「スズメ(野鳥)」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング0件
復刊リクエスト9件
-
雪国のスズメ(自然に生きる)
投票数:46票
スズメ好きなので関連本を集めています。こんなに可愛いのにとりあげている本も少ないので残念に思っていました。ネット検索するうちに以前こういう良い本が出てたが今は絶版になっているときいてぜひ復刊し... (2004/03/17) -
スズメのお宿は街のなか
投票数:37票
タイトルからしてスズメに対する愛情をとても感じます。 私もヒナの時保護しましたスズメを飼育していますが、スズメに関する情報量の少なさ&書籍の少なさに悲しんでおりました。人に一番近い野生に生き物... (2003/03/25) -
スズメ
投票数:28票
スズメは昔からいつも隣で暮らしてました。でも、意外に その素顔知りません。でも、知れば知るほど魅力があります。そんな彼らの事、もっと知りたいですし、そんな、写真集、手元に置いておきたいですね。... (2001/10/22) -
新少年少女教養文庫 5 スズメの四季
投票数:20票
新書店、古書店問わず、スズメの本を探していますが滅多に無い。 それどころが良書なのに、半分以上が絶版。 多分、日本国内で保護されてる羽数もかなり多いのに由々しき事態なのではと思います。診てくれ... (2001/11/17) -
わたしの動物記・7 子すずめぺチャのアイウエオ日記
投票数:17票
小学生の時に図書室に置かれていたのを何度も何度も読み返しました。とてもすてきで心温まる、それでいて色々と思うところの多い話だったのを覚えています。知人との会話のなかでふいに思い出し、また読みた... (2010/11/10) -
スズメ (人里の野鳥)
投票数:13票
スズメの本を探して読んでます。 障害スズメを保護して2年、良書であっても90%と言ってもおかしくないほど絶版になってます。現存のスズメ本についても絶版が近いように思います。身近なスズメをもっと... (2003/01/29) -
小学館の創作理科シリーズ しろげのちゅんた
投票数:8票
これも図書館から借りて読みました。 絵は少し古いですが、いい内容であると思います。 しかし、絶版であるし、古書でもお目にかかったことがありません。 大人でも楽しめるんじゃ?と思うだけに勿体ない... (2003/02/13) -
町のスズメ 林のスズメ
投票数:2票
薮内さんの絵はこどもたちにとっては、ある意味では写真よりも本物に見えているようです。 そんな画家さんの絵を使った科学絵本を埋もれさせるのはもったいないです。 (2010/05/03) -
鳥の名前
投票数:1票
野の鳥の姿、背景としての自然の美しさをとらえた写真は、ページをめくるひとときの至福を与えてくれる。 さらに鳥の和名を示し、文学的な見地からも鳥を捉えていて、長い歴史の中で鳥を愛でる感性を育ん... (2013/04/25)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!