復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(児童書・絵本)

全1,218件

  • 魔法の森シリーズ 全4冊(『囚われちゃったお姫さま』『消えちゃったドラゴン』『はみだしちゃった魔女』『困っちゃった王子さま』)

    パトリシア・C・リーデ

    あらすじを読んで、とても読みたくなりました。ファンタジーな児童書が好きなのですが、このシリーズのことは今まで知らず、今は手に入らないと知り、とても読みたいです。

    茶子猫 茶子猫

    2025/11/22

  • つくったくんのねじくまくん

    阪田寛夫・井上ひさし・関根栄一・香山美子

    保育園の時、毎月配布されていて楽しみでした。今は手元にないですが、大人になっても忘れない物語、歌が無性に聞きたくなります。

    孫が生まれ、当時聞いていたねじくまくんの劇中歌や童謡を懐かしみながら子守唄で歌ってましたが、今は孫も一緒に歌っています。復刻できたら嬉しいです。

    ちなみに私は5月の遠足のお話が大好きでした。バスの歌は今も孫と一緒に歌っています。

    Rula Rula

    2025/11/22

  • ムジカピッコリーノ ~ ピッコリーノ号が治したモンストロ達 ~

    Eテレ

    地上波での放送が終わってから配信サービスでムジカ・ピッコリーノにはまった子どもが、図書館で繰り返し借りています。なんとか手元に持たせてやりたいのですが、中古本にはプレミアがついてしまっていて1万円を超えており、なかなか手が出せません。時代、ジャンルを超えてさまざまな音楽に出会わせてくれたすてきな本なので、ぜひ復刊していただきたいです。

    chan chan

    2025/11/22

  • 魔法の森シリーズ 全4冊(『囚われちゃったお姫さま』『消えちゃったドラゴン』『はみだしちゃった魔女』『困っちゃった王子さま』)

    パトリシア・C・リーデ

    挿絵も素晴らしく、あらすじを知って読んでみたくなったため。

    そらりす そらりす

    2025/11/21

  • 魔法の森シリーズ 全4冊(『囚われちゃったお姫さま』『消えちゃったドラゴン』『はみだしちゃった魔女』『困っちゃった王子さま』)

    パトリシア・C・リーデ

    X(旧Twitter)にて少し話題になっているのを拝見しまして、是非拝読したいと探したものの電子書籍で見つけることができなかったため。

    ろま ろま

    2025/11/21

  • 少年探偵 江戸川乱歩全集 全46巻

    江戸川乱歩

    ポプラ社版は小学生の頃に読みましたが、表紙の絵が印象的で少し恐かった思い出があります。内容も怪しくて、いや、妖しくて、何だかその恐さが魅力的でした。

    うつし世はゆめ、夜の夢こそまこと。

    おひさま おひさま

    2025/11/20

  • のばらの村のものがたり シリーズ 全10巻

    ジル・バークレム 作 / 岸田衿子 訳

    昔、母が大切にしていた絵本の1つです。
    全てのシリーズが揃っていたわけではありませんが、給料が入るたびに買いに行ったのだと話してくれたのを覚えています。

    美しい風景と可愛らしいネズミたちの挿絵を眺める時間は今でも楽しかった記憶として残っています。
    もう家にはこの本が無いので、もう一度、母にこのシリーズをプレゼントしたいです。そして私もこのシリーズが欲しいです。

    大きなサイズの絵本が出ているようですが、できれば母が持っていたのと同じ型を復刻して欲しいです。

    ヨシキリ3号 ヨシキリ3号

    2025/11/20

  • 秘帖 怪獣大絵巻

    成田亨による描き起こし

    私には神と崇める方が2人いる。その御一方が成田亨 神様である。
    子供の頃、近所で怪獣バカセ(博士)と呼ばれるほど怪獣が大好きだった。
    ウルトラQに始まりウルトラマン・ウルトラセブンの劇中の怪獣達に夢中だった。書籍なども本当にバラバラになるまで読み返した。
    しかし、新マン以降その熱も冷めて行った。なぜなら怪獣がかっこよくないからだ!私はウルトラシリーズを見るのをやめた。

    10年ほど年月を経てデザインを志す苦学生が書店に立ち寄り「朝日ソノラマから発刊された成田亨画集1&2」を手に取り見入ってしまう。2時間程眺めたのち、画材や生活費を削って買ってしまった。そして子供の頃なぜ新マンから怪獣達に魅力を感じなくなったのかが判明するのだ。
    「そうか、この神がデザインしていなかったから新マン以降の怪獣達が好きになれなかったのだと…」子供だって感じるのだ、誰が作ったのかなんて知らない子供にもデザインに息づく、怪獣達に酹がれた思いを。

    本書は刊行すぐにプレミア価格へ移行してしまった為に読ませてもらったことはあるが入手出来てはいない為、復刊を切に望む。2025年時点で14万円である‥‥

    ばすばぐ ばすばぐ

    2025/11/19

  • 人造人間ハカイダー超全集

    てれびくんデラックス

    幼少の頃テレビで初めてキカイダーを見た時、衝撃が走った。
    シンメトリーではなく左右非対称のデザイン、しかも顔の半分は中の機械が見えていた。良心回路による善と悪との鬩ぎ合い、動脈と静脈を思わせる赤と青の体、全てが斬新でした。
    劇中悪役のハカイダーは頭頂部が透けてしかも体は機械なのに博士の脳味噌が見えるハイブリット、サイボーグと言うやつですね。単なる悪役では留まらず悪のヒーロー、今で言うダークヒーローと言う物に取り付かれてしまいました。

    ハカイダーのデザインは比較的あっさりした物でしたが何故か惹かれる、かっこいい、なぜかかっこいい、どう見てもかっこいい… 
    かっこ良ければ悪で結構! 何故ならかっこいいとかわいいは正義なのだから!
    私の人生観まで決めてしまった作品だと思います。

    自分はデザインを生業として約半世紀、思い返してみると私のデザインの根本には何時でもキカイダーとハカイダーがいたのだと思います。

    でもお前はダメだ!01

    ばすばぐ ばすばぐ

    2025/11/19

  • バージェス・アニマル・ブックス 全20巻

    ソーントン・バージェス 著 / 塩谷太郎 ほか 訳

    小学生の頃、学校の図書室で借りて何度も読みました。もう昔すぎて話の内容は思い出せませんが、動物たちの冒険や、知恵を働かせたやりとりが面白かったのを覚えています。もう一度手に取って、ゆっくりと読んでみたいと思いました。

    くまさん くまさん

    2025/11/18

  • 妖界ナビ・ルナ

    池田美代子

    琴月綾先生の絵も含めて、とても好きで大切な作品です。今の子どもたちにも手に取ってもらえる状況になると嬉しいです。

    うりぼー うりぼー

    2025/11/18

  • あわれ天平の少女

    伊藤佐喜雄

    奈良にはまるきっかけになった本です。中将姫については絵本で知っていたので、より詳しく書かれていたのが嬉しく、何度も繰り返し読みました。ここから井上靖の「天平の甍」や「額田女王」、折口信夫の「死者の書」など奈良時代についての小説を読み漁るようになりました。ジュブナイルとして優れた作品だと思います。

    こまねこ こまねこ

    2025/11/18

  • ブルーナのおはなし文庫7 しらゆきひめ

    ディック・ブルーナ

    大好きなブルーナさんの絵で有名なおとぎ話が読めるなんて最高です。是非手元に置いておきたいし、子供にも読んであげたいです。

    ぽこにゃん ぽこにゃん

    2025/11/17

  • ペンギンゴコロ

    さかざきちはる

    Suicaのペンギンの元ネタとなった本。卒業発表された今になって元ネタの絵本があると知りましたが、既に絶版となっており新品は手に入らないようです。今となっては中古も価格高騰傾向かと思います。癒される存在で是非適正価格で手元に置きたいです。ファンも多いと思いますので是非復刊していただきたいです。

    ぽこにゃん ぽこにゃん

    2025/11/17

  • 妖界ナビ・ルナ

    池田美代子

    フォア文庫版の琴月綾先生が作画を担当するナビルナの電子書籍が配信停止となってしまいました……
    新たにナビルナを読みたい読者のためにフォア版のナビルナの復刊を希望します……!
    半妖の少女主人公、竜堂ルナの壮絶な闘いとささやかな日常の幸せを見守りたいです……

    真瓜太郎 真瓜太郎

    2025/11/17

  • あかいはっぱきいろいはっぱ

    ロイス・エイラト/さく 阿部日奈子/やく

    図書館で見ました。絵が美しく、ぜひ入手したいと思いました。

    マミヲ1129 マミヲ1129

    2025/11/17

  • ゆうこのキャベツぼうし

    山脇百合子

    子供の頃大好きでした。また読みたいです。

    マミヲ1129 マミヲ1129

    2025/11/17

  • みかん

    なががわりえこ

    「ぐりとぐら」で有名な作家ですが、他の作品も子供心にぐっときます。

    マミヲ1129 マミヲ1129

    2025/11/17

  • 三人乗りの宇宙船

    ルイス・スロボドキン

    このシリーズが大好きで、学研から出た3冊は何度も繰り返し読んで、大人になってから改めて買い揃えましたが、こちらの本だけ別の出版社で発行となったのち絶版となってしまった関係で読むことが出来ず、ずっと探し続けています。なんとしても読みたい…と思いながら今も探し続けているので、是非とも復刊していただきたいと思っております。

    bun bun

    2025/11/17

  • デルトラ・クエスト モンスターブック

    エミリー・ロッダ

    デルトラ・クエストは表紙のデザインで惹かれた読者が多く、登場するモンスターのイラストをまとめたものである。

    Shota Shota

    2025/11/17

V-POINT 貯まる!使える!