復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト企画

  • 今月のリクエスト企画 (2019年4月メルマガ掲載分)

    今月のリクエスト企画 (2019年4月メルマガ掲載分)

    復刊ドットコムスタッフがオススメする復刊リクエストタイトルをご紹介します。
    あなたが投票した作品の復刊が実現した場合、その商品を当サイトで購入すると
    Tポイントが5倍になります!
    詳しくは、「ダブルボーナスプログラム」のページをご確認ください。
    皆さまからのたくさんのリクエスト、お待ちしております!

おすすめの復刊リクエスト

  • 月世界旅行 詳注版

    著者: ジュール・ヴェルヌ 著 / 高山宏 訳
    出版社: 筑摩書房

    投票数:42

    ヴェルヌの『De la Terre a la Lune』(1865) に注釈を付けた日本語訳版です。1999年刊。火気の専門家集団が、巨大な大砲を製造し、人間の入った砲弾を月に撃ち込もうとする物語です。物理学、歴史から精神分析まで、300個超えの詳細な注釈が付けられています。今では入手困難となり、古書市場ではプレミア価格で売買されている本書に、多くの復刊リクエストが寄せられています。

    リクエストコメントより

    「索引があったら便利なのに」と有志が「しょうがないから自作」したという索引をウェブで見かけて興味を持ちました。しかもそれは本文についてのものではなく注釈についてのものだとのことで、如何にその注釈が膨大かつ詳細であるか、推して知るべしというものでしょう。是非とも復刊を望みます。

    昔読んだ「月世界旅行」がとても好きでした。注釈付きのものがあると知り、とても気になっています。

    投票ページへ

  • 新 基礎からの英語

    著者: 高梨健吉
    出版社: 美誠社

    投票数:93

    慶応義塾大学の教授を長年務めた、英文学者の高梨健吉氏の参考書です。1982年刊。丁寧な解説だけでなく、練習問題も完備し、1冊ですべてがまかなえる内容が授業で使いやすいと、好評を博しました。もう一度手にとって読んでみたい、自分の子どもにも読ませてあげたいなどと、多くのリクエストが寄せられています。

    リクエストコメントより

    高校時代に参考書として使用していました。50歳を過ぎた今になって懐かしく読み返してみて、高梨先生が読者のためにいかに心を尽くして説いておられるか、改めてその学問的良心を感じ、しみじみとした思いになります。現在、英語を学んでいる高校生諸君にぜひぜひお薦めしたい一冊だと思います。

    高校生の時に熟読した本であり、私に英語の苦手意識を払拭してくれた本なので。当時はこのサイズの本でも、とても重く感じバラバラにして持ち歩いた記憶があります。現行の書籍として出版されたら1冊手元に置いておきたい本です。所有は書き込みありであまり程度は良くありませんが、必要であれば貸し出し致します。

    投票ページへ

  • おかしえんのごろんたん

    著者: おくやまれいこ
    出版社: 太平出版社

    投票数:14

    アニメーター・版画作家の奥山玲子氏による童話。1980年刊。お菓子が大好きな女の子が、好きなだけお菓子を食べさせてくれない母親の元を飛び出します。森に迷い込むと、「おかしえん」を営む小人たちに出会います。そこでは好きなだけお菓子を食べて生活している、まるまると太った子どもたちが…。NHK連続テレビ小説「なつぞら」のヒロインのモデルになった奥山玲子氏が描いた絵本ということもあり、注目を集めています。

    リクエストコメントより

    東映動画黄金期のアニメーター奥山さんの描かれた絵本があるとは知りませんでした。宮崎駿さんの奥様が描かれた子育て日記風絵本は所有しておりますが、小田部洋一氏の奥様の絵本もぜひ所有したいです。復刊お願いします。

    読んでみたい

    投票ページへ

  • アロエッテの歌 全7巻

    著者: 犬木加奈子
    出版社: ぶんか社

    投票数:31

    ホラー漫画家の犬木加奈子が、小説『レ・ミゼラブル』のコゼットに焦点を当てたコミックです。2000年刊。物語の舞台は19世紀のフランス。コゼットは預けられ先の夫妻から虐待を受けます。そんな辛い日々が続いていましたが、ある日、市長のマドレーヌが救いだします。救い出された後も、波乱万丈な人生が待ち受けています。必死に生きようとするコゼットや、人々の姿が描かれています。今では絶版となり、入手困難となっている本書に多くのリクエストが寄せられています。

    リクエストコメントより

    絶版してるのを知らなかったです。 まぁかなり前の漫画だから無理もないのかな。 この漫画を読んでた当時は小学生で終わりの見えない寒い暗闇の中を彷徨ってるかのような不安に襲われたのを覚えています。 こんな胸糞が続く漫画二度と読まない!と思いつつも数ヶ月経つとまた読みたくなっちゃうんですよね。 で、まさに今また読みたい期に入ってます。

    ホラーM連載中は、レ・ミゼラブルとは知らずに読んでいて「可哀想すぎる・・・」と毎回救われない気持ちになっていました。しかし途中から雑誌を買わなくなり、結末までみていません。 最近になってレ・ミゼラブルと知って、きちんと読みたくなりましたが、絶版で全巻揃えるのは入手困難なようですので投票します!!

    投票ページへ

  • Vポイントキャンペーン

    「ダブルポイントプログラム」実施中
    投票タイトルを購入:ポイント5倍

  • 投票受付スケジュール

    投票受付:投票期限はありません

    ※必ずしも復刊をお約束する企画ではございません。

V-POINT 貯まる!使える!