「日本ファンタジーノベル大賞」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング0件
復刊リクエスト20件
-
ムジカ・マキーナ
投票数:130票
もう5年以上前になりますが、この本を図書館で借りて読んだのがきっかけで、高野先生の大ファンになりました。この本以降に出版された分については全て購入済みなんですが、この本だけが古書店などで探して... (2001/09/19) -
青猫屋
投票数:77票
HNにしてしまうくらい、大好きな本です。はじめはジャケ買い だったんです。夜の風景を描いた群青の地に、やわらかい月光の ようなレモンイエローの題字。そこだけ発光して見えました。 内容だって、も... (2004/10/25) -
イラハイ
投票数:32票
好きな作家が、好きな本ということでこの本を紹介していました。残念なことに絶版しているということで、あらすじしか読めなかったもののこの本が流通しなくなったことが残念です。昨今のファンタジーブーム... (2004/07/02) -
鉄塔武蔵野線
投票数:31票
あまりにも特異かつ非常に魅力的な"鉄塔小説"であり、少年の冒険小説としても絶品の作品。 読みたくなって探したところ、絶版という思いもよらない状態になっていたことに衝撃を受けたので復刊を熱望し... (2019/01/26) -
昔、火星のあった場所
投票数:25票
まず、絶版になっているのがおかしい!という程の本歴(受賞作品ですし…)また、ラジオドラマになった頃には、既に廃版になっていたのでは?今、探している人が(seekの方で)他にも居られますし、きっ... (2000/12/11) -
BH85
投票数:24票
ネット上で話題になっているから。あちこち、かなり高い評価を得ているのに、もう在庫がないとは、どういうことだろう。文庫本にもなっていない。特に、これは日本ファンタジーノベル大賞優秀賞を受けている... (2004/08/04) -
戒
投票数:21票
細かな人々の暮らしの描写、戒のキャラクター、ストーリーに引き込まれます。 図書館で借りて、そのうち文庫がでるだろう…と思っていたらハードカバーの方が絶版ですか!? ぜひとも文庫化していただ... (2009/05/11) -
糞袋
投票数:15票
どこまでがフィクションでどこからがファンタジーなのかわからなくなるほど、奇妙な蘊蓄があふれた怪作。ぜひ復刊して下さい。 (2005/01/26) -
オルガニスト
投票数:8票
もったいない。 (2009/11/16) -
世界の果ての庭 ショート・ストーリーズ
投票数:7票
ほん☆やく (2009/11/16) -
仮想の騎士
投票数:6票
作家活動を続けておられない著者の作品は復刊も文庫化も難しいのかもしれませんが… 読みたくなったときにいつでも読める本の1冊であってほしいので。 (2006/02/10) -
青猫の街
投票数:5票
涼元さんが製作に参加したゲームをプレイして彼のファンになりました。 彼の小説があるならば読みたいと思います。 発売されれば確実に買います。 (2006/01/13) -
ヤンのいた島
投票数:4票
内容を、読んだ限りでは、面白そうな感じがしましたが、 コメントに、好き嫌いがわかれるとあるので、一応「好き」 の方に賭けてみます。 (2004/01/22) -
クロニカ 太陽と死者の記録
投票数:3票
大好きな作品。手元に置いておきたい。 (2008/06/21) -
復刊商品あり
星虫
投票数:3票
ソノラマから加筆再版されています ISBN4-257-76907-6 2000年6月のことですから・・・これももうないかな? (2001/05/09) -
ラス・マンチャス通信
投票数:2票
文庫化されるのを待っていたのに・・・。 (2008/07/02) -
酒仙
投票数:1票
日本ファンタジーノベル大賞でまだこれが登録されてなかった! 読んでみたいです。 (2008/07/06) -
ベイスボイル・ブック
投票数:1票
「SF/ファンタジー」「南の島の野球の物語」と聞いて苦手意識を持っていたのですが楽しく読めました。わたし(主人公)を追いかける狂犬イドリアンが非常に魅力的です。うまく言えないのですが、倉橋由美... (2005/01/10) -
バルタザールの遍歴
投票数:1票
「バルタザールの遍歴」以外の佐藤亜紀の小説はすべて単行本をもっているのだが、この本だけはなぜか購入しなかった。著書は現在新潮社から版権を引き上げたので、復刊してほしい。 (2004/03/10) -
バスストップの消息
投票数:0票
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!