復刊ドットコム相談室
すべての質問
-
2006/09/28(返答 2件)
受付中
まんがグリム童話?ヘンゼルとグレーテル(注意!18禁)
前に雑誌で読んだヘンゼルとグレーテルをモチーフにしたお話を探しています。 佐々木みすずさんの絵だと思っていたのですが、検索しても見つかりません。 覚えているのは、 ヘンゼルは継母と・・・・。 グレ...
-
2006/09/28(返答 0件)
受付中
青少年向けの図書。主人公は少し遅れ気味で、友だちがひとりしかおらず、その唯一の友だちをとろうとする意地悪な女の子(たぶんメレディスという名前)を、はからずも自動車事故で死なせてしまう話は、何の本だったでしょうか・・・?
舞台はアメリカ(もしくはどこか英語圏)で、主人公(名前覚えてません)は知恵遅れ。腰のまわりに「じゃがいもみたいに」脂肪がついた太り気味の女の子で、家庭は荒んでいる。学校に行きたくないというと、母親に「む...
-
2006/09/28(返答 0件)
受付中
ラッコが死んでしまう悲しいシーンがあった本
幼稚園に通っていた頃、母親に読んでもらった、(たぶん)絵本を探しています。 サイズが大きかったような気がするので、絵本ではないかと思うのと 色鉛筆で描いたような絵があったような記憶がうっすらとあるので ...
-
2006/09/28(返答 2件)
受付中
絵本!?星空のもと、いす・コーヒー。。。を
美しい星空を、自分の家のバルコニー(?)からみあげていたおばあさんが、 「こんなにきれいな星空の日には・・・」というような気持ちになり 椅子がほしくなって、テーブルもほしくなり、コーヒーもほしくなって・...
-
2006/09/25(返答 0件)
受付中
【翻訳本】外国(欧米)が舞台。海からあがって人間になり、絵を描いている人魚の話
2001~2002年ごろ、新聞の書評欄で見かけ、なぜだかずっと忘れられない本です。 人魚の話以外にも、ちょっと不思議な感じの話があったと思います。 ハードカバーです。 残念ながら、作者・出版社などの情報...
-
2006/09/23(返答 1件)
受付中
朝日ソノラマ(だと思う)で一年間ほど刊行され、廃刊された雑誌の中にあった、氷室奈美さんの作品。
昔、ホラー系雑誌で一年を待たずに廃刊された雑誌があります。 もう十年、十五年以上前でしょうか。 その雑誌の中で、氷室奈美さんが描かれている話がとても好きでした。 内容はエジプトのお話で、主人公はネフェ...
-
2006/09/23(返答 1件)
受付中
少女向けギャグマンガ。人面相があちこちにできて・・・
・年代は、昭和の終わりぐらいだったかと。 ・少女向けのギャクマンガ。 ・顔も性格も不細工な主人公で、あちこちに人面相ができて、その人面相がとっても美人な面相で最終的にそれが顔に移動してハッピーエンド・・...
-
2006/09/20(返答 2件)
受付中
サンタさんがヒゲでクッションを作ってプレゼントする本
森の動物達にプレゼントを配りますが、リスさんのプレゼントが有りません。泣き出したリスさんに、自分のヒゲを入れたクッションを作りプレゼントします。リスさんは、クッションのおかげで、暖かく、ぐっすり眠ること...
-
2006/09/18(返答 0件)
受付中
30年近く前の絵本でガラクタを集めて大きな自動の楽器演奏機を発明したりする2人組。たしか
シリーズになってたと思うけど大型のボードブック絵本でいつも何か拾ってきては、発明をくりかえす。家も作っちゃってました。
-
2006/09/17(返答 2件)
受付中
25~30年位前の児童書・もうひとりのわたし?
先日、フッと思い出した一場面があります。 何という本だったのかどうしても思い出せず検索してみているのですが、 なかなかヒットしません。 皆さんの記憶を貸して頂けませんか。 ・主人公は小学生位の女の子 ...
質問受付は終了しました。