復刊ドットコム相談室
すべての質問
-
2002/04/25(返答 4件)
受付中
安房直子さんの作品
安房直子さんの短編集の中の作品なんですが内容は、 一人の少年が母親を探しにでかけ、雪の中を歩いていると一人の少女に出会い、ラストは雪の上に少年の足跡と鳥の足跡が残っていた。 という感じのお話です...
-
2002/04/24(返答 1件)
受付中
子供の背がどんどん伸びて校舎を突き破る
怪しげな男からえんぴつを貰った子供の背がどんどん伸びて 学校の校舎を突き破るという話の絵本(児童書)を知りませんか? 大海赫の「メキメキえんぴつ」と少し似ているのですが、 子供の背が伸びる話という点で違...
-
2002/04/22(返答 3件)
受付中
天馬が2頭。負けた弟は海へ(小学生むき)
昔、小学校の図書室にあった本で、表紙は確か馬(天馬?)の和風な絵でした。 内容は天馬の兄弟が争い、赤いタテガミの兄が勝ち、 負けた青緑のタテガミの弟は海底へ逃げる… 確か弟のほうを気にかける海の龍も出て...
-
2002/04/22(返答 2件)
受付中
[絵本]妖精?のおばあさんがイチゴを赤い色に・・・
小さいころに読んだ絵本で、どうしてもタイトルがわからない本があるのです。 内容は、「ゆきのした(?)でイチゴの実がなっているのですが、春が近くなっても赤く色づかずおばあさんが大急ぎで一つ一つ真っ赤に塗っ...
-
2002/04/22(返答 0件)
受付中
十数年前の『はなとむし』担当の
雑誌『花とゆめ』の読者ページ『はなとむし』を数年間担当されていた[河南ゆら](字合ってます?)さんは現在どうされているのか、御存知の方は教えてください。 はなとむしの担当を降りられてから何回か、読み切り...
-
2002/04/21(返答 4件)
受付中
かんぷらたべたね、おかあさん
「かんぷらたべたね、おかあさん~」というフレーズの出てくる児童書(読み物)を捜しています。私が読んだのは、10年ぐらい前でした。 小学生ぐらいの女の子と、青い小さな魚が出てくるおはなしです。 この...
-
2002/04/18(返答 3件)
受付中
つきよみのむすめ???
15年位前の少女漫画のもので、ちゃお、プリンセス、ひとみのいずれかの付録漫画みたいなものだったように思います。もしかしたら付録ではなく、雑誌掲載だったかもしれません。題名は”つきよみのむすめ”とかいうも...
-
2002/04/15(返答 2件)
受付中
青い鳥文庫 クレヨン王国シリーズ 短編集 福永令三著書
『ノートに切れ端に「サンドウィッチを一つ」と書いて、紙飛行機を作って飛ばすと12色のクレヨンの箱が郵便受けに入れられる。それを取りに行って、そっと開けると12色のクレヨンが入ってる。』そんな始まりの本が...
-
2002/04/12(返答 4件)
受付中
超能力ものの海外SF
海外物(アメリカ?)のSFだったのですが、初めて私が読んだ時は、児童向けの推理・SF全集の一つとして収録されていました。 (このシリーズには他にも「ABC殺人事件」「エジプト十字架の秘密」「黒いカーテ...
-
2002/04/10(返答 7件)
受付中
手塚治虫さんの漫画で、模試にでていた本のタイトルー
手塚治虫さんの漫画で、模試にででていた本のタイトルを知りたいです。 内容は、 自分以外の人間はみんな僕を見張っている。僕が部屋にはいると父も母も急に話をやめる。自分以外は人間じゃない、もしくは自分だけ...
書き込みには復刊ドットコムの会員登録が必要です。
ログインした状態であればご自分の書き込みはサイト上から削除可能です。