンダーバイアスをきっぱりと否定しているところが斬新に思えました。男女平等へのバックラッシュが強くなっている令和の日本に是非とも必要な本です。

  • 女の子ならぜひ読んでおきたい おとこのこ物語

    鈴木みや 佐藤滋子 堀口貞夫

    昨今、教師や警察官といったエリート職の男性が女児・女子をターゲットとした卑劣な性犯罪を繰り返している。加害者が悪いのは大前提だが、日本政府が「はどめ規定」により学校での性教育を不完全なものとしその結果児童・生徒が自分の身を守るすべを知らないことも大きいと考えられる。
    この書籍によって児童・生徒に男性の心理を知ってもらい、自らの心身を守る基礎としてほしい。

  • まんが物語 おとなになるって? 初潮のほん

    岡本ゆり 佐藤滋子 堀口雅子

    学校での理科や保健体育には「はどめ規定」が存在するため性教育は不十分な形でしか行えないようになっており、子どもが自分の心身を守れるように家庭にて親が教えることが要求されます。
    この書籍は絵のタッチは古いですが子どもに必要な知識はきちんと網羅されています。また母親の中には読んだことがある方もいるかもしれず、そのような母親には娘への性教育に非常に有用でしょう。復刊を希望いたします。

  • みかづきいちざのものがたり

    アイリーン・ハース

    ハースの美しい絵と温かい物語が大好きなので、この絵本の絵を見て是非読んで見たいと思いました。復刊されることを願って!

    タタラ タタラ

    2025/07/12

  • 魔法のオレンジの木

    ダイアン・ウォルクスタイン採話 清水真砂子訳

    ストーリーテリングでよく語られるお話が収録されています。世界観が独特で、古本でも探しているのですが、なかなか手に入らないので、復刊を希望します。

    Maki Maki

    2025/07/12

  • ふしぎの国のアリス

    陸奥A子

    この本が見てみたい。
    陸奥A子先生の大ファンです。
    アリスと陸奥A子先生の絵すごく合っていると思います。

    さっこ さっこ

    2025/07/12

  • とべ! アンパンマン(修正前&未収録)

    やなせたかし(絵・作)、たまきゆりこ(英語訳)

    キャラクターがいきいきとして、すごくおもしろくて、かわいい漫画でした。カラフルでポップでテンポがよく、どの回を読んでも楽しめますが、全部をもう一度読んでみたいと思いました。誰もが知っているアンパンマンの漫画をもっとたくさんの人が知って、今楽しむことができたら……とっても素敵だと思います。復刊よろしくお願いします!!

    ゆう ゆう

    2025/07/12

  • 女王さまになるために

    マリ・コルモン 著 / 榊原晃三 訳 / 長野博一 画

    母が子供の頃に読んでいた本らしく探していた

    雪国 雪国

    2025/07/12

  • 世にも不幸なできごと 全13巻

    レモニー・スケット(ダニエル・ハンドラー) 著 / 宇佐川晶子 訳

    Netflixでドラマを観て、原作が読みたくなりました。

    モモノキ モモノキ

    2025/07/11

  • 針さしの物語り

    ド・モーガン 著 / 矢川澄子 訳

    挿絵に惹かれて読みたくなりました。

    揶揄夜 揶揄夜

    2025/07/11

  • フィオリモンド姫の首かざり

    ド・モーガン

    挿絵に惹かれて読みたくなりましたが残念ながら絶版と知りなお読みたくなりました。

    揶揄夜 揶揄夜

    2025/07/11

  • ジュニア探偵小説 全26巻

    高木彬光、島田一男、横溝正史、橘外男、柴田錬三郎、他

    この手の本が好きなのですがもう売ってなくてどうしても読みたいから。

    おじゃまんが おじゃまんが

    2025/07/11

  • ふたつのたいようとほしくずのパン

    松村雅子 作 / 松村太三郎 絵

    未読ですが、コメント等から、よさそうな本だと思いました。

    possum possum

    2025/07/11

  • ワニがうたえば雨がふる

    岡田貴久子

    申し訳無いですが「何となく」です。強いて言えば「この作品の『温かさ』をもう一度は体験したい」という事になりますでしょうか❓…(^_^;)

  • ますむらひろし詩画集「アタゴオル」

    ますむらひろし

    漫画 最終巻以外は所持し読んでいましたが、画集があることを知りませんでした。是非復刊お願いします。

    yajyo yajyo

    2025/07/09

  • アパートのまど

    竹下文子

    絵本紹介サイトで知り読みたいと思いましたが、絶版で古本もない状態です。
    50年前の高度成長期の団地のお話ですが、当時の団地は、耐用年数を迎え、リノベーションされたり、不要な団地は壊されています。
    また、人の分断が進み、孤独、孤立が社会を覆い始めています。
    だからこそ、今この絵本は意味を持つのではないかと思いました。

    ころ0511 ころ0511

    2025/07/09

V-POINT 貯まる!使える!