出版社「日貿出版社」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
                    	ショッピング22件
                        
                    
                    
            復刊リクエスト33件
- 
                            	
                                
心身統一合気道
投票数:165票
10年近く合気道を楽しんでいます。 直接藤平先生より師事を受けた事は無いのですが、先輩方からビデオをお借りしたり、購入可能な本を何冊か拝見させて頂き、深い感銘を受けております。書かれた本の中で... (2004/12/20) - 
                            	
                                
砂糖病 甘い麻薬の正体
投票数:116票
脳の中枢神経に直接働きかける砂糖の恐ろしさ、中毒性、発祥の真の意図をより多くの人が1日も早く知り、行動レベルまで理解して習慣を変えることが急務…ということもないが、様々な症状や病気を退けること... (2016/01/26) - 
                            	
                                
少林寺拳法 その思想と技法
投票数:43票
私のお世話になった道院長が模範演技をしております。 少林寺拳法を始めたばかりの初心者にも大変役に立つ一冊です。 是非、残して頂きたい本です。 私は30年前に購入しましたが、本が厚いので 電子ブ... (2005/08/19) - 
                            	
                            	復刊商品あり
折り紙 夢織り幾何学のすべて
投票数:34票
折り紙は日本の素晴らしい文化であり、本の内容は、古さとかは、感じられず、時代と関係ないものが多く、今見ても新鮮さを覚える。江戸時代からあるような古典の折り紙と同様に、これからもずっと折り方を残... (2016/04/19) - 
                            	
                                
キャット・カーヴィング 木の猫を創る
投票数:16票
猫の毛皮の手触りまで表現できるキャット・カーヴィングの唯一の教科書です。 まだまだキャット・カーヴィング知らない猫好きな方、たくさんいらっしゃいます。 それらの方々のためにも、復刊を強く希望い... (2006/05/16) - 
                            	
                                
竹内流 日本柔術の源流
投票数:11票
古武道に興味あり。是非、復刊をお願いしたい。 (2011/08/15) - 
                            	
                                
図説日本泳法 12流派の秘法
投票数:7票
日本泳法に関する本が少なく大変貴重です、復刊を希望します。 (2007/07/04) - 
                            	
                                
心やさしい友への木版画
投票数:7票
ほんとうにやさしさに満ちた木版画がいっぱいです。 高橋幸子さんの版画、大好きなので。 以前1冊持っていたのに、引越しにまぎれてなくしてしまった。 再度購入しようとしたら、もうどこにもなかった。... (2003/01/29) - 
                            	
                                
実戦中国拳法 太気拳
投票数:6票
I am practicing Taiki-ken. That's the reason.and no other reason is needed. (2007/10/15) - 
                            	
                                
木彫の工芸人形 彫刻から胡粉・彩色まで
投票数:6票
人形創作に興味があり、自分でも作ってみたいと思っているので、資料として欲しいと思ったのと、画像も沢山あるとの事なので、人形、その人形が出来てゆく過程をみるだけでも自分にとっては楽しいひとときな... (2004/07/08) - 
                            	
                                
小さな花の木版画
投票数:5票
高橋幸子さん(さっちゃん)の版画に出会ったのは、去年の秋(2002年)でした。その時には、時すでに遅し2冊とも購入することはできませんでした。古本屋さんで探してはみたのですが、やはり見つかりま... (2003/09/14) - 
                            	
                                
素顔のオーケストラ
投票数:5票
こういうタイプの本って今でも意外と少ない気がするので (2012/01/26) - 
                            	
                                
実戦中国拳法 太氣拳
投票数:3票
魅力的です (2020/05/08) - 
                            	
                            	復刊商品あり
体内戦争
投票数:3票
並河俊夫先生の貴重な本を読みたいです。 (2021/03/11) - 
                            	
                                
秘伝極真空手(正・続)
投票数:3票
極真空手の原点、大山倍達を知りたい。 (2024/01/07) - 
                            	
                                
究極の切り絵 剪画テキスト―基本から作品づくりまで 初級教本
投票数:2票
独学で切り絵を作っていてつまづいた時にとても参考になる本だと思います。複雑で細かい切り絵作りがかなり普及してきているので、絶版は勿体無いです。 (2016/04/16) - 
                            	
                                
一休さん
投票数:2票
小さい時から大好きなアニメでした。まんだらけのホームページで調べてみたら全15巻出ており、そのうちの1巻は2種類出ていたことがわかりました。1冊は1話、もう1冊は2話収録されていたときいていま... (2015/12/24) - 
                            	
                                
導引
投票数:2票
仙道、神仙道に関係する記述があります。早晨修法(本書では早朝修法)の仙道連系とは少し違いの見られるバージョンも載っています。著者名からはまたマクロビオティックじゃないの?って感じで、意外と見落... (2011/01/20) - 
                            	
                                
普及版 完全図解指圧療法
投票数:2票
日本の指圧における貴重な本のため (2010/11/28) - 
                            	
                                
秘武道借力拳法
投票数:2票
死ぬまでに絶対マスターしたいので、なんとか復刊させて欲しいです。友達にも欲しい人がたくさんいます。 (2012/11/24) - 
                            	
                                
杖道教範
投票数:1票
杖道を稽古する者にとって非常に役立つ。 (2023/10/05) - 
                            	
                                
糸から布へ
投票数:1票
大好きすぎて、図書館で迷惑なほどリピートしています。 どうぞよろしくおねがいします! (2025/07/10) - 
                            	
                                
フランス額装飾入門 作品の魅力を際立たせるオシャレな額装
投票数:1票
フランス額装についての技術解説書が新刊書店では入手困難であるため、カルチャー教室のオンラインレッスンから次に進みたい独学者向けに復刊を希望。 (2021/10/27) - 
                            	
                                
京の絵手本 上・下
投票数:1票
版元品切で古書が高騰しているため、復刊を希望いたします。 (2021/10/06) - 
                            	
                            	復刊商品あり
ユニット折り紙ファンタジー
投票数:1票
見ても作っても素晴らしい本です。難易度を少しづつ上げている最中に手元に置いておきたいと思う次第です。 (2020/11/15) - 
                            	
                                
仏画のすすめ
投票数:1票
出版社にも本屋でも手に入らない一冊。 はじめの一冊となるため、どうしても手に入れたい (2015/11/11) - 
                            	
                                
続・仏像彫刻のすすめ
投票数:1票
欲しいのに本屋、出版社にもなく、どこにもありません。。 欲しい人が周りにもいるのに、どこも手に入れる術がない。ぜひ、出版社にこのサイトから重版にしていただければと切に願います。 (2015/11/11) - 
                            	
                                
木工芸の野草染め入門―四季の花で彩るお盆・箱もの・香合・棗 単行本
投票数:1票
木工で天然染料で染めた作品を作りたいと思っていて、調べていたらこの本に出会いました。私が調べた中ではこういった草木染めと木工を作品として載せているのはこれぐらいだと思います。古本でもごくわずか... (2015/10/31) - 
                            	
                                
根付彫刻のすすめ
投票数:1票
日本において、根付彫刻をする際の数少ない有用な参考書の1冊の為 (2014/04/21) - 
                            	
                                
江戸独楽 粋と洒落の手技ー伝統と創作
投票数:1票
江戸からくり独楽製作第一人者の作品集大成。豊富なカラー写真とインタビューなど内容も充実しており、失われつつある伝統文化を守り伝えてゆくために、この本が広く読まれることを願います。 (2010/01/12) - 
                            	
                                
必勝の兵法忍術の研究 現代を生き抜く道
投票数:1票
自身が武術家である名和弓雄も忍者・忍術研究の第一人者であり、氏の研究内容を読んでみたいから (2009/10/17) - 
                            	
                                
押し花絵画館
投票数:1票
技法編も充実のよし。 (2007/07/02) - 
                            	
                                
必携 実用楷書字典
投票数:0票
 
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
				復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

















.png)












