復刊ドットコム相談室
すべての質問
-
2018/07/29(返答 1件)
受付中
四つ葉のクローバーがててくる本のタイトルが思い出せません
たしか主人公の女の子は中学生だったと思います。 主人公と、よく登場してくる男の子はどちらもテニス部でした。 図書室でのシーンが多かった気がします。 主人公と男の子が二人乗りしているシーンもありまし...
-
2018/07/27(返答 1件)
解決済み
1970年代に学校の図書室で読んだ本(SF)を探しています。
1970年代に読んだの児童書で、嵐の夜 主人公 女の子が訪ねてきて旅をする、アインシュタインの時間と空間の法則のような話も出てきました。何のために旅をするのか、どういう結末になったのかを全く覚えていませ...
-
2018/07/24(返答 1件)
受付中
本の題名が知りたい
昔、トヨタ博物館の図書館で漫画読みました。でも、それは10年前だったのでよく覚えていません、主人公は瞼が閉じていて、昔はNASCARのレーサーだったのとミニクーパーに乗っているはずです。確かなの探偵だっ...
-
2018/07/16(返答 2件)
解決済み
小児がんで死ぬまでを描いた作品の作者と、出ているかが知りたい。
小学六年生?に載っていたと思います。従兄の部屋でよく読んで印象深かった「ぼくどうしてガンなの」という小児がんで死ぬまでを描いた作品でした。少女漫画家のようなタッチだったと覚えています。 こちらの作者と...
-
2018/07/14(返答 0件)
受付中
昔読んだ本のタイトル名を知りたい
・小学校高学年~中学生向けの文学作品 ・出版年は確実に2001年以前。話の内容とか挿絵の雰囲気からしてだいたい1990年代くらいの作品だと思われる。 ・中学生の男女グループの話。シリーズもの。 ・...
-
2018/07/13(返答 0件)
受付中
結婚がテーマの絵本
今から30〜35年前(昭和60年前後)の児童書だと思うのですが、女の子がお嫁に行くストーリーの上品な絵の本を探しています。 表紙を開くと光センサーで、【ワーグナーの結婚行進曲】が流れました。 淡いピ...
-
2018/07/10(返答 2件)
解決済み
華僑の老人が日本人の青年を育てる話です
読んだのは3年ほど前です。 横浜か東京で働いていた日本人の青年が親の事業を引き継いだものの 商売がうまく行きません。 マレーシア?シンガポール?にも店舗を出すのですがそれも赤字。 あ...
-
2018/07/10(返答 0件)
受付中
おじいさんが古屋をみんなと掃除して一緒に住む絵本です
15年ほど前の絵本を探してます。絵本の内容は以下の通りです。 雪の中遭難したおじいさんが、ある家にたどり着きます。 家の中は長い間使われていなかったのか、ひどく汚れていました。 おじいさ...
-
2018/07/08(返答 1件)
受付中
魔女が主役の本探しています
表紙は暗い感じで、絵のタッチはなんというかサッサッと描いたような感じだったと思います。 主人公はほかの魔女とは違う木(?)から生まれたのでとても嫌われ(煙たがられ)ていました。でも、何か得意なこと...
-
2018/07/06(返答 0件)
受付中
おはよう。こちらは、朝です。生まれたての今日を歩いています。
「おはよう。 今、こちらは、朝です。 生まれたての今日を、歩いています。 ゆうべ少し降った雨が空気にとけていて、音が遠くから…… 清潔な音だな。と思います。 ……」 という文があるエ...
質問受付は終了しました。