出版社「ビー・エヌ・エヌ新社」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング2件
復刊リクエスト16件
-
コンプリート・コンパイル
投票数:90票
今やっても、おもしろいコンパイルシューティング。 そんな設定資料が載っている、貴重な本。 是非、復刊して欲しいです。 昔のゲームは、ドットでキャラクター・ロボ・戦闘機などが表現されてまし... (2011/11/30) -
チャオ☆アンファンテリブル
投票数:81票
岡崎京子という漫画家は、漫画家という言葉では表現しきれない深い魅力を持っています。読者はみんな岡崎さんの作品をもっともっと読みたいと願ってやみません。岡崎さんの病状の回復をひらすら願うばかりな... (2003/07/18) -
ビヨンド・ローズ・トゥ・ロードでわかる実践RPG入門(全2巻)
投票数:30票
ローズトゥロードを行う際の補助本としての面が大きく、この本のお陰でローズトゥロードのプレイ方法がわかりました。 ローズトゥロードでもお笑いができるのだなという、少々ズレた側面も持ち合わせていま... (2005/07/25) -
マイトアンドマジック3ハンドブック
投票数:28票
初めて遊んだマイトアンドマジックのゲームが3だった。圧倒的な世界観とゲームの王道を行くかのような多くのクエストが盛り込まれた謎解きの数々にすぐに魅了されてしまった。PC版やDUO、メガドライブ... (2007/10/26) -
MACLIFE
投票数:10票
慣れ親しんでいた雑誌です。しかたなく『MAC POWER』を買っ ていますが,どうもなじめません。先日LAOX Book館でBNN新社 のステッカーを見つけました。復刊も近いとインターネットで... (2003/09/22) -
バーチャル・パイロット・バイブル
投票数:8票
『バイブル』の名にふさわしく「名著」と語り継がれている本書も、手にして読めなければその本領を発揮できません。「ゲームだからこそ使える裏技」などではなく、真摯なまでに現実的な内容をもって書き上げ... (2002/08/18) -
Lode Runnerで学ぶ実践C言語
投票数:7票
かつてC言語を学習するのに使用した記憶があるため (2022/10/28) -
KEI画廊
投票数:5票
世界を変えたあるムーブメントの出発点として(多分その時にはだれもそうは認識していなかったが・・・・、)再びこの手にとりたいと思います。 (2012/09/03) -
ウルトラ警備隊 キリヤマ隊長に学ぶリーダーシップ
投票数:3票
ウルトラシリーズで根強い人気の「ウルトラセブン」の中で活躍するウルトラ警備隊のキリヤマ隊長のリーダーシップにスポットを当てているところが良い。ヒーローや特撮にスポットを当てている書籍は多いが、... (2012/04/19) -
メタセコイア マスターガイド
投票数:3票
メタセコイアの解説本はいくらかでているのですが、この本はとりわけ 評判がよいようです。 メタセコイアの機能で「こういう機能もあったのか!!」 と気づかれてくれるらしく、中級以上向けの本で... (2008/07/10) -
我が心はICにあらず
投票数:3票
先日同著者の「パソコンゲーマーは眠らない」を読む機会があったのですが10年以上経っても全く古びてない批評の鋭さに感動しました。この作品も是非新刊を購入して読みたいのでよろしくお願いします。 (2003/08/25) -
RPG(ロールプレイング・ゲーム)100の疑問vol.1、2 RPG55の疑問
投票数:3票
とてもわかりやすく&ところどころマニアックで、楽しく読めて役に立つ事がたくさん書いてあります。 (2003/11/10) -
ローグハンドブック
投票数:2票
発行部数が少ないものの、シンプルかつ奥深いゲームデザインに魅せられた熱狂的なファンも存在するため非常に入手困難で、市場では高価で取引されています。というか、幻となってしまったこの本をローグファ... (2009/09/29) -
StatView 4.0 日本語版 Macintosh for expert
投票数:2票
数学者や数理系研究者が書いた同ソフトの解説書は難解だが、本 書は数学を専攻していないユーザーにとっても非常にわかりやす い。ソフトの取説としてというよりも統計学入門書として優れて いるので復刊... (2002/08/12) -
Balance in Design[増補改訂版]- 美しくみせるデザインの原則
投票数:0票
-
デザインを知る世界の名著100
投票数:0票
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!