「架空社」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング0件
復刊リクエスト17件
-
よるのさんぽ
投票数:73票
1977年出版の初版を持っていました。とても不思議な絵本で、絵が本当に動き出すような感じを覚えています。その後大人になり題名・作者名と忘れてしまいましたが絵とストリーはいつまでも頭の中に残って... (2006/07/04) -
PHANTASMAGORIA
投票数:48票
いつか購入しようと思いつつ、本屋で見かけることがなくなり、諦めていました。ぜひ復刊して頂きたい!あの不思議に優しい世界観にもう一度会いたいです。 (2020/04/21) -
復刊商品あり
きみの町に星をみているねこはいないかい?
投票数:32票
絵本関係のサイトやブログなどで紹介されており、きっと面白いんだろうなあと、手にとって読んでみたくなりました。けれど探してみても、私の町の図書館にはなく、新書での取り扱いもなし、在庫なし、中古に... (2018/06/29) -
復刊商品あり
クッキー・サーカス
投票数:24票
たむらしげるさんの大ファンなので、読んでる・読んでないかか わらずすべての本に投票したいです! 実はこの「復刊ドットコム」のサイトも、たむらしげるさんのHP で知りました。 そのお礼もかねて1... (2004/01/20) -
復刊商品あり
大千世界のなかまたち
投票数:13票
幼稚園で出会った本です。ここに出てくる仲間達が本当に生活の一部に入ってきてとても楽しんでいます。 「ん?この音はコトコトンだ!」というように、親にはなかなか理解しにくい本ですが、子供にこの本... (2017/12/10) -
METAPHYSICAL NIGHTS
投票数:9票
表紙やタイトルからまず惹き付けられるものがあります。メタフィジカル(「形而上の」という日本語だとなんだか硬く聞こえますが)という言葉はすごく幻想的で神秘的なものを連想させます。眩しいほどの真黄... (2006/05/24) -
3Dイバラード
投票数:5票
あのイバラードの世界を3Dで体感出来る唯一の書籍です! 一度だけ拝見した事があるのですが、あの時の感動が未だに忘れられません! 何卒復刊お願い致します!5000円までなら、2と併せて2冊と... (2006/12/19) -
復刊商品あり
やまのかぜ
投票数:3票
木葉井さんの作品を代表する1冊と言って過言ではないと思います。 画面いっぱいに広がる春の喜びに満ち満ちた絵は、眺めているだけで幸せな気持ちになります。木葉井さんの本は、たくさんの人に見てもらい... (2006/09/02) -
ねえ、まだねてるの!
投票数:2票
さとうわきこファンで、ねえおきての続きとしてよんでみたいからです。 (2012/12/11) -
ことば
投票数:2票
色や形でイメージを伝えるのにぴったりです。 色と感情が一致していてわかりやすく、とても貴重な本です。 どうか復刻をお願いいたします。 (2010/02/17) -
ミシン
投票数:1票
イラストレーター高部晴一さんの絵本デビュー作。どのページも高いクオリティーで楽しい絵本です。文庫本サイズというのがなんとも勿体無い。大判サイズで見てみたいです。 (2015/09/14) -
ヨッケリなしをとっといで―スイスのわらべうた
投票数:1票
言葉のリズムが素晴らしく、子どもと一緒に読みたい本。ぜひ復刊して、たくさんの子どもに読んでもらいたい。 (2021/02/13) -
ムースの大だいこ
投票数:1票
私達は何か大きな思い違いをしているのではないか?最初のボタンをかけ間違えていたのではないだろうか?秋野亥左牟の、力強く美しい絵と共に、激しく、優しく、問いかけてくる、すばらしい傑作絵本。 (2013/12/28) -
おっぽ
投票数:1票
19年前に 出版された 絵本なので (2013/01/14) -
ねえ、おきて!
投票数:1票
さとうわきこファンで犬と猫のやりとりが楽しいから。 (2012/12/11) -
ふゆの日のコンサート
投票数:1票
この本とは図書館で出会いました。 まるで絵本の中から音楽が聞こえてくるかのよう…。 芸術に触れた時の心あたたまる気持ちが とてもていねいに表現されています。 繊細なタッチで... (2012/04/27) -
どろんこあそび
投票数:1票
誰に叱られることなく、泥んこ遊びに興じる野菜たち。こんな風にどろんこあそびしてみたいなぁ、とこの絵本を読んだこどもは憧れを持って共感を抱くだろうと思います。 擬人化された野菜たちがとても生き... (2011/10/19)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!