復刊リクエスト企画
-
今月のリクエスト企画 (2024年4月メルマガ掲載分)
復刊ドットコムスタッフがオススメする復刊リクエストタイトルをご紹介します。
あなたが投票した作品の復刊が実現した場合、その商品を当サイトで購入するとVポイントが5倍になります!
詳しくは、「ダブルボーナスプログラム」のページをご確認ください。
皆さまからのたくさんのリクエスト、お待ちしております!
おすすめの復刊リクエスト
-
遠い場所の記憶
投票数:134票
-
人工衛星の力学と制御ハンドブック
投票数:196票
人工衛星の力学と制御にかかわる技術を解説した専門書です。2007年刊。基礎理論から応用技術まで、実際の設計・開発に役立つ人工衛星の姿勢制御に関する幅広い技術を体系的に解説しています。現在では絶版となっており、人工衛星開発に携わる技術者にとって必携といわれる本書に、多くのリクエストが寄せられています。
-
シネマで見つけた憧れの服 お手本は5人の女優
投票数:46票
上野由紀子によるファッションエッセイです。1996年刊。オードリー・ヘプバーンなど5人の女優を軸に、映画の中の衣装から当時のファッションや文化を読み解いています。また、実物大パターンも付属しています。現在では絶版となっており、素敵なデザインのパターンを手元に置いておきたいと、多くの復刊リクエストが寄せられています。
-
虹色のウサギ 全3巻
投票数:23票
山口育孝による漫画作品です。2004年刊。主人公の童話作家 酒見安吾には、守護霊となったペットたちと会話が出来る不思議な能力があった。酒見はその能力によって人の心の奥底を悟り、人を愛することができず孤独な日々を送っていたが、ついに運命の出会いが…。現在では絶版となっており、もう一度読んでみたいと多くのリクエストが寄せられています。
-
Vポイントキャンペーン
「ダブルポイントプログラム」実施中
投票タイトルを購入:ポイント5倍
パレスチナ出身の文学研究者 エドワード・W・サイードによる自伝です。2001年刊。著者がエルサレム、カイロ、レバノン、そしてアメリカ合衆国という4つの場所で過ごした幼少期から青年期までの記憶を辿り、異なる文化の間で葛藤しながらアイデンティティを形成していく過程を綴っています。20世紀中東の歴史と文化、パレスチナ問題を理解するうえで重要な書籍として多くのリクエストが寄せられています。