復刊ドットコム相談室
すべての質問
-
2006/08/04(返答 1件)
受付中
1984年頃読んだドイツ無声映画の本の題名を探しています。
20年ほど前に図書館で読んだ本ですが、 「カリガリ博士」「吸血鬼ノスフェラトゥ」 「ゴーレム」など7本ほどの ドイツのサイレント映画を場面ごとの多数の写真でストーリーを 解説した、一種のフィルムブックの...
-
2006/08/01(返答 2件)
受付中
2~30年前に読んだ少女漫画でなぜか年末の暮れに親友?の実家のお餅屋さん?でバイトする女の子で道で急におなかが痛くなって倒れ憧れの彼に助けられる・・盲腸だった
単行本で昔読んで可愛い少女漫画です・多分高校生くらい年末頃友達の実家のお餅屋さんでおもちをうるバイトをする・・おなかがいたくなり道で倒れてしまうところを憧れの彼にたすけられる・・盲腸だったときおくしてい...
-
2006/08/01(返答 1件)
受付中
今から20年から30年前くらいの少女漫画でなかよしかチャオか花と夢か?・・居候の高校生?とその家の娘が彼を好きなんだけど
何か大昔に読んで多分当時人気の漫画家だったんじゃないかな?と思うんだけどすごく可愛い絵と内容で何故?か居候?の高校生?の男の子とその家の娘が登場して娘は彼を意識するんだけど彼は妹としか思っていなくてとこ...
-
2006/07/26(返答 0件)
受付中
絵本★青柳啓子さんご紹介されていた「お母さんはお医者さん、お母さんはコックさん,お母さんはクリーニング屋さん・・・」という内容です。
青柳啓子さんの著書「わたしスタイルの暮らし」の本の中のプロローグでご紹介されている「お母さんはお医者さん、お母さんはコックさん、お母さんはクリーニング屋さん・・・」いう内容の青柳さんの好きでらした絵本の...
-
2006/07/24(返答 2件)
受付中
12~14年ほど前の女性週刊誌連載の漫画。日本政府のスナイパー主婦が主人公。
「女性自身」か「女性セブン」に連載されていた作品です。 長女の私立小学校への進学費用を稼ぐため、 結婚前の職業であった、政府の極秘指令スナイパーに復帰する主婦が主人公です。 大相撲の伝統を壊しかね...
-
2006/07/23(返答 0件)
受付中
児童書☆絵に描いた食べ物をレンジでチンすると、本物の料理になる!!
レストランが舞台だったと思います。主人公が食べ物の絵を描いてチンすると、本物のおいしい料理が出来上がります。しかし、その料理はにおいがありません。「やっぱり本物の料理がいいや!」という感じで、お客さんに...
-
2006/07/14(返答 2件)
受付中
何年か前のホラー系の少女漫画
何年前の少女漫画かわからないんですが、内容はホラー系の少女漫画で主人公の女の子が不思議なお店の中に入ると、そこの店主(?)は人間の言葉をしゃべる猫みたいな生き物で、主人公に確か願いを叶えてくれるという猫...
-
2006/07/14(返答 2件)
受付中
25年以上前の山岸涼子さん風の漫画。卑弥呼くらいの時代の姉妹の話。
25年以上前に貸し本屋で借りた本です。 山岸涼子さんっぽい感じの絵で、時代は邪馬台国みたいな感じです。 卑弥呼のような才能(カリスマ性)のある姉(妖艶な雰囲気)と 地味で清楚な感じの妹が主人公です。(...
-
2006/07/14(返答 2件)
受付中
40~50年前の児童書。作者佐々木くに○?。普通の家庭の子がお金持ちの家の子と家族ぐるみで仲良くなる話
40~50年ほど前に母が貸し本屋で借りて読んだ本なのでもっと古いかもしれません。 作者は佐々木くに○?と記憶しているようですが、定かではないです。 内容は 普通の家庭の子がお金持ちの子供と友達にな...
-
2006/07/08(返答 3件)
受付中
●児童書● アリにおしっこをかけておちんちんが腫れてしまう話
小学校で読んで印象に残っているのですが題名・作者などが全く分かりません。 もう一度読みたいので、ご存知の方がいましたらお知らせ下さい。 あらすじは、鮮明ではないのですが・・ 男の子がアリの巣におし...
質問受付は終了しました。