復刊ドットコム相談室
すべての質問
-
2018/11/04(返答 1件)
受付中
35年くらい前に読んだ児童向け海外SFシリーズの名前
表紙がワインレッドみたいな色で、背表紙に楕円が書いてあった気がします。一冊一話でいろんな作家の作品集で10巻くらいあったはず。 うっすら覚えている話しは、宇宙が舞台で、ラスト男女が宇宙基地の爆発?か何...
-
2018/11/02(返答 0件)
受付中
洋書絵本
無口な男の子が主人公です。 その子が唯一話す相手は友達で、 いわゆるドッペルゲンガーだと思います…… しかもその友達は、周りには見えていません。 嫌いな食べ物もよく残していました。 し...
-
2018/11/01(返答 0件)
受付中
小学生の頃に読んだ思い出の本
小学生中学年ぐらいに読んだ本です。 小説で、挿絵が少なめ?の本でした。 表示は鼠色っぽいような銅色っぽいような… 小学校の図書館に置いてあった本なので、その位の年代を対象にした本だと思います。...
-
2018/10/31(返答 1件)
受付中
安房直子さんの作品?
女の子が貝殻の中の世界に迷い混み、長い螺旋階段を登っていくシーンのあるお話を知りませんか? 別の作家さんの作品かも知れませんが…。 ...
-
2018/10/31(返答 1件)
受付中
少女漫画ですが、巻末の読み切りは男子生徒のピュアBL
確か王道・大手の少女漫画系出版から出された漫画だったと思うのですが、巻末の読み切りに、男子生徒(中学生か高校生でした)が同級生の男の子を好きだと気付く、ピュアなBL作品が入った漫画を探しています。 ...
-
2018/10/31(返答 0件)
受付中
卵料理が好きな若い保育園の先生の話
40年ほどまえに読んだ児童書です。 卵料理が好きな、保育園(幼稚園?)の女の先生。 ゆでたまごが美味しくできたので、ご機嫌で出勤するが、子どもたちは大暴れ。落ち込んで帰ってきます。 その次の日はオ...
-
2018/10/28(返答 2件)
解決済み
やなせたかしの旅行記?
1970年代に読んだハードカバーの本です。結構しっかりした装丁で赤紫が使われていた気がします。 本屋で2種類並んで売ってたうちの1冊を買った記憶があるので、続編みたいなのがあるのかもしれません。 内...
-
2018/10/26(返答 1件)
受付中
精神病のこどもの記録
10年以上前に読んだ本です。 表紙は不気味な絵が描かれていたような気がします(記憶が曖昧なのでなんとも言えませんが) 精神異常のこどもが施設で生活する様子を担当の職員が記録したような本だったと思...
-
2018/10/23(返答 0件)
受付中
卵が先か鶏が先か…を描いた絵本
小学生の頃、図書室で読んだ本を探しています。本の内容は羽衣天女の話?や卵が先か鶏が先かの話など、不思議な話やパラドックス的な話を絵で描いてあるようなものでした。表紙は(たぶんですが)、卵と鶏のイラストだ...
-
2018/10/22(返答 0件)
受付中
10年ほど前に読んだ児童書を探しています。
海外の児童文学で、私が持っていたのはハードカバーでした。 多くの兄弟を持つ末っ子の女の子が主人公でした。短編集のようになっていて、女の子が風邪かおたふくを患った際に近所の人がアイスクリームをもってきて...
書き込みには復刊ドットコムの会員登録が必要です。
ログインした状態であればご自分の書き込みはサイト上から削除可能です。