出版社「ビー・エヌ・エヌ新社」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング1件
復刊リクエスト17件
-
コンプリート・コンパイル
投票数:91票
98年までのコンパイルの総集編と言うべき内容。ディスクステーションやぷよぷよなどのゲームのコンテンツだけでなく、コンパイルクラブなどの発行物、ぷよまんなどの商品にいたるまで、コンパイルが手がけ... (2013/08/04) -
チャオ☆アンファンテリブル
投票数:80票
岡崎京子、西原理恵子、松本大洋、井上三太……なんて豪華な作家陣! タイトルだけは知っていたけど、こんなすごい内容の本だとは初耳でした。あのとき書店にあったのに、なんで買わなかったんだろう、と心... (2002/04/06) -
ビヨンド・ローズ・トゥ・ロードでわかる実践RPG入門(全2巻)
投票数:29票
ローズトゥロードを行う際の補助本としての面が大きく、この本のお陰でローズトゥロードのプレイ方法がわかりました。 ローズトゥロードでもお笑いができるのだなという、少々ズレた側面も持ち合わせていま... (2005/07/25) -
マイトアンドマジック3ハンドブック
投票数:28票
マイトアンドマジックシリーズというのは、自分でじっくりゆっくり楽しむことに真骨頂があります。 ですが、そういうことを一切許してくれないような厳しすぎる試練が待っているのも確かです。かくいう私も... (2002/06/02) -
MACLIFE
投票数:10票
慣れ親しんでいた雑誌です。しかたなく『MAC POWER』を買っ ていますが,どうもなじめません。先日LAOX Book館でBNN新社 のステッカーを見つけました。復刊も近いとインターネットで... (2003/09/22) -
Lode Runnerで学ぶ実践C言語
投票数:8票
かつてC言語を学習するのに使用した記憶があるため (2022/10/28) -
KEI画廊
投票数:7票
多くのファンの方々に見てもらいたいので復刊を希望します。 (2018/03/04) -
バーチャル・パイロット・バイブル
投票数:7票
フライトシミュレータ(特に空戦)に興味があり、 ドッグファイトの方法論をきちんと学びたい。 色々なファンサイトを見ると、この本はお薦め書籍の上位に入っているので、一度は読んでみたい。 htt... (2003/02/07) -
ウルトラ警備隊 キリヤマ隊長に学ぶリーダーシップ
投票数:3票
ウルトラシリーズで根強い人気の「ウルトラセブン」の中で活躍するウルトラ警備隊のキリヤマ隊長のリーダーシップにスポットを当てているところが良い。ヒーローや特撮にスポットを当てている書籍は多いが、... (2012/04/19) -
メタセコイア マスターガイド
投票数:3票
メタセコイアの解説本はいくらかでているのですが、この本はとりわけ 評判がよいようです。 メタセコイアの機能で「こういう機能もあったのか!!」 と気づかれてくれるらしく、中級以上向けの本で... (2008/07/10) -
我が心はICにあらず
投票数:3票
我らより、先行く「フロンティァ」の話は、いつ読んでも、おも しろくて、熱くて、ワクワクするものです。 読んでみたい!! (2003/06/17) -
RPG(ロールプレイング・ゲーム)100の疑問vol.1、2 RPG55の疑問
投票数:3票
1度だけ読んだことがあり、本に出てくる質問と答えがとても面白かったので投票しました。 (2003/03/26) -
ローグハンドブック
投票数:2票
発行部数が少ないものの、シンプルかつ奥深いゲームデザインに魅せられた熱狂的なファンも存在するため非常に入手困難で、市場では高価で取引されています。というか、幻となってしまったこの本をローグファ... (2009/09/29) -
StatView 4.0 日本語版 Macintosh for expert
投票数:2票
数学者や数理系研究者が書いた同ソフトの解説書は難解だが、本 書は数学を専攻していないユーザーにとっても非常にわかりやす い。ソフトの取説としてというよりも統計学入門書として優れて いるので復刊... (2002/08/12) -
フロムキンの言語学
投票数:1票
言語学を学ぶ上で、第一に当たらねばならない書籍だから。 (2023/09/10) -
Balance in Design[増補改訂版]- 美しくみせるデザインの原則
投票数:0票
-
デザインを知る世界の名著100
投票数:0票
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!